※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日で生後6ヶ月ですが、グズグズしてる時間が長すぎてしんどいです😅プ…

明日で生後6ヶ月ですが、グズグズしてる時間が長すぎてしんどいです😅
プーメリーもお気に入りのおもちゃもオノマトペの動画も30分ぐらいしかもちません😅
眠いとかお腹すいたとかそういうのでもないです
抱っこすると満足げですが、寝てるときも抱っこなのでこちらがしんどすぎてもうちょっと1人で機嫌良く遊んでほしいです💦
抱っこしてちょっとご機嫌になったらまた1人で遊んでくれますが、10分15分でグズグズし始めます
寝返り、寝返り返り、うつ伏せでの方向転換、後退りはできます
いつ頃になったら1人で遊べますか🥲

コメント

なり

娘もそんな感じでしたね。
30分持つだけすごいと思います!
娘もずっと抱っこでとにかく構ってほしい感じでした😅
だから後追いもすごくて未だに私の膝の上じゃないとギャン泣きです笑
今もちょっと静かにして欲しい時とかYouTube見させたりしてますが、15分静かだったらいい方です笑
一歳なる前から1人で遊んだりもしてましたが、あんまり長い時間は持ちませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格もありますよね😅
    30分でごはん食べたりトイレ行ったり家事したり必死です😅💦

    • 8時間前
ママリ

息子も6-7ヶ月くらいがグズグズ酷かったです💦
1人遊びは基本無理、ぐずるくせに抱っこものけぞる、YouTubeは30分持つかな…くらいでした。お昼寝も抱っこ紐で身体バキバキでした😂
変わったなと思ったのは、つかまり立ちしたころでした!8ヶ月になった時につかまり立ち、8ヶ月半くらいでお座り安定して、よくやく1人遊びが長くできるようになって精神安定したなあと感じました。
息子の場合はですが、たぶんあれダメこれダメとされるのが嫌みたいで、サークルで囲って安全なおもちゃだけを中に入れてどこでもご自由にどうぞとしたらだいぶ遊べるようになりました☺️後追い的な感じで一人きりは嫌みたいなので、私も一緒にサークルに閉じ込められてますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこも嫌だったんですね😱
    ベッドで寝てくれたらまだ頑張れるんですけどね😂
    動きたいのに思うように動けなくてイライラしてるのかなと思ってます💦

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    せめて昼寝だけはベッドで寝てほしいですよね😂絶対無理だと思ってましたが、8ヶ月半で諦めるモードでやってみたらおしゃぶり+添い寝でなんとか寝られるようになりました!今まで半分嘘だと思ってましたが、ちゃんとその日はくるはずです…!
    動けなくてイライラ、あると思います!!きっと今何かを習得しようとしてるところなんでしょうね👏

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのうちベッドの方が大の字で寝れて寝心地いいじゃん!って気づく日が来ますよね😂
    抱っこさせてもらえるのも今だけだと思って付き合うしかないですね😂

    • 3時間前