
コメント

リエ
はじめまして(*^^*)
保育士をしていた者です。
東区在住ではないので、東区の療育センターについての詳しい情報はわからないのですが、(すみません(。>д<))お子さんのことで気になるようでしたら、相談されても良いと思いますよ!
ちなみに全くおしゃべりをされないというのは、例えばマンマー、ププーなどはっきりした言葉ではなくても、何か発声などは子どもさんはされていますか?
2歳ですので、発語にも個人差がある時期ではあると思うので、少し様子をみてみましょうという判断になったりすることもあるかもしれませんが、相談をすることでお母さんが少しほっとできたり、発語を促すためのお家での手立てになったりと何かきっかけが発見があるかもしれないですよ(^-^)
ご質問に適した答えになっていなくてすみませんm(。≧Д≦。)m

リエ
こんばんわ(^-^)
発音はされるんですね!
お話するって楽しい!発音したら(お母さんから)返ってくるやりとりが楽しい!って思えるように、沢山ゆっくりお話していくと良いと思いますよ(*´ω`*)
ご相談してみて、お母さんの心も少しほっとすることを祈っています!!
何か嬉しい変化があると良いですねっ!
まな
コメントありがとうございます!
今のところ「ま」を連続で言ったり「だっ」を発音するくらいですかね💦ママって言ってみてと言うとままままま…と言いますが「ママ」とは言ってない気がします😅
相談してみてもいいんですね!なにか少しでも変わればいいと思っていたので来週にでも電話してみようと思います!
ありがとうございました(*’ω’*)