※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんを連れての1泊2日の旅行は大変でしょうか。移動は車で4〜5時間で、赤ちゃんの負担や準備の手間が気になります。日帰り旅行が良いのか、何ヶ月頃から泊まりがけが適しているか、便利なアイテムについて教えてください。

生後2ヶ月半を連れての1泊2日の旅行ってやはり大変ですかね?

GWどこかへ行こうか毎日のように話し合っています笑

一度1泊2日の案が出ましたが赤ちゃんも負担だったりで疲れるだろうし結局面倒を見たり赤ちゃんの分の準備などするのも私なので自分も疲れたりイライラしてくるんだろうなって思ってます。

完ミで夜間21〜22時頃飲むと5〜6時間寝ますがそれ以降は3時間おきなので大変かなとそこも気になっています。

交通機関は利用しません。車で4〜5時間の移動、現地でいろんな場所回ったりしてホテルで1泊ってかなり大変ですかね?

今は日帰りにしておいて何ヶ月頃からが泊まりがけの旅行が良いとか、今の月齢で行くならこれあると便利だとかどちらの意見も待ってます!

コメント

はじめてのママリ

いま、半年ですが3ヶ月の時に1泊しましたが行ったの後悔しまくりでした😭
休めれないし上の子達もいたのもあったかもですがスムーズに行かずで我慢させてるなーと思った旅でした💦

  • みい

    みい

    上にお子さんいるとさらに大変ですよね😣ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママ

大変ではあると思いますがやっぱりそこはママさんパパさんのヤル気と根性次第だと思います!笑

うちも完ミでしたが液体ミルクは慣らしておきました!

私なら泊まりで行くとしても現地でいろんな場所回ったりはせず程々にしてホテルを楽しみます🥺

首が座るとかなり楽になるのでうちはそれ以降でした!
(ちなみに離乳食が進んでくるとそれはそれで面倒なので首座りから離乳食初期くらいの旅行が私はらくでした!)

  • みい

    みい

    やる気と根性注入するしかないですね🤣首は座ってきてるので普段のお出かけもずいぶん楽になりました!
    液体ミルクは常温のまま飲まれますか?我が家の赤ちゃん常温だと嫌がるので温めないと進んで飲まないのですが温めるにはミルクウォーマーしかないんですかね?

    • 4時間前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    うちの子はありがたいことに冷たかろうが常温だろうがなんでも飲みました…😅
    でもさすがに真冬は少し温めてましたがうちは車に冷却と温めができるドリンクホルダーをつけていたので移動中は飲ませる時間を逆算してホルダーにセットしてました!
    外出中は調乳器があるところではそのお湯をタンブラーに入れてそこに缶を入れておいたりしてました!

    • 4時間前
ママリ

こればかりは親側のやる気と根性だと思います😂うちはやめました。行っても疲れるだけと判断したからです。荷物大量、自分の体調もまだ本調子ではない、オムツ替えも授乳もまだまだ多い、渋滞でギャン泣きされたら地獄、旅先で体調崩しても地獄、ご飯はゆっくり食べられない、ゆっくり色々回れない見られない、ホテルいつもと勝手が違うから風呂も空調管理も何もかもが大変すぎ、等等。
1歳目前で1泊2日の旅行に行きましたが、1歳目前でやっとなんとかなった感じでした😂でも相当疲れましたし、ビュッフェも楽しめないしで「当分旅行はやめとこか」ってなりました。

ほんと、親側のやる気と根性、そして忍耐力。これに尽きます!

ママリ

大変なところもあるけど、まだ動かない今の内!!でもあります😊
赤ちゃんの大変さももちろんありますが、離乳食始まったらご飯問題…1歳2歳はイヤイヤ期…車で泣き叫ばれたら地獄…
寝返りすればベッドからの転落が怖いし、ハイハイ期は床を動き回るので、和室や和洋室とホテル選択の幅も狭まります。ベビーベッド借りれたとしてもつかまり立ちするようになれば危ないので使えません。あとお昼寝問題も。今なら抱っこ紐やベビーカーでスヤスヤしてくれるけど、大きくなると布団じゃないと寝ない子とか出てきます。
なので、お子さんがどう成長してどこに大変さが出てくるかはご家庭それぞれなので、今行けるなら!今の内に行っちゃえ〜✊と思います😉
ミルクは液体なら問題ないですが、粉やキューブの場合は、私ならケトル持参します。海外の人が靴下や下着をケトルで煮沸したりってことも稀にあるようなので💦
哺乳瓶洗浄は、スリコの使い捨ての洗剤付きスポンジが便利です!良い感じに薄いので、乳首もギリ洗えます。消毒は、私はいつもジップロックに薬液消毒してます。(レンジあるならレンジ消毒でも)
お風呂は、ベビーバス持参すると荷物になるので、1泊ぐらいなら身体を拭いてあげるだけでも良いかなー?と思います。ウェルカムベビーの宿だと、ベビーバスやベビーソープの貸し出しがあったりもしますね😌

  • みい

    みい

    詳しくありがとうございます😊
    確かにジッとしてる今がチャンスといえばチャンスですよね😆笑
    ケトルは私もカニ茹でる人がいるとか以前Xで見かけたので持参しようと思ってました!!哺乳瓶のインナーバッグ買ったりしましたが荷物になるので液体も飲んでくれるので液体にしようかな…と悩んでいます。
    お風呂問題もどうするか考えてみます!

    • 4時間前
ちゅん

うちも2ヶ月半です◎
先週泊まりに行けば良かったなー!と後悔したばかりなのですが
ウェルカムベビーのホテルなら全然ありかなと思います!
今の時期だと哺乳瓶の消毒くらいですかね
大変なのは。

オススメなのは
哺乳瓶の消毒をやめるタイミング(早くて3ヶ月頃)
離乳食が始まる前(5.6ヶ月)
歩き始める前(1歳前)
ですかね。

私は3ヶ月のタイミングで1泊車で旅行に行きます
次は5ヶ月で5泊の飛行機国内旅行を入れました!

はじめてのママリ🔰

親のやる気と根性、👶🏻の体力、免疫次第かなと思います!
同じく生後2ヶ月ですが、上記の点で旅行や飛行機移動での実家帰省も先送りしてます🙌🏻

荷物が嵩張ったりミルク時間を気にしたり等もありますが1番は予防接種1度しか打ってない👶🏻の免疫が心配でやめました🥲