
保育園で仲良いママさんにだけ挨拶され、無視されることに悲しさを感じています。このような場合、皆さんは自分から挨拶し続けますか。
保育園で自分が仲良い人にしか挨拶しないママさんがいます。仲良いママさんとはニコニコ話すのに私の事はほぼシカト…うちの子がその人の子にバイバーイ👋って近くて手振って、気付いてるのに子どもの事までシカトされてなんだか切なく悲しくなりました。
皆さんならこういう人にも自分から挨拶し続けますか?
朝とお迎えが同じ時間帯なので毎日会って、玄関先で会った時(周りに誰もいない)なんか嫌だなぁ〜と。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
あいさつしないです😜
こっちがしてもいつも返してこない人にはしないと決めてます!
まして子供のことまでシカトとか性格悪すぎるので、仲良くしたくないし無視一択でいいと思います🙌

ママリ
めっちゃ大きい声で挨拶し続けます☺️
相手が無視するかは別にどうでもよく、挨拶してるよ、って姿を子どもに見せるためって気持ちでやります!
-
はじめてのママリ🔰
子どもも見てますもんね!- 16時間前

まま
私も無視されようが関係なしに出会ったら挨拶します😂
子どもにそういう姿見せたくないってのと、相手もそこに誰かいたら挨拶を返さないといけない状況になってしまうので私が悪者にならないように立ち回ります🥹
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれも大事ですね!!- 16時間前

初夏
そう言う人いますよね〜
ママとして恥ずかしい、と言うか人として挨拶できない人終わってる。って思ってるタイプなので、シカトされようが、同類になりたくないので挨拶し続けますね😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 16時間前

はじめてのママリ
しないです!
そっちがその気ならこっちだって精神です笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😂毎日イライラしてます😮💨- 16時間前

はじめてのママリ🔰
無視です!無視!笑
そんな人に気を使うのもバカバカしいですし、考えるのもバカバカしいですよ~!
自分にとってはストレスでしかない存在なので😂
ママリさんのお子さんを我が子に置き換えてだと、挨拶出来たら「○○は挨拶できて偉いねー!」って聞こえるように褒めます😊
-
はじめてのママリ🔰
その人はいつも上の子を連れてくるんですが、その上の子がうちの子の服や靴に興味を持って話しかけてくるんですよ。
それなのにママはプイッとそっぽむいて違うところに行ったりスマホいじり出したり本当感じ悪くて💦
私もその人の子相手にしたくないのになんなの?って感じです💦- 16時間前
はじめてのママリ🔰
子どもをシカトって嫌ですよね!!
その人の子も可愛いと思えなくなりました。