
生後4ヵ月半の子どもについて、夜泣きがなく、昼間もあまり泣かないことが気になります。発達面での不安があり、同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。具体的には、泣き方、寝る時間、首の座り具合、クーイング、足の力、歯の生え始めなどが気になっています。お子さんの成長についてどう思われますか。
夜泣きが全然なく、グッと寝る事が多い
今生後4ヵ月半、早産で生まれたので修正で二ヵ月10日程です。
早産で産まれたりした事もあり、発達の面で色々気になってしまいます。
この時期に判断出来ないのは分かっているのですが、同じような事があった方いらっしゃらないでしょうか…お子さんの成長はでしょうか。
一つひとつが気になりだして、可愛いなと思うと同時に定型発達なんだろうか…という思いが頭をよぎってしまいます。
今気になる所や成長具合は、以下の通りです。
ミルクが欲しい時くらいしか、あまり泣かない
→たまにミルクでもオムツでもなく泣く時は、ここ何日か昼間に一日2回くらいあります。でも、夜泣きとか、泣いておさまらないってことが今のところありません。飲んだら寝ます。
・夕方5時くらいから、夜までぶっ通しで寝る事が最近多い。
→ミルクをあげたら目は覚めますが、飲んだらまだ寝ます。低血糖が怖いので、ある程度時間でミルクあげますが、それがないと起きないくらいです。
・まだ、たまに寄り目になる時がある
・おもちゃの音を追ったりはあまりしない
→音を出したら、パッと見ることはありますが、そのおもちゃを動かしても追ったりはしてないです。メリーが回ってるのは、追ってたりはします。興味ないと音出しても、違う方向をボーっと見てます。
・首は、ほぼほぼ座りました
・クーイングは結構する
→私と目が合うとニコニコして沢山おしゃべりして来てくれます。凄くおしゃべりだね〜と言ってもらうことが多いです。抱っこしてくれた人にも、クーイングしたりもします。
・足の力が強い
→抱っこは大好きで、色んな人に抱っこされても平気で楽しそうですが、足の力は凄く強いです
・既に下の前歯が生え始めてきてる
私の事を最近目で追ってくれたり、認識してくれてるんだなと思うことは増えましたが…育てやすい子で良いねとちょこちょこ言ってもらうことがあり、発達に何かあるのかなと考えてしまう事があります。
- ユリ(生後4ヶ月)

まる
私は早産じゃないんですがへその緒4周からまって緊急オペになりギリ未熟児じゃなかった子ですがほぼ全て当てはまります。。
上の子は下から産めて何もなかったんですがあまりに下の子手がかからなすぎて心配になることたくさんあります、、
でも上の子の検診とかいってたりすると、その子の個性ってのがあるなとおもって
今は赤ちゃんん🤱と思いながら育ててます。次は下の子の検診があるので聞いてみます..!

はじめてのママリ🔰
寄り目と音を追わない以外は長男と同じです!早産ではないです。3ヶ月から夜通し寝てくれました☺️
今5歳ですが、発達グレーで療育通ってます!ここに書いてある内容は、発達障害とはあまり関係ない気がします💦

はじめてのママリ🔰
シンプルに、とっても育てやすくて、ニコニコでかわいくて、良い子だな🥰と感じました。
うちの子もよく寝て、ときどき寄り目な時があって、ミルクとオムツに不満がなければ全然泣かなくて、あんよが強くて、クーイングめっちゃお喋りで、生後1ヶ月くらいからは夜中から朝まで6時間くらい通しで寝てくれてました!
いま8ヶ月ですが、検診でも特に今のところ何も指摘なく、離乳食もだいたいセオリー通り食べられていて、喃語でのおしゃべりや、掴まり立ちなども順調です!
ご参考まで☺️

ママ🌻
上の子が1ヶ月の早産でした。不安な気持ちわかりますよ〜😭
でも、上の子の4ヶ月ぐらいの頃のことを思い返すと、似た様な感じでしたよ🙌🏻夜泣きほとんどなかったです!今も滅多にないです!めっちゃ寝ます!
ただ、クーイングはあんまりありませんでしたね🙄おしゃべり上手ちゃん、羨ましいです😂💓かわいいですねぇ。
寝なさすぎても不安ですし、寝過ぎても不安ですし…わかりますわかります。じゃあどうしたら不安じゃなくなるんや?!って感じですよね( 笑 )まだまだ体力がないので、すぐ眠たくなっちゃうんですかね。ちゃんと赤ちゃん!👶🏻かわいい!
歯はもうちょっと遅かったですが、早い子はほんと早い時期から生えて来たって聞くので特に気にすることはないかと…!不安なことといえば噛まれたら痛いくらいですかね。( 笑 )
上の子はもう1歳7ヶ月になりましたが、小柄ながらに成長は曲線内に入っており、本人なりに大きくなっているみたいです😊
発達は…周りから比べたら言葉が出にくいかな?でもまあ、許容範囲かな?くらいで、それ以外は特に気になりません。ちゃんとイヤイヤ期に片足突っ込んでますし😉💦
ちょっと早く産まれちゃったから周りと違った不安がたくさんありますよね😭でもきっとお子さんなりに頑張って成長してるはずです!大丈夫ですよ〜🥰
コメント