
同僚からの間違った指示に悩んでいます。今後の対応や自分の判断に不安があります。
グチを聞いてください!
同じ部署で働いている女性についてです。
私が4月に仕事復帰して、別の部署に異動ぬなりました。研修兼同じ業務を行うその人は基本仕事ができる方なのですが、時々間違った指示を私に出します。
今日だけで2件。
1つは取引先と電話している時で、話中にメモを渡してきたので、その内容を伝えたら、それが間違っていました。
2つめは会社内の別の部署に送るよう言われたメールの宛先が違っていたという。
Aさんに送るべきメールをBさんに送った。
どちらも、上司から私が注意を受けている間、その人は知らん顔で仕事をしていました。
2つめの件で注意を受けた後、席に戻ると、「(Aさんじゃなくて)Bさんに送ったんだ〜」と言われました。
その態度にちょっとキレそうになった時、ちょうど帰る時間になり、モヤモヤしたまま帰っている所です。
この人と今度どう付き合っていけばいいんでしょうか?
今回の件は、意地悪でやっていないことは確かなのですが...
それとも私が鵜呑みにせず、よく考えてから対応するべきだったんでしょうか?
モヤモヤします。。。
- くま(7歳)
コメント

退会ユーザー
その方は自分の指示が間違っていたから、くまさんが注意をうけたとわかっていますか?
わかっていてその態度ならだいぶイラつきますが...
そーいう人って悪気なくやってること多いので困りますよね😓
私なら今度から鵜呑みにせず必ず確認してから対応するようにすると思いますし、間違っていたらその都度間違っていたと言うようにします!
あまりにも酷いようなら上司とかに相談するかな?🤔
くま
お返事ありがとうございます!
その人は、自分の指示が間違っていたことで注意を受けたことを知ってます!
1つめの注意を受けた後、メモを隠していました。
確認するのも毎回するのは、
そんなことを一々聞くのと周りに思われるのも癪ですが、、、それしかないんですかね😅
退会ユーザー
それはイラつきますね😰
メモ隠すとか...
その方失礼ですけど、ほんとに仕事出来るんでしょうか😅
そーいう感じの人だときっと他でもミスしてると思うんですよねー
その方と仕事でよく関わる方他にいませんか?
いたらその方の事ちらっと話してみるとか
やっぱり上司に相談ですかね?
きっとそーいう方だと治らないと思うんですよねー
だからせめて周りにわかって欲しいですよね😅
くま
めっちゃイラッとします。
よく関わる人はたくさんいるのですが、同じ業務を行っているのは私たち2人だけです。
上司に話しても、何か告げ口するみたいで💦
何か早くスカッとしたいです😭
退会ユーザー
それか、その方とめっちゃ仲良くなって気楽に間違ってたよーとか言える仲になるとか?
それだと間違いは減らないけど、ストレスは減る気がします...
あとは我慢して友達とかママリで愚痴るとかですかね😅
何の解決にもなってなくてごめんなさい😓
早く解決できるといいですね!
くま
いろいろアドバイスありがとうございます✨
仲良く...をがんばってみようかと思います...
またストレス溜まったらママリにグチります!!!
少し気持ちが軽くなりました😊
ありがとうございます❤