![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と6ヶ月会っていません。私が完全拒否しています。もともとの始ま…
義両親と6ヶ月会っていません。私が完全拒否しています。
もともとの始まりは旦那のモラハラ。
結婚当初、私もフルタイムで仕事をしており長男を妊娠中も旦那は時々のゴミ捨て(ゴミをまとめるのは私)と風呂掃除でした。結果、身体がついていけなくなり、切迫流産になって休職。
長男が生まれてからも、旦那は家事育児には目もくれず、休日は野球に行ったり友達と旅行に行くこともありました。それどころか文句が多く、旦那の要望を拒否すると機嫌を悪くされたりもしました。
私も最初は我慢していましたが我慢の限界を超えて、それからは言い返すようになりました。
もともと旦那は物に当たる性質を持っており、リモコンやテレビ、コタツ、風呂のドア、寝室のドアなどを壊されました。
それからは以下の通りです。
旦那が義母に勝手に喧嘩中に電話
→義母が喧嘩に入ってくる
→私も最初は信用していたため義母に相談
→モラハラDVはエスカレート
→義母に相談
→義母が「食事に文句を言われても我慢した方がいい」「忘れて前向きに考えた方がいい」「ネガティブだから駄目」「恨みの心が強い」「悲劇のヒロインになっていたらいけないよ」「相手を変えるより、まずは自分が変わらないいけないよ」と言ってくるようになる。
また、私の従姉妹や母の顔について悪く言われたこともありました。
→だんだん前向き推しが強くなってくる
→私は義母に相談しても無駄だと思い、旦那の良いところも伝えるようにしていた
→旦那のDVも酷くなり、胸ぐらを掴まれたり突き飛ばされたり、頰を平手打ちされるようになる
→そのうちに義父も入ってくる
→毎月の義実家での食事会で、義両親の前で旦那が私の悪口を言い出す(義祖母は私を庇ってくれることもあった)
→義両親が勝手に話し合いの場を設けるが、最終的には私に前向き攻撃
→モラハラDVは平行線どころかエスカレート
→私、ノイローゼになり毎日思い出しては涙が止まらなくなった。何度も消えたいと思うことがあった。
義両親を完全拒否してから6ヶ月。
今は回復してきました。
旦那も変わろうと努力しており、暴力はなくなりました。
ですが先週、義両親が旦那に会った際に「最初はコウちゃんの相談にのっていたが、コウちゃんのマイナス思考がひどくなるから前向きに考えるように言うようになった」
「コウちゃんが嫌でなければ、いつでもコウちゃんを受け入れる」
と言っていたそうです。
皆さんなら、どう思いますか?
そして、どうしますか?
- あき(8歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はここまで酷くないのに義両親苦手なので会わなくていいなら会いたくないです😂 相談されるから前向きになるよう助言してたってコウさんが何故拒否してるか分かってらっしゃらさなそうだし、会っても結局同じ事の繰り返しな気もします💦ご主人やお子様は定期的に会われてるんですかね?ただただ孫に会いたいから言ってるような気がします💦
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
DVにマイナス思考もクソもないですよ😂
前向きと無反省は違います💦
そんなクソども(すみません)会わなくていいです!
-
あき
コメントありがとうございます。
私もあの時、どう前向きに考えたら良かったのか、何度か振り返って考えてみましたが、分かりません😂
そうですよね。
会わない方向で考えます。- 6月23日
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
あわないことで改善されてるなら会いません
正直受け入れるよって何様?
わたしはあなたがたに何もしてませんから!!って感じです
わたしは義両親が産後色々ありうざくてむりになりました半年以上あわなくてストレス減りました
これからも距離を詰める気はないです
-
あき
コメントありがとうございます。
私も「受け入れる」という言葉に疑問を感じました。
そもそも、私は受け入れてもらおうとは思っていませんし…
何か言われたりしたのですか?
余計な一言が、こちらにとっては大きなストレスになりますよね。- 6月23日
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
最悪ですね、義両親もw
あなたさえよければこちらはいつでも受け止めますよって何上からものいってんだよって思っちゃいましたw
あんたらが出てこない方が修復しつつあるんだよって。
二度と関わらないですね。
向こうが受け入れるんじゃない、あちらの態度次第でこちらが受け入れるんだよって話ですよww
-
あき
コメントありがとうございます。
まさに、私のモヤモヤした気持ちを言葉にしていただけたようです😂
私も引っかかっているのは、そこですね。
結局は私が悪いと思っているから、そんな言葉が出てくるんですよね…
やはり、関わらないのが一番いい選択かもしれませんね😂- 6月23日
あき
コメントありがとうございます。
私も正直、会いたくないです。
義両親は旦那とは会っていますが、子どもにも6ヶ月会っていません。
やはり、なぜこうなったかを理解されていないですよね…