![さきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の息子を激しく振った旦那に不安。小児科受診すべき?虐待疑われる?息子の異変なし。要注意。
カテゴリ違いだったらすみません。
生後9ヶ月半の男の子のママです。
息子くんがさっきまで2時間近くぐずっていたのですが、旦那が抱っこしている時にかなり強めに縦にユラユラ振っていました。。
息子くんは縦抱きの状態で縦(上下)にユラユラ揺らすと寝付きが良いのですが、旦那のは「揺らす」ではなく「振る」が当てはまるようなやり方でした。
(抱き直す時に上に放るようにしたり、急に腰を落としてスクワットしたりです)
あまりに激しすぎるので途中で止めて抱っこを変わりましたが、脳とかに影響してたらどうしよう…と不安になりました。考えすぎでしょうか…。
朝になったら小児科に連れて行った方が良いでしょうか?
それとも、異変がなければ様子見で大丈夫でしょうか?
(異変=目の焦点が合わない、吐く、ぼーっとしているなど)
また、もし小児科に連れて行った場合、状況を説明したら虐待だと思われるのでしょうか?
息子くんは今はよく寝ていて、呼吸も変わった様子はありません。
旦那に任せなければよかった。。
- さきち(6歳)
コメント
![mano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mano
大丈夫ですか?心配ですね💦
今眠っているなら明日の朝の状況で大丈夫かと思います👌
いつもと違うところがあれば受診したほいがいいと思いますがなければ問題ないと思います😄
旦那さんはなんでそんなに強くやったんですかね💦
今後のためにも注意はした方が良さそうですね💦
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
朝起きて変わった様子がなくいつも通りでしたら大丈夫と思います😊
今もすやすや寝ているようなので問題ないかと思いますよ!
-
さきち
回答ありがとうございます。
昨日1日特に変化もなくいつも通りでした!
過敏なのも考えものですが、雑すぎるのもダメですしね💦- 6月27日
![あんな.v_v.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな.v_v.
うちは遊びながらそのようなことをしてますが、本人はケラケラ大笑いですよ😅
ぶんぶん振ったりしなければ大丈夫だとは思いますが…
地域の赤ちゃん教室でも、結構はげしめに上下にぶんぶんする遊びもやってますし…
具合悪そうじゃなければ大丈夫だと思いますよ。
-
さきち
回答ありがとうございます。
うちも遊ぶときにアクロバティックな動きはするんです💡
激しめな高い高いとか飛行機ぶーんとか…泣き止み率が高いのでよくやるんですよね👶
ひとまず昨日1日特に変化もなくいつも通りだったのでひと安心です^^;- 6月27日
さきち
回答ありがとうございます。
昨日1日特に変化もなく本人はケロッとしてました^^;
旦那はお酒入ってたのと仕事のストレスとかでイライラしやすい状態だったっぽいです…
イライラに身を任せすぎないようにしようねって話はしました💦