
朝の出勤が大変で、上司に子育ての大変さを理解してほしいと相談中。皆さんはどうしてますか?助けてください。
家庭と仕事の両立!子育て真っ最中!久しぶりの質問(>_<)私はフルで働いているのですがなかなか仕事出勤に間に合わず朝から戦争( ̄▽ ̄;)
1人息子(4さい)だけにw
頑張って間に合うようにしてるのですが、なかなか上手くいかずの毎日!今日上司(男性)に出勤の事で言われました。上司は子ども3人いますが奥さんは働いていません。3人こどもがいるからといって、分かりきった言い方しないでほしいと怒りがきました。1人にしたって大変なのは大変で、同じように見ないでほしいとイライラが半端ない気持ちです。上手く文章にできないのが辛いです‥
皆さんはどうしてますか?アドバイスが助けです…
- かか
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です。
私も今は育休中ですが、復帰後に出勤時間に間に合う気がしません。
自分の準備しながら我が子の準備して一緒に家出て送り届けるまで、、、毎日うまく行くと思えません😭
世のお母様たちはそれをやってらっしゃるけれど、、、
かかさんも育児と家事と仕事されてるなんてすごいです!
上司の方はわかってませんよね!どれだけ子どもがイレギュラーなことばかりするのか!笑
きっと奥さんが大変な思いしてるのも気づかないタイプの夫ですよ(´-`)
何も解決策言えず申し訳ないですが心より尊敬します!

退会ユーザー
うちは上の子(4歳)ですが
幼稚園に行き始めて
毎日自分で荷物の用意や
朝起こすとパンを自分で食べに行きます!
私がずぼらなので自分でしないと!と思っているんだと思いますが( 笑 )
なんでも自分で出来るようにしておくと用意の時間が減っていいかもしれないですね♡!
-
かか
凄いなーちゃんとしてるお子さんでビックリ!
そうですよね!!自分でやること教えなきゃですね(。・ω・。)ありがとうございます!- 6月8日

yoshi8670
朝は本当にバタバタですよね(´口`)
私はとにかく早起きです、、下の子が起きるとグズグズするので子どもたち起きる前に自分の身支度や洗濯とか終わらせてます(><)
一緒の時間に起きてくるときもありますが、とにかく余裕もって起きてるので保育園や仕事に差し支えることはないです(* . .)⁾⁾
朝ごはんはパンとかおにぎりとか子供がほっといても食べれるものにしてます、
早起きしてても自分は朝ごはん食べる時間もないですが、、笑
-
かか
余裕もってることが見習いたいです。
なかなか上手くいかない自分が情けないです!
起きれない笑
がんばってみます!ありがとうございます。- 6月8日

☺︎
うちも毎日戦争です😭
上の子は保育園の準備そっちのけでテレビ見続けるし、下の子はご飯散らかしてなかなか食べなくて、着替えさせようとしても素早く逃げ回る、タンスの中身を全て出すというイタズラ放題😂
そして保育園に着いたら下の子の1日に使うオムツやエプロンのセット(うちの保育園は全部保護者がやらないとなんです涙)、先生と話して、会社に着くのは始業時間の2、3分前…😅
そんな私が言っても説得力無さそうですが、とりあえず子供達が寝てる間に化粧だけはしときます!
もっと早く起きれば、朝ごはんも弁当も寝てる間に作れるんですけどね…
それが出来ず!🤣🤣
-
かか
全部保護者はキツイですよね😖
でもちゃんとやってがんばってるのがつたわります。
ドタバタしてるけど間に合わずが笑ですよね‼️
見習ってがんばってみます❗
ありがとうございます。(。・ω・。)- 6月8日

退会ユーザー
うちはこども3人、共働きです。朝は保育園の送りを旦那が担当なので、私は始業時間30分前には席について仕事を開始しています。小学生組はシルバーさんを頼んで登校の送り出しまで観てもらっています。朝病院に連れていったり、電車が30分以上遅れたりするようなことがない限り遅刻はしません。
毎日5~10分遅刻してくる人がいたら、上司としては注意するのは当たり前だと思います。他の社員に示しがつかないので…😖
確かにこどもにもよりますが、4歳一人に手をやいて遅刻ばかり、注意されたらこどもがいるからと言い訳するのは勤務態度が悪いと評価を下げられても文句は言えないと思います。もっと早く起きて早く家を出る、自分一人では無理なら、朝の時間ファミサポを頼むなど出来る対策をしたほうがいいと思います。うちは時間になったら、ご飯を食べていなくても、着替えてなくても旦那が保育園に連れて行きます。保育園に着いたらさっと預けてバイバイ。
時短を取れるなら時短を取って余裕をお金で買うのも一つの手だと思います🤔
-
かか
働いている限り自己責任ですね❗
ありがとうございます😊- 6月8日

NA❣️
わかりますー💦朝バタバタですよね(^^;;
私は、せっかち&超心配性なんで、
子ども達を保育園に送って行っても、職場に着く時間早すぎて、無駄に近くのコンビニに寄ったりしてます笑
なので、遅刻はまだ1度もないです😳
私は、前の日に保育園の準備したり、バタバタでも間に合うように、準備します!
確かに忙しいですが、子どもの病院で遅れるとかではない限り、言われるのは仕方がないと思います(>_<)
-
かか
ほんとそうですよね❗
仕方ないことです❗ありがとうございます。(。・ω・。)- 6月8日

退会ユーザー
うちの子も寝起きが悪く、朝は大変です。
来年の4月から育休が終わり2人保育園に行かせるので今から不安です💦
遅刻はいけない事ですが注意の仕方1つでこっちの捉え方もかわりますよね。
かか
尊敬ていう言葉泣けちゃう(>_<)ありがとうございます。お互いがんばりましょう🎵