
友達と一緒に遊びに行く時に、相手が車を出してくれて、家まで送り迎え…
友達と一緒に遊びに行く時に、相手が車を出してくれて、家まで送り迎えしてもらう時…お菓子とかあげたりしますか?
今回、友達(正確には従姉妹)がしてくれると言ってて、遠回りになるだろうし家まで行くよと言ったんですが、車だと寄り道してもそんなにかからないしいいよーと返事が来たのでお願いしました。
それを親に伝えると、送り迎えの往復でガソリン代200円ぐらいはかかるから何か渡すものを準備しておけ、と😓
今まで、友達同士の付き合いならそんなのでいちいちお菓子とか渡さなかったので💦普通はどうなのかなと思いました。
それぞれの付き合いにもよるとは思いますし、人それぞれだとは思いますが、皆さんはどうされてますか??
- ☆★☆(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
遊びに行った先でなにか奢ったりくらいですかね?
コンビニでジュース買ったりしたらその分一緒に会計したり😊
でも、そういうのがなかったら、わざわざありがとうっていう一言で十分だと思います✨

N
今まで渡したことないのがちょっとびっくりです…
距離にもよりますが、近距離なら飲み物おごったり、相手が子持ちならお菓子を渡したり、何かしらしてます。
-
☆★☆
全く何もしてない訳ではなく、以前、家に遊びに行った際にはお菓子の差し入れ持っていったりもしました。
ペースの違い?ですかね?
毎回、お互い何かするなら何かを準備して…っていうのは気疲れするなと思いまして😓💦
でも参考になりました!ありがとうございます。- 6月12日

ぽん
送り迎えの往復というか、車出してもらってるなら
その日使った分のガソリン代や高速代は人数で割って払うようにしてます!
-
☆★☆
何人かの遠方とかであれば私もそれはしてます✨近距離の一家族同士だと、どうされますか?😣
- 6月12日
-
ぽん
私は弟や妹、義理の兄弟が車出してくれても
ご飯ご馳走したり、帰りにガソリン入れてもらって全額払ったりしてます!- 6月12日
-
☆★☆
なるほど😊
返し方、参考になりました!
ありがとうございます!- 6月12日

なぁこ
毎度必ず手土産付きでは気疲れしてしまうし、相手との仲の良さにもよりますが、、
基本、親しき仲にも礼儀あり、の精神が角の立たない付き合い方のマナーかなと私は常々思っています。
相手との関係性にもよるので、今回の場合は相手のお子さんへお菓子一つ分だとかそんな感じでも良いと思いますし、今までお互いにそういうやり取りがないお付き合いをされていたなら、これまで通りお礼を伝えるだけでも良いと思います。
-
☆★☆
そうなんですよね😰
毎度必ず手土産付き…というのが、私は友達同士ではなかったんですが💦
今回、従姉妹なので、そう頻繁に遊ぶ相手でもなく、距離感が分かりませんでした😅
また、かなりこだわりの強い性格でもあるので💧以前、手土産1つ聞いた時も「気にしないで!ほんとに手ぶらで!」と最初は言いながらも「でももし、何かあげないと逆に気を遣うとかなんだったら…」と言って、ぶわーーーーっと長文のリクエスト候補が来たり😅(そのぐらい欲しいという意味ではなく、こだわりが強いがゆえ、不要なモノだったらいらない、という感じです)
でも仰る通り、親しき仲にも礼儀あり、が角が立たないですね✨
ありがとうございます!- 6月12日
☆★☆
あ、そうですよね✨
そういう感覚でした。行った先で何か機会があれば…とか、また別の遊ぶ機会があった時に「こないだのお礼」的な意味も含めて差し入れ持っていくとか。
回答ありがとうございます😊