※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
ココロ・悩み

実家とは不仲で、義実家に良くしてもらっています。友達がいないため、義母と週1で買い物に行ったり、娘と徒歩で買い物に行っています。旦那は不規則な仕事で、ほぼ1日中娘と2人。生活は大変だけど特に不満はなく、娘はかわいい。時々寂しくて泣きそうになることがあります。2回食が始まって大変さが増して疲れているのかな。

こんばんは( ¨̮ )/

実家とは不仲ですが
義実家にとても良くしてもらっています。

地元から離れているので友達はいません。

車の免許もないので
週1で義母と買い物に行き
たまに徒歩で娘と買い物に行きます。

旦那は不規則な時間の仕事で
ほぼ1日中、娘と2人です。

今の生活は大変だけど特に不満はないし
娘はかわいいです。

でも時々、寂しくなります。
泣きそうになります。

2回食が始まって大変さが増して
疲れてるのかな…

コメント

mika01

わかります。
私も、実家は、遠く離れているので
今の土地には、知り合いすらいません

田舎なので、車がないと生活が出来ない状況
旦那も、1〜2日事の帰宅、夜は居ません

免許を持っていないので、常に引きこもり
雑談する友達もいないので、ある時突然、泣けてきたり、悲しくなったり、寂しくなります。

でも、これから、子供関係でお友達も出来ると思いますよ
たくさん、お外に行き、サークルなど参加すると違うと思いますよ
頑張ってください

私の場所は、車がないと、行く事も出来ないので、保育士さんにも、あ〜なんかいい対策があればね〜っと見放されました(笑)

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。

    娘が幼稚園、保育園に
    入るまでの辛抱ですね。

    産後すぐはストレスや不安から
    たまに泣くことがあったんですが
    ここ3ヶ月くらいは泣いてなかったんです。

    今、色々と考えてるうちに
    急にめそめそと泣き出しました。

    徒歩で外出するだけでも
    気分が変わるので
    気分転換してがんばります(^_^)

    • 3月16日