
下の階のカップルが夜にうるさい音と声を立てており、困っています。引っ越しはお金がないため難しい状況で、どう対処すべきか悩んでいます。
皆さんの知恵貸してください(´;︵;`)
今、アパートの2階に住んでます。
私たち家族の下に住んでる方は、同い年ぐらい(25から30)のカップルです。
少し前に、夜22時くらいですかね…
下からドンドンドンドンドン家具が当たる音がして
うるさいなーと思ってたら
彼女の喘ぎ声が聞こえてきました…
まあ、まぁそんなこともあるよなと思っていたんですが
ここ最近、3日おきくらいにドンドンドンドンドンという音と
声が1時間くらいずーーーっとしてます。
しかも声は玄関を出た外まで聞こえます…
ちょっと頭おかしくかりそうで…
でもどうしたらいいかわからず(´;︵;`)
早くこんなアパート出たいのですか
今産休でお金ないので引越しはまだ無理です(´;︵;`)
ちなみにもっと前に夜中にズンチャズンチャ音楽がうるさくて
夫が注意とまではいきませんが物申したことがあります(´・ ・`)
今夜もまたあるかもしれないと思うと
気持ち悪くて仕方ないです。
みなさんならどうします
(´;︵;`)???
- アラサーさん(5歳9ヶ月, 7歳)

まめ
大家さんが不動産屋さんに、注意してもらうのはどうでしょう?

ママリ
我が家も隣の部屋から騒音がひどかったので、管理会社を通して注意してもらいました!
1回目の注意は全然なおらず、2回目は1ヶ月ほどしたらまたうるさくなって、3回目は頑張って携帯で録音してそれも一緒に管理会社に共有したら厳しく注意してくれて今はかなり静かになりました!うっかりエントランスとかで顔合わせるとやや気まずいですが、、、笑
何度か注意してもらってなおらなければ、行為中の声はさすがに録音するの気持ち悪いので音楽や家具の音など録れたら証拠として出してもいいと思います!

ママリ
うちはファミリーマンションの間の階ですが、上の階にお子様がいて、少々はお互い様で我慢してましたが、家の中て縄跳びさせてるみたいで、半年ぐらいずっとドンドンドンドンドンと定期的に昼夜問わず、響いてきてて鬱になりそうでした(._."ll)
夫が痺れきらして管理会社に連絡して注意して貰ってからは比較的、我慢出来る程度の騒音になりました😊
管理会社には連絡してますか?
直接とかだとトラブルとかで怖いですし、管理会社介して、苦情入れてもらう方がいいかもですね!
それでも解決できないようなら引越し検討ですね😥

けー
管理会社に注意してもらうしかないかと。
それでもおさまらなければご主人が苦情言うのもアリだとは思います。

さぁくちゃん.a
直接何か言いに行くのはお子様もいるので止めた方が良いと思います‼️
下から声が聞こえるのであれば、必ず両サイドにも声が聞こえてるので管理会社に一言言って、そこから伝えてもらうのが一番だと思いますょ✨

プーさん
うちも近隣住民の騒音ひどいです(><)
うちも隣から喘ぎ声聞こえたことありますがAV見てるっぽかったです😅2階の人の足音やこどもの泣き声が続くのも気になったこともあります。一度児童相談所に電話しようかなというぐらい毎日のように泣き泣いてる時間も5分以上とか長く気が狂いそうになったことありますが電話せず様子見てました。気にし出すと気になってしまいます。これだけ筒抜けだと自分ちもうるさいだろうなと思ったらお互い様かなと😣でも古いアパートはダメですね😅引越しするまでの忍耐ですかね😅

なたでここ
近所のアパートの部屋から女性の悲鳴が1時間くらい頻繁に聞こえて心配です。何かぶつけるようなドンドン音聞こえるし、家庭内暴力だったら…って始まってすぐ電話したらいいですよ😌笑
名前聞かれたら、すいません匿名で、ほんとに怖いので!って言えばいいです😌
すぐ駆けつけるはずです✌️

アラサーさん
皆さんありがとうございます(´;︵;`)!
やはり管理会社ですよね…
夫が帰ってきたら電話してもらうように話してみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

退会ユーザー
物音ならまだしも、喘ぎ声とか…😱
子供に聞かせたくないですよね…💧
そういう時は直接やり取りするとトラブルになり兼ねないので、管理会社や大家さんに言った方がいいですよ☺️
コメント