※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に子育てと家事と仕事の大変さを伝えるにはどうしたらいいんだろう…

旦那に子育てと家事と仕事の大変さを伝えるにはどうしたらいいんだろうか…

伝わらないから手伝わない、手伝えない

保育園への送迎もお風呂に入れるのも毎日、私。
寝かしつけももちろん私。
子どもとは土日に少し遊ぶくらい。
(でも土日すら私が子どもと遊んでることの方が多いんです。ご飯作ってる間だけとかそんな感じ)

日曜日は会社の野球部の試合があることが多く、
帰ってきたら、疲れてるから3時間以上昼寝するのは当たり前。

ちなみに息子が新生児の頃、ミルクのあげ方がおかしかったから何度か言ったけど直らない。
(子どもは飲みにくそうだった)

何度目かの注意の時に逆ギレし、息子を床に叩きつけるンじゃないかと思うくらいの感じでした…

その他のことをやらせてもとてつもなく遅かったり…
見ているだけですごくイライラします。

見た目にはいい人そう、優しそう、子ども好きに見えるだけになんだか悔しいのもあります。
(実際は何もしてないのに…)

って愚痴になってしまいましたが、毎日の大変さってどうやったら伝わるんだろう…😭

コメント

はるいろ

絶対伝わらないですよ。絶対。
こればかりは自分がやってみないとわからない!

私もやるようになるまでは、分かりませんでしたもん。大変さとか😣

一日させてみてもわかってもらえないので
育休を数ヶ月とってもらって、経験してもらったら分かってもらえるかな?