
父が公務員で61歳になり、給料が10万円未満になりました。生活が厳しいので、退職金でローンを完済し年金で生活する方が良いでしょうか。
私の父親は公務員として働いています。
今年61歳になるのですが60歳以降は役職手当がなくなり基本給も一気に下がり今月の給料が10万円いかなかったそうです。
事前に説明されてた金額より遥かに少なくこれだと生活できないと言っていました💦
18歳から働いているので退職金はある程度出ると思うのですが、月10万以下なら退職金貰ってローンを完済して年金で暮らした方がいいですよね?😭
市役所勤務なので元々給料は多くないと思うのですが10万いかないのはびっくりしました😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
10万以下は聞いたことがないというかびっくりですね😳今月が特別だったのか、今後もずっとそうなのかにもよると思います。でも10万以下ならもう退職して年金で暮らしてもいいような…詳しくないので安易なこと言えませんが、18歳から働いてきたのにって思うお気持ちわかります😭

てんてんどん
手取りが10万以下ですよね?
今年度は昨年度の給料の基準で、住民税なとが引かれてるからだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
たぶんそうです!
公務員は一括で引かれるんですか??- 3時間前
-
てんてんどん
一括ではなくて、毎月ですよ。
お父さん昨年度までは役職ついて、結構収入あったんですよね?
住民税は1年間は昨年度の所得金額で決定して引かれるし、厚生年金額も7月1日からしか金額変更にならないんだったと思います。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
あ、文章勘違いしてました!
なるほど!
そうなると来年度はもう少し多くなりますかね💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
びっくりですよね💦
父も間違ってるのかと思い確認したらしいんですけど合ってたみたいで💦
たぶん今後も10万以下みたいです…。
年金も65歳以上だと満額になるから迷ってるみたいなんですけど年金暮らしの方が良さそうですよね😭