※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マユ
子育て・グッズ

子供の発語について相談があります。1歳6ヶ月で言葉が遅めか心配です。周りの子と比べてどうなのか教えてください。

子供の発語についてです🗣️

今1歳6ヶ月ですが、
ママやパパや親しい人→ダダ
犬猫動物全般→にゃんにゃん
バイバイ→バイバー
くらいはなんとなくこちらが汲み取れるのですが、
他はもう何言ってるのかよくわかりません🥹
周りの子に比べて言葉が遅めなのかなあと思い始めてるのですが、こんなもんなのでしょうか、、、?

言葉の理解は最近やっとできるようになってきて、
いいこいいこして!て言うとしてくれたり、
タッチ🫸🫷や、
オムツー!て言うと持ってきてくれるようになりました。
1歳半検診がもうすぐあるので、何か指摘を受けるのではとヒヤヒヤしていて心の準備もしたいので、うちの子はこんな感じでした!とか、遅めかも?とかいろいろ教えていただきたいです!☺️
ちなみに積み木はたまに積みますが、基本破壊します💥

コメント

はじめてのママ

同じく1歳6ヶ月でこの前検診を受けてきました!
私も発語の基準がよくわからなくて問診表困りました😅
ちゃんと言ってるなと思うのは
はっぱ、わんわん、いないいないばあ、まんま、あった、いた!
くらいで他は発音がなってないというか…
パパ→アパー
トラック→っラック!
バナナ→マナナ
アンパンマン→あんまんマン
サル→ウキキー
みたいな感じで親が聞けば何のことかわかるみたいな感じです😅

検診結果は指摘なし!
うちの地域は集団ではなく小児科での検診だったのでよくある指差しや積み木テストはなかったです😅

  • マユ

    マユ

    ありがとうございます☻!
    検診お疲れ様でした!
    ウキキーが可愛過ぎます🐒!
    親でないとわからない言葉多いですよね💦指摘なしなら安心しました♡
    小児科なのですね!
    こちらは保健センターでやるので、指差しも積み木もあって絶望してます⚡️テストじゃないのにわたしがドキドキしております🥺

    • 11時間前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    私も発語少ないですか?と聞きましたが、指差ししてるし、ちゃんと目も見てくれてるし、少なからず発語あるなら大丈夫だよー!個人差大きいから!と言われました😙
    一歳半検診にしては甘いのかもしれないですがとりあえずは大丈夫らしいです😂
    保健センターでの検診怖そうですよね!でも👶ちゃん達も人見知りや緊張で普段出来てても出来なさそうですよね🥺

    • 11時間前