
トイトレで悩んでいます。始めは順調だったが、旦那に連れて行かせたら怖がり、停止。再開後はしなくなり、後悔とやる気喪失。どうしたらいいでしょうか。
トイトレに悩んでいます。
1歳5ヶ月の誕生日でトイトレ始めて、その日にウンチをして、これは楽そうだな!って思ってたのですが…
毎日ちゃんとおしっこするし、 1週間で自分からおしっこって言うようになってホッとしてたのですが、
義実家行って、子供用の小さい便座なしでもちゃんとできて凄いなぁって思ってました。
でも、旦那に連れて行かせたら娘が急に怖くなってしまって、それからトイレに座ることも嫌がり、可哀想だと思って一旦停止しました。
1ヶ月弱休んで始めて、トイレに座ることを嫌がらなくなったのですが、全くしなくなりました💦
おしっこうんちしてから、教えてくれて、トイレに行ってからオムツでしたり…
なんであのとき旦那に頼んでしまったのかとか後悔しかなくて…
後悔してもしょうがないのですが…
トイトレやる気がなくなりました。
どうしよう
- ピーチ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みきこ
まだ2歳になってないですし焦らなくていいんじゃないでしょうか?
ゆっくりお子さんのペースで😌💗

のん
うちも今、次男今年3歳のトイトレ中です!
トイトレは出来たり、出来なくなったりの繰り返しですょ✩︎⡱長男の時がそうだったし、まだ2歳前とのことなので焦る必要は無いと思いますょ!
旦那さんのせいにしないであげてください⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
まだ生まれて2年も経ってない訳だから、うまく出来なくて当然ですし、焦らずにゆっくり行きましょう😊
ある日突然、失敗が少なくなっていって出来るようになりますから😊
-
ピーチ
経験者の先輩にそう言ってもらえると安心します!
旦那のせいにしないことにします😊
まだ出来なくて当然ですよね!!
ゆっくりペースにします!
ありがとうございます!- 6月10日

きこ
まだまだ大丈夫ですよ。
焦りがまた伝わりますから
4歳なるまでに取れればいいです。
そのこのペースもあるのでゆっくりでいいと思いますよ。
トイレ楽しいなって思えることがいまは大事なじきです😊
-
ピーチ
焦りが伝わってしまうんですね💦
4歳までだったらまだまだで大丈夫そうですね😊
楽しいって思ってもらえるようにします!!- 6月10日

さあ
3歳の娘が最近トイトレしてます😃
夜以外はパンツです。
まだまだオムツ外さなくても大丈夫ですよ!
遊び感覚でした方が気持ちが楽だと思います。
-
ピーチ
まだまだ大丈夫ですかね😊
遊びって思うと全然楽ですね!
みなさんにそう言ってもらえると楽になりました!- 6月10日
ピーチ
ありがとうございます😊
出来てたのに出来なくなって焦ってました💦
ゆっくりやってみます!