※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てでイライラし、娘に感情的に接して後悔している女性がアドバイスを求めています。

後悔する毎日…色々しんどい。
こんなこと言っても母親は私しか居ないのだけれど、私って子育て不適合者だ。

もうすぐ2歳6ヶ月になる娘を育てています。
最近、怒りの感情を抑えられなくなって苦しい。
一人になりたい。それも娘の昼寝の間や、夜寝付いてからだけでは足りないです。数時間ではリセットしきれていないように思います。


まず、
初めて頬を叩いてしまいました。

2歳頃から、食事を自分で食べなくなることが多くなった娘。
※離乳食後期からは手づかみや、スプーンフォークで自分で食べていたので、全く自分で食べないことが続いている訳ではありません。

朝昼晩、毎度好きなものは自分で食べて、野菜等苦手であろうものは一切手をつけず、食べさせて欲しいのか泣き喚きだします。甘えたい時もあるかと思い、食べさせることもありますが、来年から幼稚園だし、少しずつ自分のことは自分で出来るようになって欲しいと思い、「自分で食べてね〜美味しいよ〜〇〇(嫌いなもの)も食べてもらえなかったら悲しくて泣いちゃうよ〜」と声を掛けていました。
が、こんな習慣も半年が過ぎ、毎食ということもあり、私自身もかなりストレスが溜まってしまい、最近では好きなものを食べ終わり、食べない!!イヤイヤ!!と言い出した途端に怒鳴るようになってしまいました。
娘もそれに応戦してか、椅子の足を置く板?を思いっきり地団駄し続けて泣き叫びます。マンション住みで、下の階の方から何回か苦情があったため、子どもの足音や騒音に私自身かなり敏感になってしまい、その日はドンドンドンドン!!!!!!と足踏みを繰り返した時に咄嗟に手が出てしまいました。
叩いたらダメだ、と思う間もなく、足踏みを止めさせるためにはそれしか方法がないと思った感じでした。
(すみません、私自身のことなのに自分のしたことが信じられなくて、一瞬のことで今でも訳がわからないからかこんな書き方になってしまいます)



あと、娘の口から自発的に「嫌い」という言葉を言わせてしまいました。

これは、私が感情的に娘に接してしまった後、「さっきはごめんね、こんなママ嫌いよね。嫌い?」と娘に言ってしまったから覚えてしまった言葉なのだと思います。

娘が嫌いと発したきっかけは、私に向かってというより、ふと一人で遊んでいた中で、普通の口調でおもちゃに対して言った感じでした。(近くにいたので聞こえました)

私が覚えさせてしまったので、本当に自業自得ですが、すごく悲しくなったのと同時に、私自身が娘の性格や素直な心をダメにしていっているのだろうなと痛感しました。

聞いた瞬間は信じられず、「え、今なんて言った?」と聞くと、少し間が空いたのに(色々と考えていた?)「嫌いって言った。ママが嫌いって…」と最後は声が小さく濁していたようなので、はっきりとは分かりませんでしたが、ママのことが嫌い、なのか、ママが嫌いって言ってたから、という意味なのかなと。
どちらにせよ、私が原因です。


また、頻繁に私の言うことにもあべこべで返してきます。地味にイライラが蓄積します。
何回も同じことを質問してくる、繰り返しやる、思うようにいかないとすぐ泣きわめき出す、約束はするけどその場だけで次の瞬間もう無意味。

イヤイヤ期、大変と聞いていましたが、
これが世間でも普通な範疇なのでしょうか。。

娘のイヤイヤを助長しているのは私自身な気がして仕方ありません。結局私は自分自身が一番大切で、我慢も出来ず忍耐も足りず、親として不足ばかりなんだなと。
子どもがどうなるかは親次第って頭では分かっているはずなのに、感情を抑えられない自分にほとほと呆れています。

子育てって一生は続かないんですよね、有限なんですよね。幼稚園に入ったら、こんなに長く一緒の時間を過ごすことも減るんですよね。
なら大事に出来ないとおかしいんですよね。なのに。
このまま過ごしていくと、いつか必ず今の過ごし方を後悔する時がくるんだろうなとは分かります。
思い返した時に、しんどかったけれど楽しかったな〜と少しでも思えるように変わりたいです。


同じようなことで悩まれた先輩ママさんにアドバイスいただけると嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

コメント

杏仁豆腐

今大変な時ですよね。
おつかれさまです。

自分がなぜ怒るのか…考えた事ありますか??ご飯を食べない=すべて食べるべきだ。と思い込んでいませんか?

