※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポインコ
ココロ・悩み

主人の友人が結婚式で高額なプレゼントを要求してきて、お金の負担が大きく、統一された金額でないことに疑問を感じています。

何だかモヤモヤします…
主人には仲の良い6人組が居ます。3年前にその中の1人が結婚し、去年私達が結婚し、今年の5月にもう1人結婚します。(残り3人は独身)
私達はお金が無かった事と私の家庭が複雑で結婚式はしていません。今後も写真は撮るつもりですが結婚式をする予定はありません。
3年前に結婚式をした子にはご祝儀3万+プレゼント(1人1000円程出し合ったので5000円程の物)を渡したそうです。
私達は結婚式はしていないのでもちろんご祝儀は無いですしプレゼントもありません。
そして今年の5月に結婚式をする子にもご祝儀3万+プレゼントを渡す事になっているみたいですが、プレゼントの額が上がり1人3000円ずつ出し合って15000円程の物を渡すと…何故か3倍になってます(´・_・`)
まず、私達はプレゼントは貰って無いですし、3年前に結婚した人には1000円しか出してないのに何故金額が上がるのか…今回は独身の人の1人がプレゼントを買いに行ってくれたのですが、初めは1人5000円と言われさすがにそれは高すぎないか?と意見が出たので3000円で落ち着いたのですが、それでも私はモヤモヤしてしまいます(´・_・`)
正直、ご祝儀の3万+二次会や三次会のお金と交通費などで結構お金が飛んでいくのでそんなに余裕があるわけではありません。
まだ独身が3人いるので今後結婚するとなればプレゼントを渡す事になると思うのですが金額を統一しないとモヤモヤする人が出てくるかと思うのですが…今回はもう1人3000円の予算でプレゼントを買ってしまったみたいなのでどうしようもないですがこんな風に思ってしまうのはやはり私の心が狭いのでしょうか?(T_T)

コメント

deleted user

友達ならお祝いって気持ちだと思います
もらっていないからあげないとかじゃないと思いますよ
あなたからしたら旦那の友達ってだけかもしれませんが旦那さんからしたら大事な友達なわけでお祝いぐらいいいかなと思います

  • ポインコ

    ポインコ

    コメントありがとうございます!
    さすがにもらってないからあげないとまでは思ってないですが、大事な友達だからこそ今後もお付き合いがあるので金額ぐらいは統一しないとどーなのかな?とも思ってまして(´・_・`)
    男の人はあまり気にしない人が多いと思うのですが、それぞれの奥さん側がモヤモヤしちゃう気もします。(いつも嫁もしくは彼女も一緒にお盆や年末は遊んでいるので)

    • 3月18日
miyu_uhime

正直、納得いかない気持ち、解りますよー!!きゃんちょめさんが心が狭いとは全然思いません。そもそも、式をしていないからって何で何も無かったのかなー?って所が謎なんですけどね。

ならば、お子さんが産まれた時は出産祝い的な何か有りましたか?

そこも無いようなら尚更モヤモヤしちゃいます。仲の良さに差があるんかい?って…正直疑っちゃいますよね。

もしくはお写真撮るときフォトウエディングされて、呼んでお祝いして貰うとかしたらお祝い頂けるのかな?とか思いましたよ。写真だけ撮るのとあまり変わらないお値段でフォトウエディング可能なとことか、お客さん呼んで各自撮影も自由、何かお祝い的にするのも可能な簡易結婚式とか有りますから…

ってのはダメですか?

  • ポインコ

    ポインコ

    コメントありがとうございます!
    おそらく式をしてないのでプレゼントの事を気づいていないか、出産祝いは頂いたのでそれでチャラになっているか、今後式をするかもしれないと思われているのだと思います(・・;)笑
    それよりも大体の金額統一しておかないと、いつもみんなで遊ぶ時は嫁や彼女も一緒に集まるので旦那達は気にしていなくても嫁側はモヤっとしてしまってどんどん疎遠になってしまうのではないかなーっと思っていて…

    素敵な提案ありがとうございます!
    その辺も調べて相談してみます(*^^*)

    • 3月18日
  • miyu_uhime

    miyu_uhime



    私達夫婦は元々知り合いの期間が長かったんですが、実は予定外に娘を授かってしまって、入籍は付き合った日の1周年の記念日に籍を入れて翌年当たりに結婚式をじっくり考えてしたかったんですが、同居して数ヶ月で妊娠、記念日が安定期頃になりバタバタと入籍&フォトウエディング!って事になったんですよ。

    私の親は写真位は撮ったら?子供産まれたらなんだかんだで結婚式諦めてしまう方も多いから…と言われ、結婚式も出産費用にお金要るから一端諦めようって思って、それならフォトウエディングにしようと思いまして。

    小さな結婚式って検索したらまだやってる地域は少ないですがもしお住まいのエリアと被れば良いですね★また似たような事が出きるとことか、何かきゃんちょめさんご夫婦のヒントになる物が見付かれば嬉しいです!!

