
精神疾患かどうか不安。怒りや泣き止まらず、家族に負担。病院へ行くべきか悩む。
これって精神疾患でしょうか‥
時々、何か爆発したようになっちゃいます。
最近だと、家族で出かけた時、駐車場で長男が
ベビーカーを下ろしたりしてる間にタイヤかなんかを触ってたのかてが真っ黒でした。
洗わないと汚くなっちゃったねー
と言ってると旦那が、
「ちゃんとみとけよ!何しとってん。真っ黒やん!」
と。カチーンときて言い返す。
とまぁ短気な旦那とはよくあるケンカです。
いつもはイライラして言い合うかめんどくさくて無視するかのどっちか。
この時は、旦那に
「あーもー帰ろかな」
と言われて怒りもピーク、んじゃもう帰ろ!!
と引き返すことに。
車に乗る寸前、言い過ぎだなーと思ったのか
「嘘ーかえりませーん」
とちゃかす旦那。これにもうピーク通り越して
怒鳴りちらしたうえに抑えられなくなって大泣き。
今まではここまでのことはありませんでした‥
下の子が産まれてから2.3回こんなよーなことがあり、抑えれず大泣き、過呼吸みたいになるのです‥
疲れてるから、とか産後鬱じゃない?と言われてましたがもう半年過ぎも経つし、抑えれない自分とどうしたらいいかわからない自分と。
旦那も短気なのでストレスも多いのは確かですが‥
長男にもイライラすることが増えてしまって、
ほんとに家を飛び出そうと思ったこともあります。
実際無理すぎて一時間ほど旦那に押し付けて出ていったこともあります‥
すぐ、あ、これダメだ!と思うんですが‥
病院行った方がいいのかな?と思ったりしてきました💦
子どもたちに何かしてしまうんじゃないかとか不安になります。
- きこな(6歳, 7歳)
コメント

shi
気が滅入っているのは確かだと思います。
一度、支援センターや助産師さんなどに相談してみてください。
過去に精神疾患を患っていましたが、産後の不安定な気持ちからくるものか本当に精神疾患を抱えているのかはそれだけでは判断できないので、子育てに関して詳しい専門の方々に相談して精神科を勧められるようでしたら行かれたら良いかと思います。
精神科に通うなというわけではありませんが、精神科に通った経歴があると保険や仕事など何かと困ることがあるのでまずは別の方に相談した方が良いかと…

怪獣娘
私もイライラが尋常じゃなく
またそれがピークになると
怒りを超えて号泣…と言う時期が
ありましたよ!
その時は産婦人科で相談しました。
喫煙者なのでピルは無理なので
漢方処方されました。
飲む様になってから少しずつ、落ち着いてます!
ただ、やっぱりストレス解消を出来る何かをした方が断然いいです。
-
きこな
産婦人科、行ってみようと思います!!
- 6月12日
きこな
一度支援センターに行ってみたんですが、あまり話聞かないままに、虐待とかになったら大変だから‥と虐待ホットラインみたいなの渡されました。
それから行ってませんw
病院、躊躇してしまって‥なんかそこに行かないと落ち着かないみたいにならないかなぁとか💦
助産師さん、一度相談してみます!