
旦那の労働環境が厳しく、労基に相談しようと考えています。証拠集めについて相談しています。
労基に通報されたことある方いますか??
うまくまとまってませんが許して下さい。
今朝旦那が昔お世話になった(らしい)上司が自殺しました。
違う支所では鬱病で休んでる方もいます。
過去にも自殺した人が4人ほどいます。
旦那は結婚前から帰宅時間は22時とかで、繁忙期は日付を超えることもあります。暇な時期でも20時とかです。
一昨年から役職がついたので役職手当がついて残業代はでません。22時以降仕事しても深夜残業?はつきません。
旦那は4月から異動になったのに人手不足で来月また異動があります。来月からの職場は全くやったことのない仕事で何時に帰れるとか検討もつかない。と言ってました。
でも「3ヶ月休み無し」と言われてるそうです。
就業規則では土日祝休みですが、毎週土曜日出勤してても給料はでません。(みんなタイムカード押さないそうです)
労基に通報しようにしても私が証拠集めるのって何が出来るのでしょうか……
毎日ワンオペで私もツラいし、旦那も子供の寝顔しか見れなくて寂しがっています。
- 625(6歳)
コメント

あー
お辛いですね…
うちの夫も割と過酷な環境下で働いてるかと思っていましたが、上には上がいましたね…
出来れば、出勤した時間日にち、退勤した時間をノートに付けてください。
旦那さんが625さんに話された内容も出来れば書くといいかも。(3ヶ月休みなしと言われたそうだなど。)
多少なりとも証拠になるかなと。
後はボイスレコーダー、カバンに忍ばせておくとか、上司とのやりとりは兎に角証拠になるので、忍ばせて下さい。
ただ労基に近親者が通報すると何故かバレるそうなので…(私も何度か入れようかと思い夫に話した所、アイツがチクっただろうと会社にバレるらしいと言っていたので)退職覚悟でやったほうがいいかなと。
ただ人も亡くなってますし、鬱も沢山出してるので、普通の環境ではないです。

ぷに
私の旦那の会社も退職者が6人続いた時は労基入りましたね。しかも3回入ってます。1回入れば次も入りやすいみたい?ですね。
そのおかげか、残業つくようになりましたし、残業もなるべくさせないようになりました。
今まただんだん遅くなってきてますが...。
農協ってそんな環境なんですね。
多分、公務員扱いにはならないと思います。公務員がそんな環境だったら(教員以外)それこそすでに問題になってると思います...。
ご主人が心身を病気される前に労基に相談したらいいと思いますよ!
なんか職員同士で組合を作るとかしたら大分変わるみたいですよー!
-
625
今年聞いてるだけで既に3〜4人は辞めてるかと……あと鬱病は1人。鬱病の人は同じアパートなんですが2ヶ月の休職と聞いてましたがもう4ヶ月近く休んでると思います。
農協全てではないと思うんですが、
旦那のいる所は農家さんがたくさんいて売上もいいところみたいです。
組合長(1番上の人間)に相談しようにも
「文句あるなら言っていいんだよ。俺辞めるから」みたいな言い方と態度みたいで何も言えないらしいです。- 6月13日
-
ぷに
他の職員さんも働きづらさを感じているなら職員一同で言ってみてはいかがでしょうか?働き方改革や労働基準法が一段と厳しくなっていますし、今一番言いやすい時期なのかな?とは思いますが...。
後はご主人がどうされたいかだと思います。- 6月13日
-
625
旦那のいる職場って他人任せの人が多くて、話し合ってもそういうのは(自分がやらなくても他の)誰かがやってくれるだろうって思う人ばかりだと思いますが夜旦那に話してみます!
- 6月13日
-
ぷに
そうなんですね💦
本当に辛そうでしたら通報とかじゃなく相談で労基に電話したら楽になりますよ!私も労基に相談しました💧
親身になってくれますよ!- 6月13日
-
625
ご自身で労基に相談したんですね!😣ちなみにその時は匿名で相談しました??
- 6月15日
-
ぷに
私が働いてるみたいな感じでいいました!笑
会社名とかは言ってないと思います🤔- 6月16日
-
625
そうなんですね!ありがとうございます!
- 6月16日
625
コメントありがとうございます。
出勤した時間というのは
家を何時に出て、何時に帰宅した。とかでいいのでしょうか??
やはり近親者が通報したらバレますよね……匿名でも大丈夫だけど、実名の方が労基は動くとネットでみました。
12年で4人なので3年に1人のペースで自殺しているそうです。なのでほんとに労基入るんじゃないか?って噂だけど、農協職員だし公務員扱いで来ないかも……と言ってました……
あー
朝家を何時に出て、何時に帰宅した、出来れば本当は旦那さんに忙しいかと思うけど、着いたら連絡、会社出る時連絡貰えるといいかなと思います。
そしたら事細かく書けるのかな?と思います。
まずは証拠を揃える必要があるので、そこからかな?と。。
バレるらしいです。。大手とかだと匿名でも調べ上げるそうなので、果たして…といった所。
でも3年に1人は多過ぎかなと。大体自殺者が出る環境なんておかしいですよ。。
出来れば旦那さんに転職を勧められた方がいいかなと思います…
625
なるほどですね!
朝は大変で連絡出来ないかもしれませんが、夜は毎日帰る時連絡くれてるので大丈夫だと思います。
バレたくないから匿名なのに意味ないですよね💦
今年聞いてるだけでもう3〜4人は辞めてるかと……
旦那も転職したいみたいなんですが、なんせ帰宅時間が遅いので帰ってきてから転職活動する気になれないみたいで自分の好きなことやってから寝る😴といった毎日です。
毎日2時近くに寝て朝6時に起きてって感じです。