※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て支援センターに行くべきか悩んでいます。発達が遅い7ヵ月の子供が周りと比べて落ち込むことが心配です。行くことで刺激になるかもしれないとも思っています。

子育て支援センターって行かないといけないものなんでしょうか?
発達がゆっくりな7ヵ月の子供がいます。
支援センターに行くと周りと比べてしまい落ち込んでしまいます。
なので無理して行かなくてもいいかな?と思いつつ、他の子を見て刺激になり発達に繋がるから連れて行かないと、、、とも思って悩んでいます。
ちなみに我が子は身体が大きく7ヵ月にはとても見えず余計に周りの視線が気になってしまいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

今9ヶ月ですが行ったことないし、今後行く予定もないです😳気にしたことなかったですが少数派なんですかね?
私が少し潔癖気味なのと病気もらいたくないので、、
落ち込むくらいなら行かなくても大丈夫じゃないでしょうか😌
大切に思ってるからこそ、そのぶん心配してしまいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    行かれたことないんですね。なんか、行かないといけないと思い込んでました。落ち込むくらいなら、しばらくは行くのを控えようと思います。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

4人目が生まれて先日行ってきました!
「支援センターは母親が大人と喋るためのところ」だと思ってるので、4人ワンオペに限界だ!と思い、「大人と喋るために来たー!」と言ってお邪魔しました🤣
先生も「そうだよそうだよ!お母さんがストレス溜めないために使って!」と🤣

なのでストレスが溜まるなら意味がないです。
周りと比べる必要はもちろんありませんが、比べてしまうのもあるあるですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    実は人と話すのが苦手なので、発達ゆっくり+人付き合いがストレスでした。
    無理して行く必要ないんですね!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

行かなくて良いですよ🤣
親が楽しくないなら、ストレスになるだけなので😇
1人目支援センターよく行きましたが、
自分が楽しく過ごせるから
連れて行ってました!
ただ、うちも発達ゆっくりめだったから
ストレスもありましたね😂
ちなみにうちの長女は7ヶ月まで寝返りしませんでした😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました
    発達ゆっくりだと、つい周りと比べてしまいストレス溜まってしまいます。
    無理して行かなくても良い、と気づいて気が楽になりました。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

支援センターというものに一回も行かず今に至ります😂
今後も行く気ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    行かなくても大丈夫なんですね!無理して行くのは辞めようと思います。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

無理して行かなくて大丈夫です!
私も最近周りの子と比べてしまうことがあり、行く頻度下げました。
息子も周りのたくさん動ける子に圧倒されてるのか固まってしまうし、あまり楽しくなさそうで、刺激になって欲しくて連れて行ってたけど私のエゴだったかなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    刺激になれば、と無理していましたが、うちのコも楽しくなさそうだし(というか、無関心、、、)無理して行かなくても良いんだ、と気付きました。

    • 5月16日
deleted user

行かなくてもいいと思います🤔
私はよく行く人なんですが、いつもほとんど決まったメンバーしか見かけないです。絶対もっと沢山子供いるはずなんですけどね、来たことない人やリピーターにならない人多いのかなと…😇
みんな刺激受けてどーこーって言いますけど、うちの息子は隣で寝返り頑張ってる子を見てもどてーんって寝っ転がってるだけです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに決まったメンバーさん居ますね。人見知りなので輪に入っていけず、、、

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

行かなくても何も問題ないですよー!
他の方も仰っていますが、支援センターは子どもの発達の為というよりは保護者の息抜きの為にあると思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    無理して行く必要ないんだ、と気付きました!

    • 5月16日
まるこめ

一度も行ったことないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    結構行ってない方がいてびっくりしました。行かなくても全然大丈夫なんですね!安心しました。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

行く必要性は全くないです
ただ発達遅くて心配でって誰かに聞いてもらいたいとかあると楽だったりします
うちは診断ついた立場ですがそのときあったママ友さんは今でも繋がってます(学校は違う)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます 
    ずっと仲良くできるママ友憧れます!

    • 5月16日