※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
ココロ・悩み

友達から言われたのですが、皆さんならどちらを選びますか?お付き合いし…

友達から言われたのですが、皆さんなら
どちらを選びますか?
お付き合いして欲しいと言われてる方が2人いるそうです。
しかし、どちらかに決めたいと言われたけど、
私には何と言えば良いかわかりませんでした。

29歳で、小5男の子がいるバツイチの友達。

①39歳バツイチのかた。同じ市に住んでいて
頻繁に会える。保険の営業マン。優しくて、面白い。ただ、
LINEは、気が向いた時しか、返してくれないので、
毎日できないし、同じ市にいるけど、あっちが会いたいってならないと出来ない。
仕事も忙しいらしく、ドタキャンもされたことあり。
子供ともあったことある。
会う約束が決まってない。休みが取れないって言われる。
でも、自分は好きで、いつも考えてしまう。
仕事には熱心で、話しやすい

②46歳バツイチ子持ち、小3の女の子
隣の市に住んでいて、月1、2回しか会えない。
子供さんも観たことあり、年齢も名前も知ってます。
ケアマネジャーと副業で、デリバリーの配達をしてます。
離婚の理由も聞いていて、副業の理由も聞いてる。
子供の事も伝えてる
LINEは毎日くれて、将来のことなども考えてはなしをしてくれる。年齢は離れてるけど、埋めれるように頑張るって
言ってくださってるそう。
来月2回会う約束が決まってる


ざっとしか書いてませんが、年齢や見た目で判断しない。
人間性を大事にしたいと真剣に言われました。

コメント

ぷにか

2人で悩んでる時点で私は両方ナシだなーって言いますが
どちらか選ばなければいけないなら②です。

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

どっちもないかもですね
あんまり会えないし💦
人間性を大事にしたいなら人に聞かずに自分が感じたままにいかないとって私なら言います☺️
関わってない周りにはその人の人間性はわからないので

ママリ

2番ですかね、、、、
1番は、信用できない気もします
まだ奥さんと住んでたりとか怪しいです🤨

あんず

私なら②かな
①の人の自分勝手さ?というのが目立つ気がします。会うのも向こうの都合だけというのも引っかかるし、休みが取れないではなくそこをなんとかして会いたいと思ってくれる人でないと、私は嫌なので😅
そこを考えると②の人の方が全て話してくれているというところで、誠実さが見えて信用はできるかなという感じです。ちゃんと歩み寄ってくれそうな感じもあるならありかなと思います。

ゆき

どっちもなしですが、選ぶなら②です。
友達に相談してる時点で自分の気持ちではないし、そこでアドバイスしたらこれからもずっと相談に乗らなきゃいけないし、もしリンさんが勧めたほうと付き合って問題があったときに面倒だと思うので、迂闊に口を出さないことをおすすめします!

ぴかぴ

どちらもなし、どちらか絶対に決めるなら②ですかね…
①はそもそも大事にしてくれない自分が一番な感じの人なので選択肢に入れる必要ゼロだと思います🤯

ママリ

年齢ってかなり重要と思いますけどね…

②の方。
46歳で、ケアマネ、デリバリー副業は厳しい気がします

消去法で私なら①かな。
…ただ本当に離婚していて独身なんですよね?

29歳なら初婚の人とも出会いがありそうだし、二人から決める必要あるのかなぁ…

はじめてのママリ🔰

どっちもなしですが、ご本人が①が好きなら恋愛だけ楽しんでみるのは?と思います。
②はどんなに優しくても50歳でデリバリーは無理すぎます。

はじめてのママリ🔰

どちらもなしそうですね💦焦らなくて良いんじゃない?と思ってしまいます😣好きなら良いんですが、、、

ママリ

どちらも微妙かな💧
①は営業マンだし、優しくて面白いのは当然。付き合っても忙しくてすれ違いが起きそうです。
②は結婚のことを考えると歳が上すぎて早い段階で友人が介護する側になりそうなのと、副業してるのも収入的に不安があってからなのかと推測してしまいます。

まりん

どっちもなしです😨😨

①は信用できないし②は年齢と収入がネックです。

どうしても選ばないといけなかったら②ですね、、、

(๑•ω•๑)✧

①はただの都合の良い女なので絶対無し、忙しいを理由にする奴は大抵クズです。
②は親の介護要員と子の育児要員を求めてる気がするので、籍を入れずに寂しさ埋めるためだけなら良いのでは🙄

はじめてのママリ🔰

どちらかなら2番目ですかね。
ケアマネさんはやっぱり優しい人多いでしょうから。
ただ、収入的には共働き必須になるだろうから、
異性の血の繋がらない兄妹は留守の間心配もあるますよね、、、💦

はじめてのママリ🔰

いくら人に聞いたところで自分の感覚で決めるしかないので、決めきれないのなら会う回数を重ねて決めるしかないと思います。
私も2人の男性で迷ったことがありましたが、何度も会って決まりました。
決定打は、思いやりがあるかないかでした。
最初こそテイの良いことなんて幾らでも言えるけど、結局自分の事しか考えてない人もいますしね。
実はもう1人迷ってる人がいるって2人に言ってみたらどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

どっちも無しですが、どうしても選ぶなら②です。
年齢差は39歳と46歳、さほど大差ないようにも見えてしまいます。
ただ②は向こうにも娘さんがいらっしゃるのでより慎重になった方がいいと思います。

ただまだ29歳ですし、お子さんもいらっしゃるので焦って決めなくてもいいんじゃないかなと思います。
どちらもそれなりに苦労しそうです。