※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が居ない時に義母から息子はマザコンになると思ってた結婚前はお母…

旦那が居ない時に義母から

息子はマザコンになると思ってた
結婚前はお母さんお母さんだったのに
結婚した途端、嫁嫁になった。

これ〇〇が好きそう
〇〇がいいって言ってた
〇〇に聞いてみる

って言うようになった。と言われました。

旦那が居る前では
〇〇ちゃんと結婚してよかったねって言います。

以前、義母が私の悪口言ってて
旦那が味方してくれると思いきや
旦那は義母に激怒、謝罪させました。
これも根に持ってるタイプです。


皆さんなら
義母はどんな心理だと思いますか?
旦那にはこうやって言われたと言いますか?
今後の義母との関わりを考えるのは
私の心が狭いですか?

世の中の旦那さんはどんな反応するのか
気になるのですが…
仮に旦那さんに伝えたとして
義母に何言うてるんだ。って怒る旦那さんですか?
それとも、何それって笑って流す旦那さんですか?

ちなみに結婚して10年経ちます。
ずっとこうやって思われてたのか
と思うと、だから嫌がらせしてきたのか
って色々繋がりました。

結婚前、家に帰らないような旦那だったので
親離れ子離れしてると安心してましたが
結婚した途端、義母からは寂しい、心配だの
頻繁に家に来られてました。


義母が関わらないと平和な我が家ですが
あの人が関わってくると旦那ごと無理に思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

奥さんに100%の味方をしてくれる良い旦那さんですね!

義母は、単純にヤキモチを妬いているだけだと思います。
ママリさんが義母に何か言うと旦那さんに嫌な感じで伝えると思いますが、
旦那さんは同じく激怒・謝罪させるになると思います。

うちの旦那の場合は、笑って流すような気がします。

家事子育てしながら無駄なストレスは感じたくないので、
義母とは必要最低限の関わりで距離を置いてもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    そんな事ないんです。
    私からしたらマザコンクソ男です。
    沢山義母から嫌なことされて
    旦那に伝えても義母庇いますよ。

    うちも笑って流されそうです。

    距離置きたいと言っても旦那から理解されずなんで、今回の爆弾をどうやって落とそうかと悩んでます。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お義母様は、完全に嫉妬で、子離れ出来てない状態なんだと思います。
自分がかわいいと育てた、ママ大好きだった息子が、いきなり他の女に取られた!くらいに思ってるのだと思います🫠

で、幸い、うちは、義母に何も言われないので想像でしかないですが、
私は旦那には報告するかもです。
そして旦那は笑って流す、というか
怒るなんてことはないと思います。
気にするな、とか言いそうです😇


私も息子を持つ母です。
お義母様の気持ちがわからなくもない、とも思います。
ですが息子が成長していくにつれて、自分も子離れしないといけないのにそれが出来てないのは、親としてはどうかなと思います。

旦那様、激怒、謝罪でさせたって素晴らしいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ


    私も息子が居ますが、いつかお嫁さん貰ってもこんな事言わないです。
    息子夫婦が幸せなら自分の感情なんかどうでもいいと思ってます。

    義母には色々されて無理で
    旦那に伝えたいけどなんて伝えたらいいか分からなくて💦
    ってか発言自体にびっくりで。

    私からしたらマザコン旦那で
    普段は義母庇いまくるのに
    今回は初めて旦那の目の前で
    酷いことを私にしたので…

    ぶっちゃけ謝罪も旦那に言われたからしたって感じです。
    謝罪ないまま疎遠の方が有り難かったです。
    謝罪されても的当てないし
    どうせ同じことの繰り返しなのに。
    旦那からは謝罪したんだからいいだろって言われる始末です😇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    物理的に近い距離にお住まいなんですかね、それなら余計に疎遠もなかなか難しいですよね😭
    ママリさんは全然心狭くないと思いますよ。

    旦那様、味方になってくれそうなので、心の内を話してみるのはどうでしょうか🥺

    • 3時間前
       チョッピー

嫁嫁言ってくれる旦那さん、奥さんのために頑張っているんだと思います。全て義母の肩を持っていたら即座に離婚かと🤣👋…
後少しでお子さん産まれますしね…どうしたって義親のが弱い立場ですよね…放っといた方が良いかと💦

あと、一歩離れて見て、どう言ったら旦那さんが家族の為に動いてくれるかを考えて言葉を発したりするとうまくいきますよ😉
同じ土表で話すと喧嘩になることも、
義母の事を思ってこういう行動をしたのに義母さんはこう言っていたの…とか自分には、寄り添う気持ちがあるのに向こうはこういう態度をとっているんだっていう事を伝える感じで。

そう言っておくと、義親には私の味方的な立場で冷静に弁解してくれますし義親も一歩引いて、、夫(息子)の立場が悪くなくなるように振る舞ってくれてます。
裏はわかんないですよ…多分私の事を余り好きでないと思いますが義母は…めっちゃ大好きな息子を姓まで変えさせて結婚してしまったのですから🤣一時ショックで入院しちゃってました。

でも、孫を産んでくれた嫁だから、一目置いてくれてますが…

なので…上辺だけうすーくたまに行く程度で付き合ってます。