
息子が熱で夜泣き、旦那は無反応。新生児の時と同じ感じ。坐薬の使い時について相談したい。要様子見。
息子が一昨日から熱があり、夜は9度台になります。
昨夜は熱が高く、寝ながら泣いたりです💦
2連休中の旦那は息子の隣で爆睡。
大泣きしても起きやしない。私2時間も寝てない。
前日も同じで寝れてない。交代しようか?少し寝れば?とか絶対言わない人だし。
新生児の寝れない時期もそう。育児だからお前の仕事だろと言わんばかりの態度。
外で仕事して休みの日は休みなんだそう🤷♀️
休みでも息子の心配くらいすればいいのに。
隣に旦那の実家あるけど義母も孫の心配してないし
たまに会った時、可愛い〜って言うだけ。
知らない土地に来て息子と2人孤立状態🤗
旦那含め旦那の家族がきらいです笑
すみません。本当は愚痴でなく
坐薬使うタイミングを聞く予定でした😭💦
完全に目が覚めてからは8度後半に下がりましたが
たまにグズグズです…。
水分は取れてます。
夜中から朝方まで39.8くらいありました。
まだ様子見で坐薬は使わない方がいいでしょうか?
愚痴やら質問やらでまとまらず
すみません。読んでいただきありがとうございます🙇♀️
- かほ(7歳)
コメント

めれんげ
うちも週末にヘルパンギーナで高熱続きました!!
私が使うタイミングですが、38.5℃以上でぐずって寝れないとか、機嫌が悪くどうやっても泣きわめくって状態の時だけ使ってました。
夜はやっぱ熱上がりますし夜中も何度もぐずって手がつけれないし本人も辛そうなので、だいたい寝る1時間前とかに座薬いれてました。
かほ
高熱💦大丈夫でしたか😭?
今は朝ごはん食べて
私にしがみついて寝ました🤒
泣いたり、すごくぐずる時に
私も使用してみようと思います!!
ありがとうございます😂