
生後7ヶ月の息子が熱を出し、冷やして寝かせています。一晩様子を見るか、#8000に電話したり救急で連れて行くか迷っています。
生後7ヶ月の息子がいます!
今添い乳をしようとしたら息子の体や頭が熱いことに気づき、熱を測ったら38.8℃ありました😣
急いで冷えピタと脇の下を冷やして、今は抱っこの状態で寝てます💦
夜お風呂入るまでは熱もなく離乳食もしっかり食べ、おっぱいも飲み元気でした。
このまま一晩様子見てもいいのか、それとも#8000に電話したり救急で連れてった方がいいでしょうか?😣
- ここなっちゃん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

りまま
今晩は看病して様子を見るだけで良いと思います。
明日朝に測ってまだ高いようだったら休日当番医か8000に電話すると良いと思います。お子さんぐったりしてないみたいですし、今晩は様子を見ててあげてください。
何事もないといいですね。

macha
すやすや寝れているのであれば、そのまま様子見で大丈夫そうですね。起きたら着替えさせて水分補給して…って感じですかね。
心配ですよね。
三人の子育て大変だと思うので、お母さんも寝れるときに寝てくださいね。
-
ここなっちゃん
夜中の添い乳もいつも通り数回起きて飲んではまた寝て…を繰り返してましたが、まだ熱は38.7℃と変わらずでした😣
早く良くなってほしいです😭- 6月9日

りのか
うちも最近突発性発疹になって40.2℃まであがりました💭
病院に連れて行ったら冷えピタは意味ないし、赤ちゃんが触ってずれて窒息死した事例もあるから、やめたほうがいいって先生に言われました🤭
腋の下や足の付け根、首回りのリンパの部分などを冷やすほうが効果的だそうです!
うちも熱が出たのは夜でしたが、その日はおっぱいも飲めてたし次の日に連れていきましたよー!
-
ここなっちゃん
突発性発疹になられたんですね💦
おでこの冷えピタは寝返りしたり手が当たったりなどですぐ取れてしまいました😣
脇の下と首は冷やしましたが、やっぱり効果はあまりなさそうです😑
今朝もまだ38.7℃でした💦
病院も今日が日曜日なので、明日まで待っていいものか悩み所です😣- 6月9日

てつにゃん
高熱は心配になりますが、元気なら様子見ですね。
身体が熱と戦って、熱に勝って治すもの、と考えると
むやみに熱冷ましを飲ませたり身体を冷やしたりするのは???らしいです。
熱があがりきってから冷やすのはokで、"気持ち良い"程度の意味はありますが
逆に言えば、それくらいの効果だそうです。うちは子供がおでこを嫌がったので、
鼠径部や首などを冷やすこともあります。その方が冷ます効果は高いとか。
解熱剤は、あくまでも保険として処方されました。(結局使わず。)
以上、ご参考になりましたら。
-
ここなっちゃん
そうなんですね😣
元気もあって、おっぱいも飲んでくれてそこは安心してるのですが、抱っこした時に熱い‼️って思うほど体全体が熱を持ってるかんじなので、親としては冷やしてあげたいって思ってしまいますよね😭
でも、冷やしても結局は気持ち程度ですよね😣
まだ熱が下がってないので少しでもえらそうにしてきたら休日診療も考えます💦- 6月9日
ここなっちゃん
ありがとうございます💦
長女もこれくらいの時期に突発性発疹したのでもしかして…とは思ってるんですが、あまりにも急に発熱したので焦りました😣
今は横で穏やかにスヤスヤ寝てるので今晩は様子見てみます😣