※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶♡
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、豆腐や鶏ミンチを使った料理を作りました。タンパク質の摂取量の計算方法や、卵黄を使ったフレンチトーストについての不安を相談したいです。

生後9ヶ月、離乳食についてなんですが
作り置きに 豆腐と鶏ミンチのハンバーグ
豆腐と鶏ミンチの肉団子
さつまいものおやき(豆腐入り)
卵(卵黄のみ)と牛乳のフレンチトーストを
作ったのですが
この様な場合、タンパク質の摂取量は
どのように計算したらいいのでしょうか…😖

今までは 鶏のささみやシーチキンを
単品で10gずつ冷凍してました。

あと、卵黄食べ始めて1ヶ月程たったので
フレンチトーストを作ったのですが
皆様なら食べさせますか?(´・・`)

色々な投稿を見ていると
卵白をクリアしてからあげたらどうですか。
というのを見て不安になりました。

よろしくお願いします。

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

うちはゆっくりペースで、まだ卵白はチャレンジしてません😅
一応卵白クリアしてからあげた方が安心ですけどねー😅
この前ママリで、卵白食べる前に卵ボーロで卵白試してるって言う方もいる、という書き込みを見ましたよー。

  • 👶♡

    👶♡

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね( i꒳​i )
    まま次第ってことですよね…。
    とりあえず冷凍したので
    もう少し考えてみます( ;ᯅ; )

    • 6月8日
いのこ

私は不安だったので、卵白クリアしてから全卵にしました💦
でもママ友で卵ボーロで試してるって方2人いるので、お母さんの判断次第なのかなぁ~と。検診で栄養士さんに卵白試し始めたところと話したら、もう全卵で大丈夫よーとも言われたので😅

たんぱく質に関しては肉魚・豆腐を何㌘使って作って、何回分に分けたかで、大体の1回量を換算しています。

  • 👶♡

    👶♡

    コメントありがとうございます♪

    たまごボーロも考えたのですが
    何かあったら…と思いやめました😅

    えぇえぇぇ!!💦
    全卵は ちょっとまだ抵抗がありますよね(笑)

    たんぱく質…、なるほどです。
    肉団子 小指の先ぐらいのが山ほど…(笑)
    頑張ります!!

    • 6月8日
ちゃろ

私はあまり気にしてなかったので卵あげる前に5ヶ月くらいでボーロあげてました😭
6ヶ月になって黄身を2回くらいあげてそのあと全卵をあげました😅
特にはなにも出なかったので2日にいっぺんのペースで卵料理あげてます😋✨
量も毎回3分の1以上は使ってます💡

  • 👶♡

    👶♡

    コメントありがとうございます✨
    おぉ!羨ましいです!😚
    息子の為にと頑張って作った
    フレンチトースト…悩みます😫
    先に 皆さんの意見を
    聞いておくべきでした💦

    • 6月8日
  • ちゃろ

    ちゃろ

    早ければ早いほどアレルギー出ないよと先生に言われたのでよかれと思いあげてましたがママリ見て結構皆さん慎重だったので今では何も無くて良かったと思っています😭
    そらさんの息子さんも大丈夫だといいですね😣✨
    フレンチトーストあげる日が楽しみですね✨✨

    • 6月8日
  • 👶♡

    👶♡

    自分もそのように言われました!
    けど、なかなか思い切れず…😫💦

    一応、冷凍したので
    頃合いを見て食べさせようかと思います♪
    ありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 6月8日
あんず

アレルギー出るときは出るし私ならフレンチトーストあげちゃいます😂
ゆで卵とフレンチトーストで全卵大丈夫だったのに炒り卵で凄いアレルギーが出たという話もママりで見かけたので😓

たんぱく質の摂取量はざっくり計算するしかないかな?と思います😃

  • 👶♡

    👶♡

    コメントありがとうございます😌
    えぇえぇぇ💦
    そんな事もあるんですね😣!
    油断できないです…。

    タンパク質は やっぱりそうですよね😫
    ありがとうございます♪

    • 6月8日