
コメント

3110
整骨院などで妊娠中でも出来る偏頭痛治療してもらっていました!結構楽になりましたよ♩お住いの地域で探してみても良いと思います!
産後ですが、偏頭痛を予防する薬もあるのできちんと病院にかかって診て貰った方が良いですよ!
看護師しているのですが、ボルタレン、デパスはまず少し用法違いますし、ミオナールは筋緊張性頭痛の方には効きますが、その他では効きにくいです!病院があまり合ってないのかな?と感じました!
3110
整骨院などで妊娠中でも出来る偏頭痛治療してもらっていました!結構楽になりましたよ♩お住いの地域で探してみても良いと思います!
産後ですが、偏頭痛を予防する薬もあるのできちんと病院にかかって診て貰った方が良いですよ!
看護師しているのですが、ボルタレン、デパスはまず少し用法違いますし、ミオナールは筋緊張性頭痛の方には効きますが、その他では効きにくいです!病院があまり合ってないのかな?と感じました!
「妊娠」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままり
一応薬はちゃんと脳神外科でもらいました。
緊張型頭痛と偏頭痛は両方なる人もいるし、はっきり区別がつかないからみたいな説明で3種類もらいました😔
それでも効かないなら、偏頭痛専用の薬があるけど、高いよ💦といわれました。
偏頭痛予防する薬もあるんですね!
偏頭痛は内科でもいいんでしょうか?
また別の脳神外科のが良いですか?
3110
予防薬は毎日飲まなければいけないですが効果はあります。偏頭痛専用の薬は偏頭痛専用なのでよく効きます。高いと言っても3割でしたらそこまででもないですよ!デパスとか依存性ありますし、そういう薬を飲むくらいなら偏頭痛用の方が断然良いです!
内科でも良いですよ!脳外に通うなら病院変えた方が良いと思います!
ままり
ありがとうございます、産後は病院変えてみます!
デパスは鬱の人も飲んだりしますもんね…
私はミオナールとボルタレンだけのんで、デパスは勝手に飲んでないです💦
予防薬がある事知らなかったので
その話も相談してみようと思います😊