子供も何も理由なくイヤイヤ言ってる時もありますが、食べさせてほしいから、構ってほしいから、食べたくないから、色んな理由が混ざってると思います。

お母さんも自分で食べて完食する、この2つの事ではなく一個一個課題にしてはいかがでしょうか?
例えば食べることが課題なら、どんな手段でも全て食べさせる(無理矢理ではなく食べさせて食べるならそうする)
自分で食べることが課題なら、残しても良いから自分で食べさせる。
2つの事を同時にしていくにはまだまだ未熟なので1つ一つやっていったら良いと思いますよ✨

今できてないからといって小学生になって家でも外でも食べさせてもらってる子なんていませんし☺️

幼稚園とは別問題だと思うのでそこは気にしなくて良いと思いますよ。
幼稚園や保育園は集団行動なので最初からは難しいですが、幼稚園や保育園では食事は完食。言うことも聞いて、自ら行動することも増える。これは当たり前になっていくと思います。中にはできないこもいますが徐々に出来るようになります。周りがやってるからやるようにもなりますので心配しなくて大丈夫ですよ☺️

ちなみにうちの下の子は離乳食期から全くといっていいほどたべません🤣家ではおにぎりかパンで生きてます💦保育園では食べてますよ😃

うちの上の子は10歳ですが小さい頃はよく野菜も食べてましたが家ではあまり食べません💦自分で調理したり好きな味付けだと食べます😀ですが外ではきちんと残さず食べてますよ〜✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただいていたのに、お返事が遅くなり申し訳ありません。

    おっしゃる通り、〝すべて食べるべき〟と無意識のうちに決めつけていました。
    一人で食べるor完食する、のどちらかのみを課題にする、というアドバイスには目からウロコでした!!!
    よく考えれば、まだ幼い娘に2つのことを要求してしまっていたんだな、と。
    コメントを拝見してから、まずはすべて食べることだけを目標にして、食べる場合のみ食べさせてあげて、完食出来ることもありました。本当にありがとうございます。
    私自身も、この年齢の子どもは2つのことが同時に出来なくてもおかしくないんだ、と心に余裕を持って食事の時間を過ごせるようになった気がします。

    杏仁豆腐さんのお子様の例も教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月9日
そこら辺のまま。

おはようございます!育児毎日おつかれさまです。

わたしの家のご飯は、朝ごはん(ほぼ毎日納豆ご飯)は、食べさせます!2人順番にあーん、ってします。幼稚園の準備で忙しいし、自分で食べさせて服や床が散らかるのが嫌なので(笑)お昼と夜は本人に食べさせますが、まだまだ上手に食べれなかったり、苦手が残ったりする時も、まだ食べさせてます、だらだら遊び食べされて、イライラするし、それやったらまだ食べさせてた方が楽なのかな?って思います

マンションで下の方に騒音で苦情言われてしまうと焦りますよね、また苦情言われたらどうしようって。言う事聞かないとつい、手がでちゃいますよね。わたしもよくあります。叩く前にできるだけ「○○して、悪い手(足)どこ?悪いことした手(足)にお仕置きするね」って言ってから叩きます。世間でわたしの育児があってるかどうかはわかりませんけど、わたしは叩きますよ。

子どもって約束してもすぐ忘れますよね、うちの子もです。「約束やで!」「うん!わかった!」って返事するくせに速攻約束やぶります(笑)子どもなので仕方ないのかな?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    確かに、私が食べさせる方が後々楽なことも多かった気がします。
    先日も娘に任せると手がご飯粒だらけでべちゃべちゃ、床には散乱…という、またしても怒鳴ってしまったことがありました。
    物は考えようで、しんどい時にはプラス思考で行動していこうと思います!!

    騒音の苦情については、かなり神経を尖らせています。最初に苦情があった際もお詫びと事情の説明にも伺ったのですが、その後もドンドンドンとされることも多く😓

    私の場合は、何の説明もなくいきなり叩いてしまったので、娘もただ叩かれた・痛いというショックしかわからなかったのだと思います。
    何でダメなのか、冷静に説明できるようにならなければ、と思いました。

    約束の件は、やっぱりこのくらいの年齢だとそうなってしまうのかもしれませんね💦あまり深く考えず、約束の大切さは伝わったらいいなぁ程度で言ってみようかと思います!!

    ありがとうございました!

    • 6月9日
まめこんぼい

お疲れさまです。
私も長女を平手打ちしたり、怒鳴ったりします。「お母さん嫌い!」も言われます。初めて言われた時は、おお、いっちょ前にそんなこと言うようになって……と感動すらしました。人としての通過点だと思ってます。むしろ人生初の「嫌い」が私以外に向かないで良かったなと。この場合の「嫌い」は、「どうしてそんなに怒るの?私のことが嫌いなの?」の意なので、「あなたのことが嫌いで怒っているのではない」としつこく伝えています。でも時には感情に任せて怒鳴ることもあります。

