

みみ
すみません、貼り忘れました💦💦

ママリ
130万以下なら扶養内でOKです!
旦那さんが社会保険料納めてる会社員なら、奥さんは納めなくて大丈夫でせ!
所得税は会社が引いてくれると思いますが、してくれなかったら確定申告が必要になりますね!
配偶者特別控除は収入の額によって、控除できる額が変動するものです。
以前は配偶者控除しかなかったのですが、約200万以下の収入なら130万を超えていても、旦那さんの収入から控除できる額が発生します!
-
みみ
ありがとうございます(^ ^)
よくわかりました!- 6月26日

025
パートですが、私の同僚は110万近く稼いでしまって、市民税の請求がきたそうです💧それ以外(年金や健康保険)は何もなかったようです!
-
みみ
だったら130万近くまで働けば良かったと思ってしまうかもしれませんね💦微々たるものですが(><)
ありがとうございます!- 6月26日
コメント