![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児と幼稚園の送り迎えに悩んでいます。赤ちゃんのお世話と幼児の送迎が両立できる方法を教えてください。
新生児と上の子の幼稚園👶👧
一ヶ月検診まではファミリーサポートに幼稚園の送り迎えを頼んでますが、一ヶ月検診後は赤ちゃんをつれて上の子の幼稚園の送り迎えをします。
首が座れば抱っこひもに、いれてしまいますが、首が座る前は何かと不便です😭雨の日はどうしよう。とか、授乳時間もまだ不安定だし、赤ちゃんが泣く時間もまだよめないので、かなり不安です。距離はあるきで片道15分弱です。ベビーカーでつれてこうか。持ってるボバラップで連れていこうか、泣いても手が離せないだろうし。。。時間も余裕ないし。。。どんなに早起きしても赤ちゃんが欲しがる時間が授乳の時間だし。。。でも家をでなきゃいけない時間は決まってるし。
新生児と幼稚園生のお世話経験者のかた
乗りきり方教えてください。
- みかん(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント
![み ゆ き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み ゆ き
雨の時の送り迎え大変ですよね💦
私は新生児からインサートなしで縦抱きにできる抱っこ紐で送迎してました!両手開いて良かったですよ!
私は車から駐車場までの距離ですが!
みかん
コメントありがとうございます☺️
駐車場ついたら、赤ちゃんをチャイルドシートに寝かせて、運転🚗💨
幼稚園ついたらまた抱っこひもに、いれて車から幼稚園まで歩いて
また車の運転するときはチャイルドシートにのせて。
って流れですよね?✨
細かいこときいてすみません😣💦⤵️不安で。
赤ちゃんぎゃんなきだろうがなんだろうが😅って感じですよね。
雨の日車や抱っこひもに、出し入れしたら、それだけで泣きそうです。。
み ゆ き
はい!その流れです!
最初は不安ですよね(´・ω・`)
私もそうでした!
でも、家出る前にオムツ交換と授乳して行ったら案外泣かなかったですよ!
雨の日は大変ですね💦
みかん
ありがとうございます✨
慣れるまで不安ですが、やるしかないですもんね😅
公園遊びも首座る前から上の子に付き合ってやってましたか?😃
み ゆ き
やるしかないです!
公園も抱っこ紐で行ってました!
みかん
やるしかないですもんねホントに。
あと寝不足辛くないですか?
上の子の生活にあわせるので赤ちゃん寝てても公園や家事や幼稚園で、昼寝も赤ちゃんに合わせてできないですよね😭
み ゆ き
寝不足は辛いです😵💦
私は午前中に家事とかやって幼稚園のお迎えまでちょっと昼寝しちゃいます!