
出産後、夫との性生活が減ってしまい、忙しさから欲求がなくなっている。仕事復帰後、疲れて優しさが足りない。レスの解消が必要か悩んでいる。
お恥ずかしい話ですが…
出産後、ほぼレスです。
1,2回あった程度、ここ最近は多分半年以上ありません。
旦那さんとはそういう話をしたこともあって、お互いに仕事に育児に忙しいし、レスだけれど仲良く出来てると思う、という感じの話になりました。夫婦生活が全てではないと。
私は、家事育児仕事に追われる毎日で、そういう欲求が無くなってしまっています😞
旦那さんのことは好きですが、自分の愛情が全て子どもたちにいってしまっているんです。
最近仕事復帰して、毎日があっという間、溜まる疲れも半端なく、旦那さんに優しくする余裕が無くなりつつあります。だからこそ、レスも、解消した方がいいのでしょうか…夫婦生活が全てではないと言えど、やっぱり良い関係を築き続けるためには必要なのかな…とか思ったり。
うーん…
- Team NY(7歳, 7歳)
コメント

あん
うちはあまり無くても全然平気で仲良くやっています😊1人目出産後もたま~~にするくらいで2人目の妊活を始めるまでも数ヶ月しない事もありました🌸
嫌なわけでもなくしたからどうと言うこともないので妊娠中となり半年してませんが関係が変わることもレスについて語らう事もありません😊
したかったらすれば良いし、気分が乗らないなら無理にする事でもないとおもいますよ😄
行為がなくても、優しくできない日が続いたとしても、たまにLINEや置き手紙などでいつもありがとう。愛してます
なんて伝えてみてはどうですかね🌸

さおり
私もレスですよ!
仲良ければいいと思います!
私も気にしていた時期があって
ネットで調べたことがありました。
仲が良ければいつでもレスから
脱却?出来るらしいですし。
お互い気持ちに余裕が出来れば
自然にするようにもなると思います。
-
Team NY
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
コメントありがとうございます🙇♀️
気持ちと身体に余裕が持てるようになったら、少し考えてみようかなと思います。
仲良くいられるよう、他の方法で工夫してみます。
ありがとうございました😌- 8月7日
Team NY
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、行為がなくても別の形で愛情表現をしたら良いですよね。心がけてみます!ありがとうございました😌