
コメント

退会ユーザー
うちも3人育ててますが主人は平日帰らないので全く頼りにならないです😂週末も土曜の夜帰り月曜の早朝には居なくなります💦
でも小学生の息子がお手伝いしてくれるので何とかなってます😅
お金の面も節約したり主人が平日居ないのでさほどお金かからないです😆

るかこん
我が家は2年生の娘、年中の息子と4ヶ月の娘です^ ^
3人って本当体力と気力が必要だと思いました😱
我が家も土曜日以外はパパが仕事で居なく、帰りも遅いので当てになりません😭
大変な時間は、朝と夕方ですかね!
授乳中全く動けなくなるので、
もう開き直りです😂
2年生のお姉ちゃんに頼る事が多くなりお姉ちゃん様様です😭
-
ぽちたま
上がお姉ちゃんだと助かりそうですよね!
朝と夕方はたしかにバタバタしそうで今から恐怖です…- 6月15日

はる
うちも旦那は平日帰りが22〜23時頃で全然頼りにできません😭
ですが男の子が欲しくて希望して3人目を出産しました。
年の差が近いのもあって3人とも手がかかるので朝と夕方(昼間は上の子達保育園です)はかなりバタバタです💦正直とっても大変ですが、でも楽しいですし下の子を可愛がるお姉ちゃん達を見ると幸せだなと思います😌🌸
3人そろって泣いてる時もありますが、なんとかなってます😅
-
ぽちたま
3人目の男の子!おめでとうございます!
3人揃って泣かれたら、わたしは耐えられるかな…?🤣- 6月15日

リリ
大変ですが楽しいです!!!
特に1歳になるまでは、本当に大変でした!
私の場合は、ほぼワンオペです。
旦那の休みは月1ぐらいでしたが、母乳を飲んでる姿や、兄弟で触れ合ってる姿を見て産んで良かったーって思えましたよ( *ˊᵕˋ)
大変なんですけどね( ´ ▽ ` ;)ノ
3人目は結構要領掴めますよ(´ᴖωᴖ`)
-
ぽちたま
やはり1歳までがつきっきりだし不安です…!
育児スキルは高いと思うんですが、わたしのメンタルが耐えられるかな…笑- 6月15日
ぽちたま
4人目妊娠中なのですね!すごい!!
うちは帰っては来るんですが、平日は自分のための時間っていうのを大事にする人なので…
上の子は4年生ですかね?
うちは3年生ですが、まず自分のこともちゃんとできてないのであてにならなそうです😭
退会ユーザー
帰って来てるのに育児手伝ってくれないのは腹が立ちますね😅
家事は私がしますが育児は夫婦で協力するのが我が家の暗黙のルールなので、主人が帰宅したら育児はバトンタッチです(笑)
長男は小学5年生ですが発達障がいがあるのであてにならないです😅
小学2年の次男がかなりお手伝いしてくれてます😁
ぽちたま
土日は比較的やってくれるんですけどねー平日は下の子のお風呂くらいかな?
次男くんお利口😭❤️
退会ユーザー
お風呂手伝って貰えたらかなり楽じゃないですか?私的にお風呂が1番大変です😭最近は次男に三男をお風呂場まで連れて来てもらってます(笑)三男まだ歩かないので🤣
長男は毎日お風呂掃除とお湯入れが担当で次男はご飯炊くのと三男の子守り担当です😂
ぽちたま
最近3人目がわかってから流石に入れてくれるようになったのでそれまでは自分でやってました😭でも、入るのがめちゃくちゃ遅くて…
各自の分担が決まってて理想的ですね!!!
退会ユーザー
うちの旦那も入れるの下手くそですよ(笑)私にバトンタッチしようとするのでやらなきゃ上手にならんからやってね😁って言ってます(笑)
各自担当決めなきゃやらないので決めてます😆