※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイト
ココロ・悩み

出産後のホルモンバランスが整わず、精神的に不安定です。赤ちゃんに影響が出ているか心配で、実家に戻るべきか悩んでいます。

出産後のホルモンバランスとかはどのくらいで整いまさか??

里帰りから帰ってきてから、毎日精神的に不安定です。
朝方と夕方、夜中に訳もなく不安定になって涙が止まりません。
赤ちゃんが泣いても、笑ってくれても、ご機嫌な時でも泣けてきます。

食欲もあまりなく、完ミなので、赤ちゃんには影響ありませんが、私の不安定さが赤ちゃんにも伝わってるのか、昼間は細切れにしか寝なくなりました。

このままではダメだと思って、大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせてますが、ホントにダメになりそうで、もうどうしていいかわかりません。

主人は、とても協力的で、夜中も起きてミルク作ってくれますし、お風呂も入れてくれますし、家事も手伝ってくれます。
ただ、やはりまだ慣れてないので、私からするとイラッとしてしまうこともあります。そんな自分にも情けなくて・・・
ワンオペで頑張ってらっしゃる人もたくさんいるのに、まだ帰ってきて10日ほどしかたってないのにこんな自分が情けないです。

このままだとやっぱり赤ちゃんに影響出てきますよね??
もう一度落ち着くまで実家に帰ったりした方がいいんでしょうか??

コメント

ぷに

私は里帰りでしたが、生後1ヶ月の頃は情緒不安定でした!😂
実家でもこんなだったし、家に帰ってたらやばかったと思います。
実家に帰ってた方が気が楽になると思いますよ☺️
出産後すぐに育児で睡眠不足もあるでしょうし、ホルモンバランスも崩れてるし、周りに頼れるなら頼った方がいいと思います。
情けないなんて思わないでください!

  • ケイト

    ケイト

    優しいコメントありがとうございます😭

    何ヶ月頃まで、ご実家におられましたか??
    実家の時はここまでの感じじゃなかったんですけど、家に帰ってきてから酷くなってしまって💦

    実家には頼れると思いますが、そうすると主人が娘になかなか会えなくてなるので、それも気になってしまって😣主人には辛いと言えないんです。

    • 6月22日
  • ぷに

    ぷに

    生後1ヶ月半くらいですかね!
    産後は仕方ないですよ!
    旦那様にはちょっと我慢してもらうことになりますが、ケイトさんのからだを少しでも休めることの方が優先だと思います!
    ご自分をもっともっと甘やかしてください😢
    頼られるとお母さんも喜んでくれるでしょうし。
    旦那さんもきっとわかってくれますよ!

    • 6月22日
  • ケイト

    ケイト

    そうなんですね😊
    私もそのくらい考えてたんですが、主人が娘に会いたいだろうなぁって思って、早めに帰ってきたんです😣

    体は疲れてないと思うんですけど、睡眠不足ではありますが💦心が対応しきれてないのかもしれません😭

    • 6月22日
  • ぷに

    ぷに

    ケイトさんとても優しいんですね☺️
    素敵なママですよ☺️
    睡眠不足はほんとにきついですよね😢
    睡眠がとれれば、少しは気持ちも落ち着くかもしれないので、少し実家に戻るのおすすめです!✨

    • 6月22日
  • ケイト

    ケイト

    ありがとうございます😭そんな風に言ってもらえて嬉しいです。

    お話し聞いてもらえて少し楽になりました。ダメってなる前に実家に帰ろうと思います。

    • 6月23日
まゆ

はじめまして(^^)
私は里帰りでしたが、帝王切開で出産7日後に退院してその1週間後からものすごく精神的に不安定になりました。
息子の顔を見たくない、声も聞きたくないと毎日泣いていましたが、幸い年末年始の休みと被っていたので授乳以外は旦那にやってもらって乗り越えました。今となってはあのふにゃふにゃ可愛い新生児期に勿体無いことしたなぁと後悔しています😅

ワンオペで頑張っている人もいれば実家で頑張っている人もいますし、ケイトさんが一番楽だと思うようにすれば良いと思います!赤ちゃんへの心配というよりはケイトさんが心配なので可能であれば1度ご実家へ帰られるのも1つの手ですね😚

  • ケイト

    ケイト

    優しいコメントありがとうございます😭

    里帰りの時はこんな感じではなかったんですけど、家に帰ってきてから酷くなってしまって💦

    私の場合は不安定なのに、主人が触れるのは危なっかしいと思ってしまって、なかなか預けられなくって、預けても目が離せないんです😣

    実家に帰りたいんですけど、主人が娘になかなか会えなくなるので、それが気になってしまって、つらいと言えないんです😣

    • 6月22日
  • まゆ

    まゆ

    私は産後一ヶ月で家に戻るつもりが、かなり不安定だったので結局2ヶ月ちょっと里帰りしてました(笑)

    旦那に任せるのって、なんか怖いですよね😅私もそうでしたが、主人からもっと頼って!!!と言われ、頼るようになりました。最初はオムツ替えるのが下手だったり、抱っこも下手なのか泣かせてばかりでしたが、今ではすごく頼もしいですよ。

