
10ヶ月健診で発達経過観察中。1歳2ヶ月で変化なければ専門病院へ。11ヶ月の発達やリハビリについて相談。運動面に焦点。
10ヶ月健診で発達について経過観察になり、今日
また経過観察で1歳2ヶ月のとき変化なければ
発達についての専門の病院に行くことになりそうです。
主に運動面です。
11ヶ月って発達のめやすどんな感じなんでしょう?
首すわり3ヶ月、寝返り6ヶ月、腰座りは9ヶ月半
ズリバイは回転とバックのみつかまり立ちなどは
しません。
うつ伏せで前におもちゃなど置いても届かなければ
泣く、諦めて指を吸う、他の手が届くものを触る
などです💦
パチパチやバイバイは最近出来るようになりました。
同じような方、どんな感じで発達進みましたか?
発達の所へ行かれた方、どのようなリハビリ
ですか?行くとやっぱり出来るようになりますか?
- へぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子つかまり立ちしたの1歳になってからですよ🤣
検診の時発達については何も言われず順調に育ってますよ✨

ぶたッ子
うちの子も10ヶ月検診でひっかかりました。
10ヶ月検診自体は、つかまり立ちが出来なくてひっかかりました。
首すわり3ヶ月、寝返り4ヶ月、ズリバイ5ヶ月半でそのあとこのままで、1歳に、お座り・つかまり立ち・伝い歩きでした💡
経過観察中ですが、1歳半までに歩ければ良いから、様子見だねーって感じです😊
-
へぴ
やっぱ1歳半で最終的判断つきますね😂💦
- 6月14日

ちたん
お友達も一歳1ヶ月でまだつかまり立ちしてませんが、ゆっくりなだけと言われてるみたいで、徐々に成長してますよ❣️
-
へぴ
私もまだ個人差だしなーとおもってるのですが、だんだん心配になってきて😂
- 6月14日

純香
うちの子も10ヶ月検診で引っ掛かりました😓つかまりだちができず、、
1か月後にまた見せてくださいと言われ
その1週間後につかまりだちをやりはじめました。
今月末に経過見せに行きますが大丈夫かなってかんじです。
娘はなかなか遅く
首座りは3か月と普通だったのですが
寝がえり6ヶ月半、ずりばい、お座り9ヶ月です。うつ伏せからお座りはできません💦
人真似は発達しすぎで
バイバイ、パチパチ、ばんざい、いただきますごちそうさま、おつむてんてん、あわわわ、名前よんだらハーイと言い手をあげる、手と足と耳がわかる、どうぞちょーだい、イヤイヤができる
発語はママ、パパ、たった(立つこと)、手、が言えます😄
へぴ
まだ0歳だと個人差の範囲内ですよね😂
あと半月で1歳なんですが、1歳何ヶ月でできましたか?💦