    さてさて、今回の件の話にもどりまして、それぞれの奥さんや彼女さんも一緒に遊ばれる事が有るならば女性達は連絡って取り合えるんでしょうかね?

    もしも取り合えるならばズバリ女性達でちょっと話してみるんはどうでしょう??

    話し安い方同士話してみてから皆に聞くんでもいいですし、何か解決方法広がりませんかね?どうでしょう??

    • 3月18日
  • ポインコ

    ポインコ

    わー(^ ^)私も同じような感じで結婚しました!
    そして私の両親は離婚していて両親や親戚も呼びたいと思ってましたが、父は再婚しているので結婚式は呼べず父方の祖母も呼べず、親戚も呼べず、母方の祖母や親戚は遠方に住んでいるので呼ぶに呼べず、そうなると親族で式に出れるのは母と兄の2人、対して夫の親族は近場に住んでいるので招待すれば20〜30人来ていただけるのですが、流石に2対20〜30だと呼びたい人が呼べない状況の私としてはかなり惨めな思いをするが嫌ですしお披露目する意味がない気がして結婚式自体を諦めてます。
    とは言え、ウェディングドレスは着たいので写真だけでもと思ってましたが、何か良いお披露目方法がないか探してみます(^ ^)
    教えて頂き、ありがとうございます!

    実は嫁側は連絡先を知らないのです(´・_・`)
    そして知ってたとしても嫁同士は凄く仲が良い訳でもなく更に私が1番年下なので言い出せない様な気がします(´Д` )

    • 3月18日
  • miyu_uhime

    miyu_uhime

    ありゃ!私も私実家遠方でかつ親戚筋が祖父母が既に全滅しているのですが亡くなった時の遺産分割とか介護押し付け(我が家父も四人兄弟で長兄、長姉、父次男、弟三男…  母も兄長男、母=妹長女でどちらも面倒見る立場でも無く代表でもないのに介護、看取り、お金の負担も我が家でした)あげく遺産の時何もしてない親の兄弟達(私の叔父叔母)が通夜だというのにお金の話ししかしないってんで、そういうの嫌いな両親がいつの間にか親戚筋とは絶縁してたり…

    両親自体山口県で年齢に加え体の変調でとても嫁ぎ先の宮城県なんて遠くで来れない…


    かたや夫は宮城県内に親戚いっぱい!!で、も!!

    夫の両親自体は性格は見栄っ張りな癖に貧乏でお金なんてびた一文出したがらない上どうにかして子供達から吸い上げようとするくせ者なので…とても呼びたくは無く(親戚はまともな方がおおいのを夫祖父の葬儀の時確認済み)あくまでも夫の両親が変。
    なので…

    友人呼びたいし呼んでくれとか騒がれましたが私達は自分達でひっそりとお洒落なチャペルとかでやるか?友人とかとパーティー形式で会食程度小さくしたいなって感じだったんですよ。

    安定期に入り記念日に入籍、その2日後の日曜日が大安吉日でフォトウエディングしましたよ。ホント一番お安いプランでしましたが、ブーケデザインと、ネイルアートは自分でやって、髪型も自分がデザインしたイメージ通りして貰えてある程度納得いくお写真の撮影出来ましたよ!両親も写真の出来を見て喜んでくれましたし、お金を大事にした私の選択をそれが一番良かったと言ってくれたので、もしも思い描いた結婚式が今後出来なくてもまぁ仕方ないかな?と思えるかなって思えました。

    きゃんちょめさんはこれからもし何かしらされるならお子さまも一緒にお写真に残せるのが羨ましいです★
    それはそれでとても素敵だと思うので是非調べてみて下さい!!いいお写真かお祝いが出来ると良いですね!!

    さてさてお悩みの件…

    ありゃあ…女性達は連絡とれないんですか…そりゃ打つ手が無いですね…

    旦那さんに言って聞かすしか無いのかな?

    うーん…出産後祝いである程度納得出来そうな感じですか?

