※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カリメロ
ココロ・悩み

幼稚園入園後、子供が吃りに悩んでいる。辞めさせるか悩んでいるが、役員もしており迷惑かかる。地元の幼稚園で関係があるため、印象を気にしている。子供優先で意見を聞きたい。

今年の4月から4年保育の幼稚園に入園しました!
現在2歳10ヶ月なので年少さんより下のクラスです!
5月に入ってから吃りが出てしまって、ストレスを感じているようで、無理に行かせなくてもいいと思い辞めさせようか考えています!
ただ役員をやっているので辞めるとなると役員も途中で辞めることになり迷惑をかけてしまいます!
地元の幼稚園なので今同じ幼稚園の子もまた小学校で一緒になり、同じ役員をやっているお母さんとも関わるかもしれないので、途中でやめて悪い印象になるのではないか心配です!

子供優先で考えているのですが、他の方の意見も参考にしたくご意見を願いします!

コメント

deleted user

子供をいちばんに考えて
いいと思います!
役員が〜とか周りの人たちも
特に気にしていないと思いますよ(^^)

  • カリメロ

    カリメロ

    ご意見ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママリ

幼稚園教諭をしていました。

まず質問なんですが、なぜ4年保育に入れたのでしょうか?
また役員はどのように決めましたか?
それにより変わるかなと思いました🙂

  • カリメロ

    カリメロ

    下にもう1人子供がいまして、上の子がどこか出かけると走って逃げてしまうので2人を連れて出かけるのが難しく、家にいても退屈ではないかと思い、他のお友達と遊ぶ方が楽しめるのではないかと思ったので1年早く幼稚園に行かせました!
    役員はほぼ強制でした!
    他にやる人がいなく、私がやるしかない感じですか?と聞いたところ、そうですね…といった感じてやる事になってしまいました!

    • 6月12日
まる

私なら
少しお休みさせます。

2歳10カ月なら、ほぼ3歳。。
3歳になったら3年保育なら年少として幼稚園に通いますもんね。
3歳なら(年少)きっとなんやかんや持ち上げて通園させるだろうなーと思って。
(うちの下の子、3月半ば生まれなので3歳になってすぐ幼稚園の年少に通う事になる)

上の子が少しの間幼稚園行きたくないモードに入ってましたが、(幼稚園ってより、バスでバイバイしたくない)嫌と言えば行かなくて良い環境は作りたくなかったのであの手この手で通園させてました(今は楽しくバスに乗ります)。

でも、吃り始めたりしてるなら、早々に止める判断よりお休みしてみるのもアリかな?と思います。

役員の件や、悪い印象とかは考えません。
そこはカリメロさん同様子どものこと優先で良いんじゃないでしょうか?^ ^

  • カリメロ

    カリメロ

    休ませながらもう少し様子を見てもいいかもしれませんね!
    ご意見ありがとうございました!

    • 6月12日
まま

吃りについてどこかに相談されましたでしょうか?
酷いようなら言語療法士という方がいるのでそういう方に相談するのが良いと思います。
幼い頃の吃音なら自然に治る、喋れる自信がつくと治るなどあるようですよ。
喋れないことへの不安がストレスになってる可能性が高いので、その不安を解消させてあげるように精神的サポートとゆっくり喋ることを心がけるといいようです。

幼稚園をやめるより、
不安な心をどうにかしてあげたいと思います。
オススメは脳に良い食事です。
パンと牛乳と白砂糖はやめた方が良いです。

煮干しの粉、鰹節の粉、ブロッコリー、鯖
ココナッツオイル、亜麻仁油、えごま油、ごま、ほうれん草(冷凍はダメ)、ひまわりの種(生)、ブルーベリー、イチゴ、キウイ、バナナ、きのこ類、鶏肉。
他にもありますがこれらの食品は脳に良い栄養素を含んでますので毎日これ全部じゃないですが食べさせてあげると良いですよ。
まだ子供なので2週間続けるだけで発達度合い変わってきますよ。

  • カリメロ

    カリメロ

    市の保険センターで相談しました!
    幼稚園を週2回程度で無理をさせないで様子を見ましょうと言われました!

    幼稚園を今ほとんど休んでるのですが、吃りが少なくなっているのでやはり原因は幼稚園かなと思います!

    食べ物でも効果があるんですね!
    試してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月12日
みちゃん

幼稚園教諭をしていました🙋‍♀️
入園から1ヶ月くらいしてから色々と不安定になったり身体的な症状が出始める子が多いです。
初めての母子分離、環境の変化、お子様頑張っていたのでしょうね😊✨
いきなり辞めるというより、少し様子見でいいんじゃないかなと思いました。
担任の先生と様子を密に連絡取り合い、可能なら園生活に少しお母様も同行したり、少しだけ行ってみて早めに早退してみたり…
どの年齢でも環境の変化に敏感だと同じような症状になる可能性はありますし、そうなるとまた辞めるってのもいかないですしね💦

あとお母様が心配しすぎてしまうと子どもにもそれが伝わって後ろ髪引かれるようになってしまうこともあるので、(もちろん心配なさるのは当然のことですが(><))
いってらっしゃい!たくさん遊んでおいで〜
などと明るく元気に送り出してあげたり、幼稚園ってこんなに楽しいところなんだよ〜と期待がもてるようなお話をしてあげたりしてみてはいかがでしょう?😊

  • カリメロ

    カリメロ

    先生とも面談をして吃りの事を伝えました!
    幼稚園では吃りもなく、泣いているのも朝だけのようです!

    もう少し様子を見るのもありですかね!
    ありがとうございました!

    • 6月12日
みき

うちも長女がそうなんです。最近でもたまにあります。無理しては行かせないのでイヤイヤしていたらじゃあ今日はお休みして家にいようってよくあります。ただし、明日しっかり行くことを前提に説明して。
うちはもう年中なので説明すればわかったよって言いますがお子さんが小さいので辞めなくても週何回休むとかでもいいかなって思います!吃りは多分少しずつ大きくなると治っていきます。長女も酷かったので…

  • カリメロ

    カリメロ

    吃ってる姿を見ると可哀想で無理して幼稚園行かせなくてもいいやと思い今は週一回行っている感じです!

    このまま様子を見ていどおするか決めようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月12日