
妊娠中で仕事を辞めた保健師・看護師です。再就職先を探しており、子育ても考慮して日勤希望。手術室や救急が好きだったが、産後は難しいと感じています。経験を教えてください。
いらっしゃるかどうか分かりませんが…
保健師、看護師、助産師の方に質問です💦
私も保健師と看護師もってまして、総合病院で8年程働いていたのですが、今回妊娠発覚し、悪阻が酷く、いつ復帰できるか分からなかったので、思いきって辞めてしまいました😅💦
合わない部所にいたストレスと上司のストレスも強く、、というのも理由にあったのですが💦
で、今回復帰を試みてるのですが、もし私と同じように再出発をされた方、総合病院やクリニック、施設などどのようなとこに復帰されたか教えてください💦
子育ても初めてになるので、ある程度日勤で帰りたいと思っているのですが…
職場はどこでも大変なのは分かってますし、わがまま通せないのも自覚しています💦
皆さんの経験を参考までにお聞きしたいです💦
ちなみに、私は手術室と救急が好きでした(笑)
でも、産後は中々難しい部所かなと思っています💦
- めぐまま(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

tanon
私は総合病院で看護師を5年程勤めて、その後保健師に転身しました!
はじめは地域包括支援センターで2年働き、いまは市役所の保健師です😊
なんと言っても、夜勤がないのがすごーく良いです😭💕朝起きて、夜寝るっていう生活の有り難みをひしひしと感じています🥺
保健師は保健師で大変だし、残業もめっちゃありますが、私は転職してよかったなと思います✨子育てするにも、日勤だけなのは助かります☺️
でもたまに病院が恋しくなることもあります😓笑
あと、保健師になるとお給料は確実に下がると思います😱

退会ユーザー
看護師です😊
はじめは総合病院で3年程、その後保育園の病児担当の看護師として、その後は耳鼻咽頭科、消化器内科外科で務めました☺️👏
もし育児しながら復帰、となると私はパートで日勤のみでと考えてました🥺🌟
-
めぐまま
回答有難うございます!
返事が遅くなり申し訳ありません💦
保育園児担当の看護師とかあるんですね!!現場ばかり見てきたのでそれはわからなかったです💦
そういうの候補に入れるのもいいですよね💦
確かに…日勤のみで超勤はごめんなさいしたいところです😥💦- 6月21日
-
退会ユーザー
保育園の看護師は看護業務もなく、日勤だけで、土日祝休みだったので、良かったですよ😊
超勤は本当子供居てはやれませんよね😱💦- 6月21日
-
めぐまま
そうなんですね!!
住んでるとこにもそういうのがあるのか…調べてみます😄
そうですよね💦
でも、ちょっと行きたいとこがあって、産院なんですが、かなりお母さんにとっていい条件が多いんです💦
日勤は預けられる施設が院内にあったり、小児科も系列で隣でやってたり…ただ、新しいとこって子どもいて、日勤でって条件で雇ってもらえるのか…すごく不安になります😥💦- 6月21日
-
退会ユーザー
預けられる施設あるし、お母さんにとっていい条件ならお子さん居る方を雇うつもりありそうじゃないですか😳?私ならそう思ってしまいます😂💦笑 あ、産院だから夜勤もあるんですね😩🌪?
- 6月21日
-
めぐまま
そうだといいのですが、求人出してないんですよね…😂💦
友人は直接電話で受かったのですが、助産師だし、結婚してないから夜勤バンバンやります的な感じだったので…
聞いてみるのが一番ですよね🥺💦
条件いいので、辞める方が少ないみたいなんですよ😥- 6月22日
-
退会ユーザー
求人出してないんですね🤣🍃それなら諦めるかそのご友人頼る?しかないですね🤣💦
- 6月22日
-
めぐまま
そうなんですよー💦
友人は根気よく直接電話してたので、私もそうしようかと…
やっぱり産まれる前より後の方が受かりたい説得力はありますよね💦
保育園も決めなきゃだし、中々難しいことをしてしまったなと思ってます😭💦- 6月23日

POOH
私は上の子の出産後夜勤なしにしたいので外来で働いています。
大事なのは子育て中ということにどれくらい理解ある職場かだと思います。
-
めぐまま
回答有難うございます!
返事が遅くなり申し訳ありません💦
私も総合病院にいるときは外来勤務を考えてました!
そうなんですよね…うちの病院は産休入るまで夜勤がしっかりあって、妊婦じゃない人となんら変わらないんです💦
他の病院の話を聞くと、妊娠の時点で夜勤免除だったり、色々あるみたいで羨ましかったです😥- 6月21日

🧸
同じく看護師です★
慢性期の病院に6年、
ICUに勤めて4年めになります!
旦那の転勤もあり、
妊娠8カ月で一度辞めて
県外に転勤し、
最近また働き始めました!
2次救急の病院なので、
そこまでバタバタしてないし
ICUは2:1だから病棟よりも
残業ないです!★
院内保育所に預けてるので
もし残業になっても安心して
働けてます😆
-
めぐまま
回答有難うございます!
返事が遅くなり申し訳ありません💦
院内保育あるとこ羨ましいです💦
勤めてたところはそれもなかったですね…なんか、お母さんや妊婦に優しくないなって思ってました…体交やおむつ交換できないとか放射線のとこに入れないとかなると、嫌みを言われたりしてました…💦それが嫌で辞めたのですが😭
バックアップがされてる病院いいですよね💦
救急や手術が好き(笑)なのでがっつりでは厳しいですが、少しかめる程度のところを探してます😂- 6月21日
-
🧸
友達は産休までERで働いてましたよ😆🌈
オペ室勤務の子はツワリのとき
ニオイとかがしんどくて
異動してましたけど😎
やっぱ病院によりますよね!
良いところがあれば
いいですね😊- 6月22日
-
めぐまま
えー!凄い!!
私はオペ室のときに、救急掛け持ちやってました(笑)🤣
悪阻は丁度、循環器にいたのですが、そこも臭いが中々でした💦
匂い悪阻酷かったので、本当逃げたかったです…辞めましたが(笑)
そうなんですよね…本当そこ大事すぎます!!- 6月22日

めぐまま
同業者の方からの回答沢山頂けてとても嬉しいです!
みなさまのご意見参考にさせて頂きます!!✨
職場探し、頑張ります😂✨
めぐまま
回答有難うございます!
返事が遅くなり申し訳ありません💦
市役所!私もめちゃくちゃ考えて、母子手帳もらいに言ったときに色々お話聞きました(笑)
市役所も病院と一緒で配属先は指定できないって聞きました💦
保健師大変ですよね…本当、大学実習の記憶がよみがえります😮
年齢的に公務員試験が受けれないかもしれないので、市役所厳しいんですよね💦