※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

みなさんでしたら、どんなベビーカーを買いますか?夫婦で意見が割れて困…

みなさんでしたら、どんなベビーカーを買いますか?
夫婦で意見が割れて困っています。

👶🏻は生後6ヶ月、首と腰も座っています。

旦那はリベル
・デザイン
・コンパクト
・B型値段も安い

私は
・軽量(エレベーター無し階段で2階まで上がるため)
・対面式
コンビ、アップリカで考えています。(値段も比較的お手頃だな〜っと)


リベルはオシャレでいいなー!と思うのですが、店頭で持った時に重かったです。
普段使うのは私、持って上り下りも私。軽量がいいです。

しかし軽量にした場合荷物が重くて?ひっくり返る?というのも見たので、どーなんだろうと思っています🥹
全くベビーカーに乗っていないので、👶🏻乗らないかもしれません。対面機能も要らないかもしれません💦
でも最初は対面で顔見ながら歩きたいな〜と思います、、

みなさん使っているベビーカーや、最初のご様子教えていただけたらと思います🙇‍♂️

ちなみに徒歩で買い物行かことが多く、できればベビーカーに荷物も乗せたいと思っています💦

コメント

にゃんず🐈‍⬛

ベビーカーよく使うなら絶対軽い方がおすすめです🥹!
私はほぼ対面でしか使いませんでした🙆‍♀️
持ち手に荷物いっぱいかけたらひっくり返る事はありますが子供乗せててひっくり返ったことはないです!
ちゃんと乗ってくれるか不安なら尚更対面の方が私は安全かなと思います💦
(対面にしてなかったら勝手に立ち上がったことが多々ありました😂)
私は1人目ピジョン、2人目はコンビ使ってます🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご様子までありがとうございます!
    立ち上がったり!😳確かにしちゃいそうです💦

    もしよかったら、ピジョンとコンビの詳しい品名?とメリットデメリットも知りたいのですが教えていただけませんか?🥹💦

    持ち手?の部分がぴょんとなっているのが気になっています💦(ベビーカーを閉めたり開いたりするボタンです)
    邪魔にならないですか?!

    アップリカはボタンタイプなので、飛び出ていないやつにしようかと思ってて💦

    • 1時間前
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    コンビ(お古をいただきました💦)、ピジョンどちらもすでに販売終了していました😭
    どちらもデメリットは感じたことなかったですが、ピジョンはとにかく軽かったです✨

    使用前は開閉ボタン邪魔に見えましたが使ってる時に邪魔と感じた事はないです👀!
    むしろ毎回閉めずに使うほど視界に入ってないです😂

    上の子の時は移動は電車だったので子供、荷物を乗せたベビーカーを担いで階段上り下りしてましたが重かったら絶望的でした🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

リベル使ってます😊コンビも使ってたことありますが足回り全然違います!コンビは段差で必ずつっかえますが、リベルは段差も片手でもらくらく押せちゃいます。
重さも大切ですが押しやすさも考えた方がいいかなと思います。リベルお勧めです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リベル使っている方から実際のコメントありがとうございます!

    押しやすさ!盲点でした、、、
    段差でもスイスイと動きますか?!
    正直なところタイヤは全部同じだと思ってました😭😭💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイヤ全然違います!
    お店とかでお試しするといいかもですね。さすがに20キロくらいの子が乗ると段差きついですが6歳ごろまでなら片手でも全然いけちゃいますよ😊

    レベル小さく畳めるから新幹線や飛行機の機内持ち込みもできて、お出かけを今後考えるなら便利です☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お店でお試しできるのですか?!😳
    ちなみに👶🏻も乗せてお試しできますか?!

    一昨日トイザらスで少しだけ持ったり押したりしただけです🥹(チェーンに付いた状態)
    ネットでパッと買おうと思っていたのですが、、、後悔しそうですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子はあまりベビーカーに乗ってくれませんが、コンビを使ってます!
『軽さと片手で開閉できる』でコンビのベビーカーにしました🙂‍↕️
たまに乗ってくれるときは基本的に対面で乗らせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難うございます!
    コンビもいいなと思っています✨

    同じく生後6ヶ月の👶🏻なのですが、乗ってくれないですかね😭💦
    抱っこ紐でここまで耐えてきた腰に、痛みが出てきました、、

    もしよかったら、コンビの品名教えていただけませんか?!🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアラブつけてるけど暑いから乗ってくれないのかシンプルに抱っこがいいのか謎です😵‍💫
    抱っこ紐だともう重たくなってきましたよね😭


    スゴカルSを使ってます🙂‍↕️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは自転車に乗せたいのでリベル1択でした。
リベルは荷物があまり乗らないです。
荷物を掛けすぎて子供を下ろしたらひっくり返ることがあるので、軽いのとそこまで大差ない気がします。

階段なしなら軽い方がいいと思いますが、他のベビーカーなら高さは高いままですが、リベルなら低くなるので持ちやすいかもです。

いずれも、赤ちゃん抱っこしながら荷物とベビーカー持って階段あがる想像ができず、、
買い物中はスーパーのカートが使えると思うので、結局抱っこ紐で行く方が楽な気がします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく有難うございます!
    使用感が想像できました😳✨

    リベルも荷物重すぎるとひっくり返るのですね😱
    でもコンパクトも魅力的すぎる、、

    車を全く使わないので、徒歩で買い物に行っています💦
    現在抱っこ紐+肩に荷物で階段を登っていて腰がやられそうです😭
    ベビーカーがあれば肩と腰の負担が減るかなと思っているので、リベル&買い物カートとの併用も検討してみます!

    • 1時間前
はじめてのままり

リベル持ってますが畳むのが中々
慣れないと難しいです 。それも片手で出来ないのでそこで少しストレスを感じます 。そして荷物もそれほど入らないのでオムツや着替えがそれほど要らなくなる年齢だと問題ないかと思いますが離乳食などで着替えがいる可能性がある年齢の時には不向きですかね 。

はじめてのママリ🔰

ベビーカー2台持ちです。
1台目は知人からお下がりでもらったコンビのスゴカル(AB型)、2台目はサイベックスのオルフェオです。

オルフェオを選んだ理由は、
・両家実家が遠方で新幹線に乗る機会が多いため、小さく折りたためて足元や荷物棚に置けると便利
・新生児期から使えるので姉弟で併用できる
・肩紐のサイズ調整が簡単
等の点に魅力を感じたからです。
ただ片手で閉じにくく、閉じた後日除けのキャノピーをマジックテープ?で止めるのが手間です。
肩紐付いていて持ち運びはしやすいですが重いです。
コンビより段差に引っかかりにくい点は良いです!

第二子を考えているのであればAB型のベビーカー良いと思います!
逆にそうではなくて軽くて操作性が良いものがいいのであれば、友人が使っていたPigeonのピングルがとてもよさそうでした!
軽い、畳みやすい、荷物カゴ大きい!って感じでした。
(ちなみに6カ月だと景色を見たがると思うので対面で使用することは殆どないかもです。。)