コメント
ママリ
最後の出産だと思い、
周辺で一番人気が高い病院にしました!✨
・無痛分娩を検討してたので無痛に慣れていて24時間対応可能
・シャワー室含め完全個室
・家族宿泊できる(もし上の子がママと離れるの難しそうなら宿泊させるつもりで)
・スタッフのクチコミが良い
退会ユーザー
私は託児所がついていたのと、自宅から近いことでした
里帰りは1人までしましたが2人目は考えなかったので、近い方がいいなと
面会に子どもが来れるかも基準でした
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
託児所あると本当にありがたいですよね!!面会も確認してみますね😊- 8月14日
ママリ
個人事業主で産前ギリギリまで
働く予定だったのでサロンから
近くて予約から診察終了までが
スピーディなとこ選びました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
近さや待ち時間は大事ですよね!一人目の時先生一人で分娩で診察中断ってことがよくあったので長くないのもポイントかなと思いました。- 8月14日
はじめてのママリ
1人目→総合病院
2人目は上の子と同じ総合病院とホテルのような産婦人科と悩み、後者の産婦人科の方にしました。
2人目は切迫早産で入院もしましたが、ご飯も美味しかったし、無料Wi-Fi、他サービスも良かったので長期入院によるストレスもそこまで強くなかったです!でも入院費は高かったですが‥笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕産後って体ボロボロだからサービスってほんと大切ですよね。
まさに悩んでる一つが高いけどサービスは良さそう!で迷ってました!- 8月14日
グレフル
2人目を産む際、1人目と同じ産院にするか、他の場所(無痛分娩可能なところ)にするか迷いました。
ですが、健診などのときに上の子を夫や実家に預けることも考えると、近い距離にある産院が良いと判断し、1人目と同じところにしました。
産院って待ち時間も多いので、行き帰りが近い方が良いかなと😅
実際2人目は妊娠4ヶ月頃に大量出血してしまい、すぐに産院に行き入院となったので、近くて良かったなと思いました…
結局同じ理由で3番目も同じ産院でしたが、私には合っているところでそこで産めて良かったと思っています😊
レビューや、実際にそこで産んだご友人がいらっしゃれば、参考にするのも良いと思います!
つわりなど、大変になってくるかと思いますが、無理せずお過ごしくださいね☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
健診の回数も多いですし通いやすさも大事ですよね!
最寄りになく電車にはなってしまうので近くにあったらなーと思ってました。
レビューまた見直してみたいと思います。
はい、無事会えるようゆっくり過ごしたいなと思います😌- 8月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
家族宿泊できるところ!すごいですね!!
上の子は自宅保育中で昼寝も抱っこが多いのでそれなら安心ですね😄