※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふふわふわ
お仕事

マタハラでストレスを感じています。上司の対応に不満や、他人からの怒りも。ストレスを発散する方法や、普通なのか気になります。

マタハラっていうと、モンペみたいで嫌ですが、嫌な思いをしたらどうやって発散していますか?

4月から職場で希望を出して異動することになってるのですが、上司は未だ四月になっていないのにわたしを過去の人扱いしているようです。
妊娠報告したら、とりあえず、課長である自分止まりで、上には言わないでおく、といわれる。
(その上の部長も流産した人にたいして、そんなことで落ち込んでるの?何て言う人なのでなんともいえませんが)
検査を要するのでお休みしたい、と連絡してもスルー。
途中の仕事は引き継ぐこともなく、そのまま途中で終われ、の指示。
評価も低いんだろうなって思うといたたまれません。

電車で調子が悪くて座っていたら元気そうなおしゃれなおばあさんがイライラしながらわたしを何度も見つめ、我慢しきれなくなってわたしに向かって譲れ!と怒号。
妊娠していて体調悪くて……ごめんなさい……といったら渋々となりのヒトが立ち上がりました。

ストレスためたらダメだって思うんですがなかなか我慢して耐えるしかなくて😞💦
運動もできないしで、溜め込む一方です。こんな出来事そもそも普通なのでしょうか?気にしすぎ?

コメント

海のママ

世の中優しさや思いやりがない人ばかりで可哀想だなって
私なら上から目線で思ってすぐに忘れちゃいます。

また同時に自分がされたような事が
目の前であったら助けて上げよう!って思ってます!

そうしたらイライラなんか忘れちゃいますよ!

エルム

嫌な事が重なった様で大変でしたね。
体調が悪いとメンタル面も落ち込むので、かなりつらいのでは…。
それにしても妊婦に厳しい世の中になりましたね。。

嫌な事は旦那様などに話してスッキリしましょ。
あとはお腹のベビのことを考えたり、準備等してみて下さい!

わたしも嫌な事があった時は思い出してモヤモヤする時間がもったいないって思うようにしています。
あとは美味しいもの食べたり、ご褒美の日にしちゃいます。

一番不安定な時とは思いますが、ベビーと共にお身体をお大事にしてください、