![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で息子が授乳に苦戦し、ストレスを感じています。完ミに切り替えるべきか悩んでいます。早く諦めてもいいのか率直な意見を求めています。
諦めるの早いでしょうか、、、😱
生後11日目の息子を混合で育てています。
母乳はよく出るのですが上手く吸ってくれないのと吸っていてもわりとすぐ寝てしまうのでおっぱいがすぐ張ってしまいます。息子は授乳のたびにギャン泣きです。それがストレスに感じてしまい毎日泣いています。
まだ始まったばかりの混合育児ですが徐々に完ミに変えようかと思っています。
こんなに早く諦めて良いのかと悩む一方ストレスが一つでも減って欲しいという自分勝手な思いがあります。
率直な意見お聞かせください。
- しょこ(4歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
![yukko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukko
少しでも負担を減らせるのでしたら
ミルクにしても全然いいと思いますよ😊
ただ乳腺炎などが心配です😢
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
出るなら飲ませるに越した事は
ないと思いますよ(^^)
まだ、生まれてから11日、
本格的にママになってからも
11日な訳ですから…!
徐々にさし乳になっていくとは
思うのですが😁
でも、ミルクでも十分栄養は
ありますし、どちらも
ありだと思いますよ(^^)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も同じです!
母乳は出てるけど咥えるのも下手
吸うのも下手で
お腹すいてるのにもどかしさで泣いてました。
なので最初は母乳➕搾乳orミルクあげてました!
最近は乳首を吸うのが上手になってきてほぼ母乳で育ててます!
ストレスは良くないですが
もう少しがんばってもいいかもしれません😊
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
一概に何がいいとは言えませんが…
私は断乳するまで完母で頑張りました
ミルクに利点を感じなかったので、意地でも母乳に拘り、やってきたってのもあります。
もちろん、最初はストレスに感じることはありましたが…軌道に乗ったら本当に楽でしたよ!
3ヶ月もすれば子供が泣く頃に張るようになりましたし、上手く搾乳しながらマッサージしてれば、痛い思いもさほどしなかったです。
私の個人的意見ですが
母乳は何より経済的ですよね…ミルク代がない分、おもちゃを買ってあげられたり、洋服代に当てられました。
あと荷物がとにかくいつも軽かったです。授乳室がないとあげれない。って人もいますが…授乳ケープさえあればどこでも授乳できたので楽でした。
ミルクのが腹持ちがいいから夜寝てくれるって人もいますが、泣いたら余分にあげれないのは難点で…母乳はいくらでも飲ませてあげられて楽でした
夜中も泣いてすぐおっぱいがあげられて、わざわざ作りに行く手間もなく、添い乳で育ててしまったので、あげながら私が爆睡~なんてこともww
そのうち泣く頃に張るようになって、徐々に量も勝手に減りました。
断乳するときに少し苦労しましたが…それ以外は私は特に困ることはなかったですよ!
もう少し頑張ってみて、何が一番いいか決めるのが一番いいかな?と思います
もちろんミルクにもミルクで育ててる人からしたら利点はあるかもしれないので、聞いてみるのもいいかと思いますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳にこだわりないのであれば完ミいいと思います!もしおっぱいが張ってしまっていけないようなら搾乳して飲ませてあげるとか💡
お母さんにとってストレスの少ない子育てが赤ちゃんにとってもいいと思います😊
![✽HIGUMI✽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✽HIGUMI✽
つらいなら、完ミでもいいと思います!
わたしもはじめ挫折しかけましたが、生憎うちは息子がミルク嫌がり母乳がいいと泣かれてばかりだったので、最初の一カ月はほんとに授乳の時間が嫌で嫌で仕方なかったですが、そのしんどさを経てなんとか今完母でやってます。
あとあと後悔しそうなら一カ月、母乳育児頑張ってみてからでも遅くないとは思いますが、、
今はミルクメインの人も多いし、切り替えることは別に特殊なことじゃないですよ☻
-
しょこ
コメントありがとうございます!
あともう少し考えてみようと思います🤢- 6月10日
![たんそく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんそく
私もその頃に同じような感じで諦めました😭
ストレスでおかしくなりそうだったので…
今になっても頑張っていればよかったのかな…と思わなくもないですが、その頃は辛かったし、だいぶストレスが減って育児に少し心の余裕がでてきました!
-
しょこ
コメントありがとうございます!
完ミに切り替える際に乳腺炎等は大丈夫でしたか?切り替えるのわりと大変でしたか?🥺- 6月10日
-
たんそく
母乳を直接吸わせるのを頑張って、全然吸ってくれないからその後搾乳したのをあげていたのですが、ストレスになってからは搾乳のみやってました!
ですが、直接吸わせていないからか張らなくなってきて搾乳してもでなくなってきて、すぐにでなくなりました😳
100mlあっという間に搾乳できたのに1週間経たずに30mlくらいになりました!- 6月10日
-
しょこ
直接吸わないと張らなくなるんですね🤭
とても参考になりました!ありがとうございます😊- 6月11日
コメント