※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
妊活

体外受精の採卵日が直前まで分からないため、上司に休みを取るタイミングを伝えるのが難しい。同じ経験をした方いますか?

愚痴です!不妊治療の休み取得について。
体外受精始めると決まってから女性の上司に、採卵は大体◯日〜◯日の1週間のうちの1日でやるから、そのときはお休みください、でも体の状態みて採卵日決定するので、直前にならないと分かりません。分かり次第連絡しますと言いました。そして採卵日3日前に確定したのでそれを上司に伝えると、「そうゆうことはもっと早く言ってくれないと」と言われました。
直前まで分からないって事前に言ったじゃん!!とゆう気持ちでイラッとしました。こっちは不安やら毎日の注射やら、副作用ですごくしんどいのに。
同じような気持ちになった方いませんか?

コメント

mama

なかなか不妊治療に対してわかる人がいないから難しいですね、、あっちは、こっちの都合なんて考えてないし。副作用でしんどいのも、あっちからしたら、で??って感じですよ(*´`)上司は仕事は仕事。って感じだし難しいですよね、、

  • にゃん

    にゃん

    同じ女性でも、やはり実際に経験した人じゃないとわかってもらえないですよね。結構理解してくれてると思ってたので、がっかりしました。

    • 6月16日
夏希

不妊治療した事ない人には、わかりませんよね(´・ω・`)
辛いしイライラしてしまいますよね。
うちは気軽に休めるパートなので、まあまだ不妊治療で休むとかはしてませんが、振替も出来るし楽です!

  • にゃん

    にゃん

    小さい塾で働いてるので、一回授業飛ばすと生徒の都合やら教室のスケジュールやらで大変なんですよね。
    ただ、今回はちゃんと事前に言ってたし!😤
    先週初めて飲む薬で副作用出て、ふらふらで授業したのと、最近突然の過呼吸で一回授業飛ばしたことがあって迷惑かけたけど、でも本当に予想できないことだから自分ではどうしようもないし。。
    今週採卵するので採卵後が心配です。

    • 6月16日
  • 夏希

    夏希

    あー、それは大変ですね😭😭
    お仕事上体調悪いと尚更ですよね。
    事前に言ってたのに、色々言われるのはかなわんですよね(´・ω・`)
    仕事もまあ大事とは思いますが、一番は体調だと思いますので、無理せず頑張ってください!

    • 6月16日
マサオ

やっぱり経験した事のない人には事情がよくわからないと思うので、言いづらいとは思いますが何回か繰り返し説明しないと誤解が生まれやすいかなと思います。

  • にゃん

    にゃん

    そうですね、経験したことないと、話聞いてるようで結局自分のことじゃないから聞き流してると思いました。
    私も今回が初めての体外受精で、自分がどんな薬で副作用出て、この処置後にこうなる傾向があるとかわかってなかったので、予想外の体調不良ばかりで戸惑ってます。
    グループセミナーの体外受精経験者はみんな、体外受精しながら普通に仕事行ったよ〜と話してたので、私もそんなものなのかと思ってました!
    個人差ありますね。

    • 6月16日
かけぴー

気持ち分かります🙋身体のことなので、いつ受診になるかなんて知りたくても誰も分かりませんよね💦私は、そういうのが嫌で、体外受精をすると決まって退職を決め、今は治療に専念できています😌収入がないのは厳しいですが、そういった職場でのストレスからは解放されました😌
やっぱり、同じ境遇にいる人じゃないと理解してもらえませんよね😢

  • にゃん

    にゃん

    退職されたんですね😣リラックスして治療に臨めるのは良いですね✨
    私は人工授精と同じ感覚で体外受精始めたので、予想外の体調不良に戸惑ってます😅身体のことは本当に予測不可能ですよね、明日副作用が出る予定なのでお休みください!なんてできませんしね笑

