![®️ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の上司が50歳の女医の産婦人科を勧めてくるが、自分は信頼する男性医師がいる病院を選びたい。上司の干渉に困り、今後の席は欠席する考え。
旦那の上司の知り合いの人が最近産婦人科を開業したみたいで、50歳くらいの女医さんだそうです。 上司と3度会う機会があったのですがその度に『出産は○○産婦人科でね!キレイな病院だし、是非!』と言われます💦
私は前々から友達や口コミの評判で、産婦人科を決めています。 男性医師ですがとても優しく信頼していて、新しくなんの実績も情報も無い(医師としての経歴は書かれてました)病院は少し不安で💦 上司に会う度に『行ってみた?』とか言われるのがイヤになってきました😅
でも雑に扱う事も出来ず、いつも苦笑い💦
今度からは私はその席は欠席させてもらおうと思います😥 産むのは私なんだし、私が信頼できる病院で産みたいんだからほっといてくれ!って感じです!
- ®️ママリ(1歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![たいちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃんまま
知り合いが産婦人科を開業したから興味あったら言ってね〜ぐらいの軽い紹介ならいいですけど会う度に言われ続けるのはしんどいですよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
13週という事はもう行きたいところ通ってるんですよね!
上司の方って男性ですか?女性だとしてもそういう経験ない方?
今更変える必要など当然ありませんし、本人が病院決めるのが当たり前だからそれで良いんですよ😊綺麗なのが全てじゃないですし。
それに旦那の上司の知り合いの所って関係が遠すぎますよ!行ったところでこの先も検診結果について首突っ込まれたりしたらたまったもんじゃないしね!
内科とかならどこ行っても良いけど、そういう感覚で勘違いして話してそうな感じしました
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
もう決まってるのですみませんって言っちゃいます!😅
®️ママリ
そうなんですよね〜💦 行ってみた?とかキツイです、、😅