※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

妊娠中の入院中の方へのメッセージです。赤ちゃんのために頑張っているあなたへ、少しでも安心できる部分があるといいですね。お身体を大切にしてください。

妊娠中の方で入院されている方、精神的にも物凄く大変な思いをされていると思います。
毎日検査で痛い思いをされたり、24時間の点滴、副作用、お子さんと離れている方はお子さんのことも家のことも心配で心配で、はやく退院したいと何度も思っていると思います。
でも、プラスに考えたら入院していたら体のこと、赤ちゃんのことほんの少し、安心できる部分がありませんか。
赤ちゃんのため、何かあったときすぐ対応してもらえます。
毎日不安な日々を過ごされていると思います。
お母さん本当に本当に頑張ってます。

この時間赤ちゃんとゆっくりしてみましょう。
私は病院にいなかったら…と思うことが何度もありました。

お身体大事にされてください。

なんとか元気付けたいと思い質問ではないですが、書かせていただきました。読んでいただきありがとうございました。

コメント

にょん

第一子妊娠時、切迫早産で妊娠24週から37週まで3ヶ月半入院していました。
入院中は寝たきりの1日が本当に長く感じ、診察で入院病棟から外来に行けば元気な妊婦さんが羨ましく感じたり、また、大嫌いな点滴を24時間し続けなければならないことがつらくて、針あとだらけでボロボロになった腕を見るたび泣いていました。

ですが、私も入院中何度かトラブルがあったとき、深夜でも土日でも即対応してもらえて、今思い返すとしあわせな環境だったなぁと思えます。出産のときも、もはや家より慣れ親しんでいる病院の安心感が半端なくて、リラックスしながら臨めました。それはやっぱり長い入院生活で施設に慣れ、先生や助産師さん達とも親しくなれたおかげだなと思っています。

現在入院しているわけではないのですが、今回も切迫気味と指摘され、入院までカウントダウンが始まったかも😔と暗い気持ちになっているときにmimiさんの投稿を目にして思わずコメントしてしまいました。
入院嫌だなぁと暗い気持ちになっていましたが、入院してるからこその安心感ってありますよね。
少し気持ちが明るくなれた気がします。
素敵な投稿をありがとうございます。

  • ママ

    ママ

    お返事おそくなりすみません。

    お気持ちお辛いなかお話ありがとうございます。また入院だな…ってなって考えると暗くなっちゃうので、赤ちゃんを安心して産むための生活が始まると考えましょう😄
    入院してるからこそ色んな安心は得られるけど、やっぱり不安も大きいですよね。入院してるかたにしかきっとわからないもので、私もなかなかうまく言葉にはできませんが、後少しだけ、赤ちゃんのためと思ったら私は気持ちが明るくなった気がします😊

    少しでも元気付けられていたら嬉しいです😊

    • 6月10日