    あとは、贈り物の金額今後これ以上高額は無理!揃えないとやな思いする人がでるかもよ?特に女性側が!家庭持ったら独身の人ほどお金融通利かないからね!と釘を刺しておくしか無いですかね…

    • 3月18日
  • ポインコ

    ポインコ

    そうなんですね(>_<)
    miyu_uhimeさんの親戚周りも複雑ですね(>_<)
    義両親…なんか似てますね(笑)
    さすがに子どもから吸い上げようとはしないですが、結婚・出産・初節句などお祝いは何も無かったです(*_*)
    でも義両親のどちらかが天国へ行った後は吸い上げられるような気がして今からビクビクしてます(´Д` )笑
    なるほど!フォトウェディングでも色んなやり方があるんですね!参考にさせて頂きます(^ ^)

    実はもともと1人5000円って言われた時にさすがに家庭もあるし無理!と言ったのは旦那(あともう1人独身の人もさすがに高すぎると意見がありました)で、1人目の時と同じぐらいの金額にした方がいいんじゃないか?と提案したのですが、結局プレゼント買いに行った人が暴走して1人3000円で落ち着いてしまったのです(´・_・`)旦那的には自分が貰ってないことは忘れててそれよりも1人目の時と金額差がありすぎる!って言うのとプレゼントした物の内容(1人目の時のプレゼントはなんと宝くじ(°_°)今回はルクルーゼのセット)を気にして不平等だ!っと言っていて…でもこれはみんな結婚して家庭を持って初めてお金の融通利かないと分かり合えるのではないかと思ってます(*_*)(*_*)

    • 3月18日
deleted user

男性ってそういうの気にしない人多いですよね(°_°)
うちの旦那の4人組友達も、2人結婚してて式にも出席お祝いも渡してるけど、うちの式には1人がどうしても仕事で来られなくなってしまったことからの「じゃぁ俺もごめんだわぁ」って感じであとの2人も来ませんでしたよ。笑 しかも全員1週間前のキャンセル。
何だこれって思いました。
あとは当日欠席の連絡あって、これも仕事だったから仕方ないけど、もう解散間際の三次会に来て、引き出物だけ持って帰ったやつもいますよ、もちろんお祝いなんてないです。笑
お金が欲しいわけではないし、出すのが嫌とかでもないですけど、無頓着すぎるというか、やだなーって思いましたね。。

自分が気にする分、気になるのは仕方ないと思います(>_<)

  • ポインコ

    ポインコ

    コメントありがとうございます!
    やはり男性は気にしない人が多いですよね(*_*)
    そのエピソードはなかなか凄いですね(°_°)
    私ならそれって本当に仲良いの?って疑ってしまいそうです(´・_・`)
    そうなんですよね。お金が欲しいとかお金を出すのが嫌とかではないんですけど、なんだかなー。って複雑な気持ちになってしまうんですよね(>_<)

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ビックリエピソードですよね、自分でも思います(´•ω•`)笑
    私もこれが男子の『友達』なのかって思いましたけど、逆に頻繁に連絡取ったりするから多少の無礼もオッケーみたいな感覚らしいですよ。笑
    でも冠婚葬祭に関しては、本当に常識とか人柄とか出るなーって思うし、そういうとこでグズグズな人って今後の付き合い考えちゃったりしますね。

    • 3月18日
  • ポインコ

    ポインコ

    きっとそうなんでしょうね。仲良いから大丈夫!って感じなんでしょうね(°_°)
    本当人柄出ますね。冠婚葬祭って社会人の基本的なマナーだと思っているのでグズグズな人はちょっとなーって思いますよね。
    でも逆に今回の件で私達夫婦は冠婚葬祭しっかりして相手をモヤモヤさせないようにしようと再認識できたので社会勉強になったと前向きに考えるようにします(^o^)/

    • 3月18日
ゆーおう

わかります!

お祝いはしたいけど、大金ですからね…

うちは、家族だけで式をあげました。家族だけの式なのでもちろん、友達からはお祝いはありません。
でも友達は次から次へと結婚していき、招待される!(仕方ないけど!笑)

うちも仲良しは6人くらいです。

この間は赤ちゃんが産まれたからと、お祝いを送りました。5人からの代表と、うちが立て替えましたが、皆遠いので中々会えません。きっと返金はないと思います…。

そして、うちはとうの昔に出産してますがお祝いもらってません笑。


男の人って、そんなもんなんでしょうね。
お祝い気づいたらする。妻に言われたらやる。


裕福ならどんどん、渡します。しかし、うちだって大変。


心狭くないです。気になりますよね。

  • ポインコ

    ポインコ

    コメントありがとうございます!
    お祝いしたい気持ちはもちろんあるんですが、モヤモヤしちゃって(´・_・`)そのモヤモヤしちゃってるのも嫌で(T_T)
    やはり男性はそんなもんなんですね。
    今後まだまだお祝いを渡す機会があるとその度にモヤモヤしてしまうこともあると思いますがお話聞いてもらって少し心が晴れました!

    • 3月18日