※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが保育園に通って1ヶ月。病気で6日しか行けず、子どもを見ると申し訳なく感じ、仕事との両立に悩んでいます。弱音を吐きたい気持ち💦

ごめんねって思う必要ないとは分かっててもやっぱりごめんねって思ってしまう😭
子どもが1歳から保育園に通っています。1ヶ月ちょっと経ちますが行けたのは途中帰宅を含めても6日ほど😢最初はみんな熱ばかりでなかなか保育園に行けないのは覚悟していたけど毎日毎日鼻水、咳、高熱の子どもをみてると可哀想で😢しんどいのかご飯もあまり食べれない日もあってずっと眠たいとグズグズゆう娘に保育園に通ってなかったら元気に楽しく1ヶ月過ごせてたのになと思うと申し訳なく思ってしまいます😭ただでさえ寂しい思いさせてる上にしんどい思いまでさせてそこまでして仕事しなきゃならなくてなんか情け無いです😭
ただ少し弱音を吐きたくなってしまいました💦

コメント

なっちゃん

1歳で保育園入れる事にママが負い目を感じたら子供が可哀想ですよ😊

確かに子供はママと居たいし、家に居れば風邪をもらう事もそんなに無いし、体調管理をしてあげられます。
うにも冬には毎月病院に行き何回仕事を休んだことか…😥

でも免疫がついて、大きくなるに連れて子供も成長していきます😊
子供が小さいうちはママも子供も頑張り所です😊✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    思っちゃダメって分かっててもどうしても思ってしまって😢保育園に行くメリットがたくさんあるのも分かってるんですがしんどそうな様子を見ると😭
    頑張りどころですよね。頑張ります!早く良くなって保育園に行ってほしいです🙂

    • 6月8日
ぽち

うちの息子も保育園いくまで熱ひとつ出たことなかったのに、保育園行きだしてから肺炎になりかけまでいきました…
しんどそうだし、代わってあげられないし、ほんと体も心も辛いししんどいですよね…
鼻が詰まった息子がしんどそうで一週間毎日縦抱きで私は座ったまま寝てました。
病院でそうするのが子は楽だと言われたので…
私と息子で移しあい、治りかけたと思ってもまた新しいのをもらってきて…の繰り返しですが、保育園ではものすごくみんなに大切にされてかわいがってもらえて、同級生のおともだちもいるしお兄ちゃんお姉ちゃんもたくさんできてものすごく楽しそうです☺️
これが体を強くするんだって思うことにしてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    肺炎😭それは大変でしたね💦
    そうなんです😢しんどそうだとこっちのメンタルがやられちゃいます💦座ったまま寝てたんですね😱優しいお母さんですー☺️
    自分にも移りますよね!気を付けてるつもりでも至近距離の咳に耐えれず今回共倒れになりました😅
    うちもぽちさんのところみたいに早く楽しそうに保育園に通う姿が見たいです🙂
    体はやく強くなれー!!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 6月8日
  • ぽち

    ぽち

    すいません😣💦⤵️下に書いちゃいました💦

    • 6月8日
ゴーヤママ

分かります!すごーく分かります!
保育園に行き始めてからよく熱出すわ
、風邪引くわで子どもも私もほんと落ち着いてる時が無いです😭
ですが、いずれかは経験する事!もし幼稚園に通わせてても同じ事になる!免疫付けて強くなってる!私も経験して対処法や子どもの様子がいつも違う!とすぐに気付ける察知能力が上がってると思ってます!
保育園に行って体調を崩しがちですが、その分すごーく成長して帰って来るのでそこは通わせて良かった!と心から思ってます!😊

  • ママリ

    ママリ

    共感ありがとうございます!!
    免疫いっぱいつけて強くなってるんですよね😭仕方ないことと分かってても毎日高熱でこっちが参りそうです💦でもみなさん同じですよね、こうやって頑張ってるんですよね!
    まだ数える程しか通えてないので早く成長した姿みたいです(^^)

    • 6月8日
ぽち

共倒れなりますよね😭
はたさんも日々家事育児仕事でお疲れ様です(>_<)
早く体つよくなれー✨
お互いがんばりましょう🎵