
女性の息子が発達が遅れていることで不安を感じています。他の子と比べてしまうことが悩みです。
息子が昨日からうつ伏せの状態でお尻を突き出すようになりました。
検索したらズリバイの前兆、、、?のようですが、
寝返りが出来たのも6ヶ月と遅めで、寝返り返りも出来ず、まだお座りの気配もありません😔
同じ月齢の子と比べると出来ることが少ない感じがして、不安な気持ちになります😔
他の子が目の前のオモチャに次々と興味を示してあれもこれも手を出すのに、
息子は目の前の自分のガーゼを手で触りながら模様を見ていたり、1つのオモチャをただずっと舐めていたりという感じです😔
いろんな子がいるのはわかるのですが…
どうしても比べてしまいます😔
- ゆかり(6歳)
コメント

まぁぁり
うちの息子もたまーにお尻浮かせてる?感じです!
寝返りも、6ヶ月目前で出来る様になり、寝返り返りもたまーにする位です。
お座りも、まだまだもう少しかなーって感じで、前のめりだし、後ろに居ないと危ないです😅
うちのはおでぶちゃんなので、ゆっくりなのかなー?と思ってます!
この間の7ヶ月検診では、ハイハイ、立っちも出来る子が居て、すごく小柄だったんですよね、でも旦那もあまり気にしてないし、私もゆっくりでいいかなー?と、思っています。
そして、おもちゃに興味を示しますが、1つに集中してなめてる時もあります!タオル、ガーゼケットも大好きで、ずっとチュッチュしてたりします。
色々出来たらなーと思う時もあれば、色々早く出来ちゃうのも、寂しいなー、私の手から離れちゃうのが早くなるなーと思っちゃって、ゆっくりでいいやーと、なっちゃいます😊
焦る部分もありますが、ゆっくりだと触れ合う時間が増える❤と思ってみたら、どうでしょうか?微妙ですかね?😅
長々と自分の話ですみません💦

マーマ
3ヶ月で寝返り、寝返りかえりしましたが、お座りなんてまだまだ💦
むしろ、ズリバイもやっと前進しだした?ぐらいです。
ゴロゴロ転がって移動はしますが、ズリバイはまだですよ。
おもちゃは、あたえたものよりティッシュや紙、ビニール…。
おもちゃは一瞬でぽい。
上の子も、つかまりだちは7ヶ月だったのに、座ったのは11ヶ月だし。歩いたのは1歳1ヶ月…。
そのこ、そのこのんびり成長していきますよ☺️
-
ゆかり
3ヶ月で寝返りは早いですね!👀
その子その子のペースがありますもんね。
つい比べてしまいますが…ゆっくり見守りたいと思います😌- 6月24日
ゆかり
そうですね😢確かに、早く成長し過ぎるのも寂しい気はします💦
少し似た部分もあって安心しました💦
ゆっくり見守りたいと思います☺️