※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

専業主婦で働きたいけど、預け先がない。節約しているがストレス。幼稚園に預けると復帰難しい。現状を楽しむ方法を知りたい。

専業主婦です。働きたいけど、預け先がないので働けません😢。なるべく節約しようと頑張ってますが、お金が使えないこともあってストレスです。もう少ししたら幼稚園って手もあるけど、そうしたら今まで働いてた職種の復帰は無理になります。独身の頃が懐かしくて、涙が出ます。
今の生活と向き合って楽しんですごすには、どうしたらよいのでしょうか?情けないですが、話を聞いてたのですがほしいです。

コメント

はな

わたしもそんな気持ちでしたが、今夜夫に子供バトンタッチしてファミレスで働いています。
ピアノの生徒もできたので娘に双子見ててもらいながらピアノ教えています。

何か息抜きできる時間を作るだけでも違いますよ!

お小遣いできても支払いでなくなりますが、百均行くだけで幸せだったりします笑笑

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ありがとうございます。
    夫の帰りが遅いので、夜出るのも厳しくて。そこまでしなくても、、、と言われてるのですが、夫が「お金がないなぁ」と呟くのを聞いたら、なにもしてないておこづかいをもらう自分が惨めに思えてきます。
    100均、私も行くのが楽しいです。100均でも財布のひもは固いですが😅

    • 6月12日
ぴよこ

保育園は入園できなかったということですか?
近隣の保育園には一時保育の月極とかはないですか?
うちの自治体は月極一時保育といって、ほぼ毎日預けることができる、という制度があります😊
それだとパートとかもできるかと思います。
全く預け先がなければ、託児所付きのお仕事など募集はなかったですか?🤔

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ありがとうございます。
    産後退職し、待機長くなりそうなのと引っ越し予定ができ、保育園には入れていません。一時保育も枠がいっぱいで、好きなようには使えないそうです。認可外も入れないとのこと、、、。
    託児付きだと、ヤクルトしか無さそうです。
    気持ちを切り替えるしかないですよね。

    • 6月12日
deleted user

看護助手だったら、院内保育利用できたと思います🤔✨