
初めての妊娠で性別は知らない。胎児ネームは「まめちゃん」。赤ちゃんが成長し、胎児ネームで呼ぶ時間が短くなり寂しい。出産後の名前移行について相談。
初めての妊娠ですが、性別は聞かないことにしました!生まれてきてくれてからの楽しみにしようと夫と話し合い、産まれてくるまでは胎児ネームで呼び続けるつもりです。
ちなみに胎児ネームは「まめちゃん」です。
ところがだんだんと赤ちゃんが成長してくるにつれて、胎児ネームで呼べる時間が短くなっていくことに寂しさも感じています。もはや豆サイズでもないし。
でもこのままずっとまめちゃんと呼び続けたい笑
胎児ネームで呼び続けた方、出産後にすぐ名前に移行できましたか?笑
- にょん(2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そう言われてみれば自然と名前に移行してました!
ちなみに私はお腹の中にいるときはぽんちゃんと呼んでました🤭笑

ふーさんママ
うちは下の子の胎児ネームがたろうだったのですが、我が家だけじゃなく、娘の幼稚園のママさんたちみんなからもたろうと呼ばれていたので、出産後もややしばらくたろうでした😅
-
にょん
周りもみんな呼んでたら軽く定着しちゃうかもですね😁
笑わせていただきました!- 6月25日

退会ユーザー
うちの子は性別も分からないうちからまめ坊やでした😆
近いですね✨笑
産まれてからは自然と移行出来ましたよ😊
-
にょん
近い!似てますね〜笑
やっぱり産まれた子を面前にすると名前に移行できちゃうのでしょうか😁- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私は比較的すぐ名前に移行できましたが、友達は1歳過ぎてもお腹にいた時のまま呼んでて「うちの子、自分の名前絶対理解してない笑」って言ってます😊
-
にょん
友人さんのお子さんがどう認識してるのか気になりますね!🤣
私もそうなるかもと恐れてます笑- 6月25日

ママリ
生まれるまでは、ばぶちゃんとか、ばぶばぶとか呼んでいました!
いま生後半月ですが、名付け後は名前に移行できましたよ〜😁
-
にょん
半月以内に移行できちゃうんですね!
ちょっと安心です笑
ばぶちゃんって呼びたくはなりませんか?😆- 6月25日

退会ユーザー
ベビちゃんって呼んでましたが、産まれて名前決めてからは、すんなり呼べてます☺️
-
にょん
やっぱり名前を一度呼びだしちゃえばすんなり移行できるかもですね!😃
- 6月26日
にょん
一度名前で呼べば案外移行できちゃうものですかね!?
心配せずに呼び続けようかな…
ぽんちゃん、可愛いです😆