    • 6月16日
かけぴー

こっちとしても、副作用は出てほしくないですよね😔悲しいことにきついのは自分にしか分かりませんからね😢
私は不妊治療をしているからこそ、同じ境遇の人がいたら、気持ちに寄り添いたいです☺️
もっと社会が不妊治療に対する制度だったり働きやすい環境が作れるよう働きかけてほしいです😢

のぞみ

やっぱり経験した人じゃないと体外受精の大変さ辛さはわからないと思います😢
私も頑張って仕事と不妊治療の両立していたのですが、急に休むこともわかってくれる人とそうじゃない人がいて辛すぎてやめました。収入がないのは不安でしたが、ストレスがなくなったからなのか妊娠することができました。

  • にゃん

    にゃん

    妊娠おめでとうございます!
    夕方まで軽い目眩だったのが、今はまた吐き気に襲われてめちゃくちゃしんどいです。のぞみさんも採卵前後でかなり体調悪かったですか?
    明日は必ず授業いくと言ってるので、体引きずってでも行かないと…と不安ばかりです。やはり両立は難しいかもですね。。

    • 6月16日
  • のぞみ

    のぞみ

    採卵前はとくにお腹も張ったりして気持ち悪くなりました、、、。私の場合採卵後は3日ほどで良くなりました。お仕事していると無理してしまうと思いますが体調気をつけて頑張ってください😢❤︎にゃんさんが良い結果になりますように❤︎❤︎

    • 6月16日
天使ママ😇💓

やっぱり不妊治療してる人にしか身体のことや、メンタル的な辛さ、職場への対応の大変さは分からないんですよね😓💦悔しいですけど…💦
私は上司が男で口の軽い最低野郎なので、不妊治療していることは絶対に言いません❗️言った所で嫌味を言われたり、ナイーブな問題なのに色々な人に言いふらされるので😭
どうしても休みが欲しい時は、割り切って仮病使おうと思ってます😂
不妊治療が保険適用になり、もっと世の中の理解が増えればいいのにな〜と改めて日本の社会の生きづらさを感じました😓

  • にゃん

    にゃん

    そんな最低上司、一発殴りたいですね!😈職場にも言えず体調悪いの我慢して働くの辛くないですか?😢
    私は職場に言って気持ちが楽になりましたが、結局ちゃんと理解はしてもらえないので、なんか悔しくて休みたいって言うのに抵抗があります。
    でも授業ドタキャンしたら生徒に申し訳ないし…
    とにかく明日授業行けるかどうか心配です〜

    • 6月16日
ももか

それはとてもイラっとしますね。タイミングは自分の意思でコントロールできないですもんね!
ただ、経験したことない人にとってはなかなか理解できないことなのかもしれませんね。
もう一度お話しして理解して貰えるといいですね(T ^ T)

  • にゃん

    にゃん

    そうですね😢初めての体外受精で、ここまで体調不良なるってわからなかったんで、私の計画不足でもあったなと今は思ってます。
    今回の体外受精で先生にもこんな人いないってくらい体調悪くなったので、多分2回目はないです😅よっぽど体に合わなかったかな〜

    • 6月19日
はじめてじゃないママリ

女性の上司って、いますよね。そういう人。 かえって、何もわからない男性の方が物分かり良かったりします(^^;)
にゃんさんが、直前にならないと分かりませんと言ったこと、忘れてるんじゃないですかね?
体外受精のやり方など、もう少し理解をしてもらえるように話してみては、どうでしょうか?
でも、副作用ですごくしんどいのに、というのは、失礼ですが、少し傲慢に思えてしまいました(^^;)
あくまで、謙虚な気持ちでいた方が、上手くいくかもしれないですね。

  • にゃん

    にゃん

    はい、忘れてます笑 職場のグループラインにもしっかり残ってるじゃん!っと思いながら😅
    先生や経験者の話では副作用のひどさはほとんど聞かなかったので、私自身も体外受精って簡単にできるものなんだなーと認識してたので、甘く見てました。実際自己注射3本目くらいまではケロッとしてたので。。
    体外受精で仕事辞める人の気持ちがわかりました‼️

    • 6月19日