※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぢゅみ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が夜中に寝ないため、日々の生活が大変です。旦那との食事や時間配分に悩み、ストレスや疲労で倒れかけています。この状況を改善したいと思っています。

1歳9ヶ月の娘がいるのですが
昼夜逆転してしまって
夜中全然寝てくれません。
旦那が仕事から帰ってくるのが遅くて
夜ご飯が遅くなったりするときは
先に娘にご飯をあげてしまって
お風呂もすませたり
寝かしつけようとしたりするのですが
このときにはまだ寝てくれません(夜7時くらい)。
旦那が帰ってくると娘も嬉しくて
おおはしゃぎして
その光景を見るのはとても
嬉しいことなのですが、
旦那が帰って来てから旦那のご飯を用意して
旦那がご飯を食べていると
やっぱり食べたくなりますよね?
娘が旦那にびったりで
ご飯を食べたわけなのに
一緒にご飯を食べています(夜9時くらい)。
この後すぐに部屋を暗くできればいいのですが
旦那のの娯楽の時間が始まるので
部屋を暗くすることができず
一応就寝部屋は暗くするのですが
隣にパパがいるとわかっているので
大泣きします。
娘が大泣きするとパパが迎えに来て
一緒に娯楽を楽しんでます(夜10時~12時くらい)。
もちろん旦那は娘を寝かしつけるわけでもなく
先に寝てしまいます。
旦那には何度か説明したことがあります
このままこの状態のままにしてたら
あたしも娘もダメになる、
娘の体のことを思うなら
もう少し考えてほしい、
娘がもし大泣きしててもほっといて
泣かせるだけ泣かせといてほしい
泣けばパパが迎えにくると
わかっているから泣くのだからと、
口ではわかったと言いながら
なにも変わらずそのままですが。
この後あたしと娘のバトルが始まります。
本当にもう寝ないんです
なにしても何言っても寝ないんです
イライラして「いい加減にしてよ」と
叱ってしまうこともありますが
それでも寝ません。
自分が眠くなったときは自分から寝ますが
それが夜中の3~5時です
5時はもう朝ですよ。
娘が寝てから旦那のお弁当を作り
旦那を見送ってから家事を済ませ
買い物もすませて夜ご飯の下準備と
娘の朝ご飯とお昼ご飯の下準備もしてから
あたしがやっと眠れるのが朝10時です。
この時娘は起きてたり起きてなかったりします。
それにあたしはもうこの時点で
起きてなかった娘が何時に起きて
何をしているのかわかりません。
あたしが寝てから起きるのが午後13時です
それから娘にご飯をあげて
公園に連れていき遊ばせ帰宅して
15時に昼寝をさせて夜を迎えます。
寝不足と疲労とストレスで
あたしも最近倒れてしまったばかりです。
このままではきっとあたしも娘も
ほんとにダメになってしまいます
だれか助けてください。

コメント

りここ

寝れないとほんとつらいですよね。。
15時に昼寝ということですがどのくらい寝ますか??
全体的の時間の割り振りが遅いのかなって印象でした💦💦

  • ぢゅみ

    ぢゅみ

    回答ありがとうございます。
    15時に娘を昼寝させてる間に
    旦那のお母さんと旦那の弟の身の回りの
    お世話をするので
    娘を起こすのは17時くらいになります。
    あたし自身も比較的周りの
    ママ友さん達と比べたら
    全体的に時間がずれているのは
    気づいているのですが
    徐々に戻していきたいという
    気持ちだけで
    対策をしたとしても
    やはり娘だけの面倒を見れいるわけではないので
    難しくなってしまって
    もう本当にどうしたらいいのか…
    母親なのに情けない話ですよね

    • 6月11日
  • りここ

    りここ

    二人のお世話があるんですね💦💦その時間は15時以降じゃないと駄目なんでしょうか??
    昼寝15時~17時となると19時に寝かせようとしても難しいと思います。
    少し厳しいですがぢゅみさんが10時~13時寝てしまうところから改善が必要かもです。。

    • 6月11日
  • ぢゅみ

    ぢゅみ

    お返事遅れてしまってすいません。
    お義母さんの都合とかで
    15時以降でないと
    ダメみたいです…。
    最近では旦那を送り出した後に
    娘を起こしてご飯を食べさせ
    すこし遊んだ後寝てくれるときがあるので
    その時に一緒にお昼寝を
    する形にしてみました!
    相変わらず夜は寝てくれませんが
    まずはお昼寝の時間を安定させようとしました。

    • 6月26日
ママちゃん

旦那さんに帰ってきても、子供が寝るまでは電気もテレビも消してもらうしかないと思います。

無理なら、実家が近ければ実家に帰って規則正しくするしかないと思います。

子供を思うなら旦那さんもできるはずです。

  • ぢゅみ

    ぢゅみ

    回答ありがとうございます。
    それは旦那にも話をして
    その場ではわかってもらえるのですが
    「俺だって毎日仕事して帰って来て
    疲れてるのに安らげる時間も与えてもらえないのか?」
    なんて言われてしまえば
    苦痛でしかたありません。
    実家には家庭内事情により
    帰ることができない状況なのです。
    旦那は娘のことは大好きで
    前の子供が死産してしまい
    余計に娘に対して甘くなって
    いるのかもしれません。
    それはあたしも同じなのですが
    甘くするのと甘やかすのは
    違う気がするのです

    • 6月11日
りんご

たいへんですね。うちの主人が帰宅時間が大体20時前後ですが、娘は18時半ぐらいに夕飯を食べるのでその時にほとんど夕飯の準備は終わらせておいて19時過ぎから寝室でゴロゴロしています。主人が帰宅前に寝てしまえばそのまま静かに寝かせて帰ってきたら主人と私の夕飯中少しつまみ食いして21時には寝室に戻ります。起きていても相手しません。朝は21時に寝ても6時には起こします。主人を見送って家事を済ませたら、最近は暑いので8時半ぐらいから散歩に出て12時過ぎから2時間くらいお昼寝しています。どうせ何しているのかわからないのは夜したら良いと思いますよ

ケロッピ

少し、ご主人と別居などで離れて、お子さんの生活リズムを直してあげたほうがいいと思います。

ご実家を頼るなり、マンスリーマンションを借りるなりは、難しいでしょうか?

お子さんが起きた時間がまったくわからない。何をしているのかもわからない、というのは、これはもう、お世話ができていないわけですから、もしお腹がすいていてもわからない、ウンチが出てしまっても変えてあげられないわけで……。
もし突然嘔吐して倒れても、発熱しても、助けてあげられない。
ネグレクト、育児放棄の虐待になっていると思います。
それは、ぢゅみ様だけが悪いわけではなく、そういった生活を強いているご主人の責任でもありますが、とにかく育児できていないことは事実です。

児童相談所に相談していいと思います。自分たちが虐待にあたる行為をしてしまっています、と伝えれば対応してくれます。
その場合、一時避難として、母娘での生活場所を貸してくれる場合もあると思いますよ。

長引くほど、元に戻しづらくなりますが、一度リズムが戻れば、ご主人帰宅しても、ちゃんと寝ていてくれるようになりますよ^ ^
うちは、主人帰宅しても、眠気が勝ってます。

頑張ってください。
相談すれば、1人じゃないですよ!