
旦那が2人目の妊娠に戸惑い、ネガティブな態度。1人目に愛情を注ぐ提案も旦那は2人目を強く望む。早い妊娠にも関わらずグダグダ言うのは男らしくない?1歳2ヶ月の子供がいる2人目妊娠についての偏見について相談。
娘が今1歳2ヶ月で、つい最近2人目の妊娠がわかりました。
旦那とそろそろ2人目考えてもいいかもね、と話し合いの末、産後初めての行為ですぐ妊娠しました。
分かっていてしたものの、あまりの妊娠の早さに旦那はただただうろたえ、毎日暗い顔で嬉しそうじゃありません。
「こんなに早く2人目って、周りに計画性ないとか思われないかな」
「子育て頑張ったとか思われるんじゃない?」
「これって年子になるの?」
「俺が2児のパパって…」
などなどとにかくネガティブなことしか言いません。
そもそも私は今いる娘だけに愛情を注いで育てていくのもいいんじゃないかって話したことがあるんですが、「いや、2人はほしいから!1人とかありえないから!」なんて2人目を強く望んだのは旦那の方なんです!
それで私は持病があるし30過ぎてて体力心配だから、産むとしたら1日でも早い方がいい、という話に旦那も賛成してくれ、合意のもと妊活を始めたのに、いくら予想より早かったからって妊娠してからグダグダ言うのは男してどうかと思いませんか?
一緒にいっぱい喜んで欲しかったのに、ほんと腹たちます。
妊娠してすみません、って気持ちになります。
上の子が1歳2ヶ月で2人目妊娠ってそんなに悪く思われることですか?
大変なのは何歳差でも変わらないし、そんな偏見があるなんて思ってなかったので皆さんのご意見お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
- もっち(5歳2ヶ月, 7歳)

ミドリ
ご懐妊おめでとうございます☺️
それを言ったら私の母なんか、私が4ヶ月の頃に弟を妊娠しましたよ🤰
気にすることは何も無いです!元気に育ちますように✨

神流
悪く言われるんですか?
上の子今一歳二ヶ月ですが、来月二人目産まれます。
私は、育休をとらせていただいてるので復帰後に二人目分かるより連続で取らせていただけるタイミングで赤ちゃんが来てくれて良かったと思っています(*^^*)

ママリ
おめでとうございます!
全然良いと思います!
わたしは年子の兄がいますが、同じ学校に兄がいてなんだか心強かったですし、小さい頃は一緒にゲームなどで遊んで楽しかったですよー😄

うさ
同じ気持ちになるよりこれからは二人め授かった事でのプラス思考を旦那に何度も話してみてはどうでしょうか?旦那も同じ気持ちになってくれると思います。

はじめてのママリ(28)
話し合って避妊してたわけでもないのに
意味不明すぎますね旦那さん🙌🏻。
わたしも1歳2ヶ月で妊娠判明しましたよー年子じゃなくて2学年差の予定ですが☹️
もっと早い人だってたくさんいるし全然変でもなんでもないです。
喜んでくれない旦那って
本当いやですね💦

ぴっぴ☺︎
おめでとうございます!
うちも似たような感じでした〜(›´ω`‹ )
仕事のこと、妊娠経過のこと色々話し合って妊活したのに…!
いざ、ってタイミングが思ったより早かったんでしょうね…😢
周りに報告し、喜んでもらえたことで楽しみに感じるように変わったみたいです(*´˘`*)
1歳2ヶ月での妊娠は何も言われないと思いますよ☺(うちは10ヶ月なってすぐの妊娠判明でした!)
また、1歳過ぎ頃に妊娠される方多いと感じます👏🏻

koumama
おめでとうございます💓
旦那さんしっかりしてくれってかまず喜べよ!てかんじですね😰
ぜんぜん年子に偏見なんてないですよ😊✨
大変なのはほとんどママだと思うのですが😅2児のパパなんてどこにでもいますよね🤣笑
旦那さんのせいでいらないストレス…

りん
おめでとうございます❤
旦那さん、人にどー思われるかを
心配してますが
どー思われようが
育ててくのは
自分達であって
今更ネガティブ発言て
正直無責任口だけ。
旦那さんが考える事
全てが考えるだけ無駄だよ💁🏼♀️
って教えてあげたいくらいですね
コメント