
メルシーポットで息子が泣いて逃げ回る。ボンジュールの先が痛いかも。普通のノズルでも試してみたい。月齢が進むと普通のノズルが良いか?
メルシーポットで1歳9ヶ月の息子の鼻水を吸い取る時、スイッチを入れて、あのブォーンという音を聞いた時点で泣いて逃げ回ります。
もちろん鼻水吸い取る時もギャン泣きです。
ボンジュールという、別売りの先が細いノズルを使っているのですが、奥に入れすぎて痛いとかですかね。
普通のノズルも試しましたが、何となくボンジュールの方が取れている気がして…。
自分でも試しましたが、まぁ鼻の奥はちょっと痛いような…。
ボンジュール使われている方、結構鼻の奥まで入れてますか?
もうすぐこの子を月齢なら普通のノズルの方がいいですか?
- こっこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

you
1歳半頃メルシーポット買いましたが、その時から普通のでしてますよ😊

UKI
1歳9ヶ月ですけど、ずっとボンジュール使っています。鼻の内側の方を吸っています。そんなに奥までは入れてません。
-
こっこ
鼻の内側というのは、顔に近い方ということでしょうか?
それとも、鼻の間の骨?の方ということでしょうか??
お子さんはギャン泣きしますか?
せめて痛いとか言えるようになったら、まだ加減出来るような気がするんですが…。- 6月22日
-
UKI
鼻の穴の内側は、鼻の間の骨の方です😊ノズルを向け、中に入れて斜め上を目指すイメージです😊
子供は、鼻水が少ない時は自分でして楽しんでますが大量の鼻水の時は吸われる感覚が苦手みたいで泣きます😅
痛いというより気持ち悪いみたいです😊- 6月23日
-
こっこ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 6月23日

こっこ
なるほどですね。
鼻の間の骨辺りで挑戦してみます!
押さえつけて鼻水をとっているので、それも嫌なのかも…。
自分でやらせてみたりして、ちょっとおもちゃ感覚を植え付けるといいのかもしれないですね。
どうもありがとうございました☺️
こっこ
鼻水吸う時、お子さんギャン泣きですか?
痛くて泣いているのか、単純に鼻水吸われるのが嫌なのかわからなくて…。
調べてみたら、2歳前のお子さんにはもう普通のノズル使われている方結構いらっしゃるみたいなので、今度挑戦してみます!
you
初めの頃は泣きましたが、
「鼻ブーするよ〜!スイッチ押して〜!」と言っていたら、スイッチが押したいばっかりに泣かなくなり、満足するまで自分でやらせてそのあと私がしてました😊
2歳半頃からは自分から「鼻ブー!」と言うようになりました😄
こっこ
なるほど、スイッチで釣るという方法があるんですね❗
もしかしたら、普通のノズルだと痛みがなくて、そのうち抵抗なく鼻吸わせてくれるかもしれないですね。
今はあのブォーンという音がすでにトラウマになっている様なので、スイッチで遊ばせたりして、ちょっと慣れさせたいと思います。
どうもありがとうございました☺️