私は自分が良い母親だとはまったく思いませんが、果たして良い母親とは何でしょうか。

怒らない育児に憧れはありますが、世の中の母親みんながそれを実践してたら気持ち悪いです。私にはできません。人間は怒るもんだと開き直ってます。
後悔しない育児なんてないし、怒りながらも愛情を伝えるしかないような気がします。怒ったら、その何倍も可愛がって抱きしめる、その繰り返ししかないと私は思います。

今の世にはそぐわないんでしょうけど、ジャイアンとかあちゃんの関係、私は箒持って子どもを追い回すかあちゃんでいいやって思ってます。

育児は試行錯誤の連続ですよね。あまり悩みすぎず、お互いがんばりましょうね。

  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    あと、長女はまもなく3歳半ですが、オムツも外れてないし、食事中にちょろちょろ動きまわって集中しないことも多々あります。でも保育園では行儀良く過ごしてます(ありがち)。
    理想が高かったり他の子と比べると辛くなるので、食事も排泄も小学校入学までにひと通りできたらいいかなーなんて、長い目で見るのも手かもしれません。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただき、ありがとうございます!!遅くなりすみません。

    嫌いと言われた件について、お子様の例もお教えいただき、ありがとうございます。確かに、初めての〝嫌い〟が私で良かったです。本当に。

    怒鳴ってしまっては後悔して、の繰り返しで、大切な愛情を伝えることをあまり意識出来ていなかったように思います。大事なことに気づかせていただきました。

    大切な時間ではありますが、何事も焦り過ぎず長い目で見る心の余裕も必要ですよね。
    あまり深刻に考え過ぎないよう、過ごしていこうと思います。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月9日
ミニーちゃん

お疲れ様です
まずは
ほんとうにお疲れのようです。
叩いてしまったこと、これは絶対に良くない
だけど、お母さん毎日がんばってたよね
イヤイヤ期は人によると思う
大体は本当に苦戦してイライラしてるのが現状
イヤイヤ期って、お母さんを試す時期なんだよ
お母さんの愛情を感じ取る時期なのを知ってますか?
イヤイヤしてもお母さんは味方ということをわざとひどい暴れたりイヤイヤして見てる時期なんですって
だからここは深い親子愛で包み込む
あなたがやってきたじゃん?
あなたは最大にここまで自分を責めて深い愛情があるじゃん?
それを思いっきりイヤイヤされた時にわかったよ
そうだねと
わがままたくさんいってもらっていいんですよ!

今は難しい時期だから優しくする甘やかすでいいです!
躾は言っちゃえばしなくていい時期なんじゃないかなと思います

またこの時期が終われば子どももわかってくれるようになりますよ!

大丈夫!
まずは子供がしたいこと主体性を伸ばしてあげましょう!
いのちにかかわることいがいは
イヤイヤしてもゆるしてしまったほうがいい!

あとは嫌いですが、
これ深い意味ないです
イヤイヤ期でよくあるはなしなので!^_^
大丈夫大丈夫!
意味はないから!


元保育士でした

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    マンションの件ですがもし、色々言われて嫌な場合は公園に行ったりちがうとこですごすのもありです!数時間でもかなりのリフレッシュになりますよ!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    お返事遅くなったことをお許しください。

    イヤイヤ期は母親を試す時期、という言葉にハッとしました。甘えているんですよね、私に。
    そう思うと、いつものイヤイヤでもまぁ許そうかな、と思えた自分がいました。(毎度とはいかないのですが😥)

    嫌い、には深い意味がないから大丈夫!!のお言葉には、かなり安心しました。なんだかとてつもなく酷い言葉を教えてしまった、取り返しのつかないことをしてしまった…と悲観していたので、救われました。

    プロの立場からアドバイス頂けて、嬉しかったです。本当にありがとうございました!!

    • 6月9日
さゆりな

上の方がおっしゃるように食事は1人で最後まで完食しなければならない
お子さん2歳半ですよね
なかなか難しいかなぁと思います
食べムラもありますし今日できたからって明日もできる、これから毎日やってくれるとはなりませんよ
ゆきママさんのまぁいいか❗️の範囲をもう少しだけ広げてみませんか❓
意外とイヤイヤしてる事をそこまで必死になってさせなくても大丈夫なことめちゃくちゃやりたがってることそこまで必死に止めなくてもいい時ありますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    遅くなり申し訳ありません。

    確かに、朝食べていたものを夜には全く受け付けなくなったり、その時々でコロコロ変わる娘にイライラしていました。それが当然なんですよね、この時期は😓

    イヤイヤ=わがままだと捉えてしまっていて、わがままは許してはいけない、と思っていました。
    今思うと、別にそこまで辞めさせなくても良かったことがあったかと思います。
    心に余裕がないことで、すべてのイヤイヤを許してはダメだと思い込んでた部分があったので、まぁいいかの範囲を広げられるようゆとりを持たなければなぁと感じました。

    コメントありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 6月9日