    ご主人も寂しいとは思いますが、ケイトさんの本音を話せばきっと理解してくれると思います。子育ては二人でするものとは言うものの、やはりメインはお母さんになってしまうことが多いので、ケイトさんが潰れないようにすることが1番だと思いますよ!今は何かと便利になって写真も動画も送り放題ですし、テレビ電話だってできちゃいますからね🥰
    落ち着くまでは大変辛い時期だとは思いますが、あまり自分を追い込まないで、頼れるものは全部頼っちゃいましょう!!(笑)

    • 6月22日
  • ケイト

    ケイト

    そうなんですよね。主人も見てるから少し寝たら?って言ってくれるんですけど、私がダメで😭
    たぶん気持ちにゆとりがないからですかね😣

    もうだめってなる前に実家に帰りたいって話そうと思います。
    お話し聞いてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます😊

    • 6月23日
うるしー🐻

情けなくなんて、ないですよ💦
慣れない育児、昼夜問わずやってたら、誰でも何らか不調になりますよ💦💦

涙が止まらないこと、食欲がないことが気になります。
産後うつ気味になってるんじゃないかって💦💦
里帰りから帰ってくる前は、気持ちは安定していましたか?
もしそうなら、しばらく実家に帰るのもありだと思います。

ちなみに、産後のホルモンバランスは大きかった波が小さくなってきて、いつの間にか落ち着いてたって感じで、はっきりいつ落ち着いたかは覚えてません💦💦
3か月過ぎくらいになると、子供の首も座ってきて、抱きやすくなったり、生活リズムも落ち着いてきて、楽になってきたのと同じ時期だったような気もします。
今は、産後になぜかひどくなっているPMS(生理前や中の激しい落ち込みやイライラ)に悩まされてます😩

  • ケイト

    ケイト

    優しいコメントありがとうございます😭

    里帰りから帰ってくる前は大丈夫でした。母が用事で長時間不在の場合は少し不安はありましたが、それは今の不安感とは別でしたし、泣いたりとか食欲がないなんてことはありませんでした。

    実家に帰りたいって思うのんですけど、そうすると主人が娘になかなか会えないので、それが気になって辛いって言えないんです。
    主人の前でもいきなり泣いたりするので、おかしいとは思ってるはずですけど。

    • 6月22日
  • うるしー🐻

    うるしー🐻

    ご主人、そりゃ娘ちゃんに会えないことは寂しくないはずはないでしょうけど、ケイトさんのことも娘ちゃんと同じくらい大事だと思っておられると思うので、ご実家に頼られると良いと思いますよ😊

    ホルモンバランスだけでなく、初めてのことだらけで不安になりますよね。私もそうでした。
    そんなときに、身近に相談出来たりする相手がいるだけで不安加減が全然違うくて。
    その相手が母でした。
    夫はケイトさんの旦那さんと同じようにめちゃくちゃ協力的でしたが、夫にとっても初めてのことだから、相談する気になれなくて💦💦

    • 6月22日
  • ケイト

    ケイト

    そうなんですよね。
    主人は本当に育児とか小さい子とかと触れ合うのが初めてなので、相談したとしても、わからないと思いますし💦
    私は小さなイトコや、姪甥がいたし、子供が本当に欲しかったから妊娠中からいろいろ調べたりしたんですけど😅

    本当にダメになっちゃう前に言ってみます

    • 6月22日
  • うるしー🐻

    うるしー🐻

    知識として知ってるのと、実際にするのは違いますよ💦💦
    看護師や助産師の資格持ってる人も、実際子育てしてると、やっぱり分からないことが多くて大変だったって言ってましたし。

    そうですね、早めに旦那さんやご実家に伝えられるとよいと思います😊

    • 6月22日
  • ケイト

    ケイト

    そつですよね💦
    もう少し心に余裕があれば主人がする事とかおおらかに見てられると思うんですけど。

    もうだめってなる前に実家に帰りたいって話そうと思います。
    お話し聞いてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます😊

    • 6月23日
まゆ

私も産後のホルモンバランスのこと
めっちゃ調べました😢
なんにもなくても泣けてきちゃって
なにが不安かもわからなくて
食欲も落ちる一方でした…

産後半年経って
やっと良くなってきたなと思います😅
それまでは、1日、1分、1秒がとても長く感じてしまってました🤦‍♀️

生理が来るようになると
また少し違うかと思います!

里帰りして10日も頑張られてるのですごいです🙆🏻
私は、退院2日しか持ちませんでした😅
こんなのもいますよー笑

  • ケイト

    ケイト

    そうなんです。主人は泣いてる理由を聞いてくるんですけど、理由があるわけじゃないし、自分でもよくわからないんですよね😭

    完ミなので、少し早めに生理が始まることを期待します。本当は嫌ですけど😅

    お話し聞いてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます😊

    • 6月23日
sakutyan

1番体力的にも、精神的にも大変なときですよね、、

泣きたい時は泣いて、あとは旦那さんに任せて少し寝てください。また実家に戻ることは出来ないんですか?

家事サポート頼んだり、子育ての相談をする無料電話とかもありますし。

誰かよその大人と話すと気分が変わりますし、外出が出来ないなら、そういう電話を利用するでもいいと思います!

  • ケイト

    ケイト

    主人に任せたいんですけど、心に余裕がないからか、心配で任せられないんてす😭

    実家に戻ることはできると思うので、もうだめってなる前に実家に帰りたいって話そうと思います。

    お話し聞いてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます😊

    • 6月23日