※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tami♥
妊娠・出産

生理後に不正出血があり、妊娠反応が出たため検査中。流産や子宮外妊娠の可能性も。不安と症状についての情報を求めています。

2月20日に、生理が始まり、26日に終わったはずがそれから、不正出血が続いていたので婦人科に行きました。3月10日に、検査結果を聞きに病院に行ったら、病気などは無くほっとしたのですが、妊娠反応が出ました‼
最初に病院に行った時は妊娠陰性でした。
先生は2月の生理で流産してしまってるか、子宮外妊娠の可能性もあるからと、すぐにでも大きい病院で診てもらって下さいと、言われ、そのまま関西医大に行って血液検査と内診をした結果血中のHCGが74miuと非常に低くまだ3週目位なので、又2週間後に来て下さいと言われました。もちろん子宮の中にも外にも確認できず、流産か子宮外妊娠か正常妊娠かわかりません💦
ちなみに自宅で検査薬をした結果くっきり陽性、3日後には色も濃くなっています。
妊娠3週って、まだ着床時期なのに、検査薬が反応するという事は、やはり2月の生理の前に妊娠していて既に流産してしまっているのかも…
と毎日不安です。
でも陽性反応が濃くなっているので、子宮外妊娠も不安です。不正出血が無かったらここまで不安にはならないのですが、少量の出血がずーっと続いてる状態なので、何もわからない今不安で仕方ありません😢
最近は一人目の時と同じ様な妊娠初期症状があり、体のだるさ、眠気、夜中に目が覚める…
などがあります。
同じ様な経験されて、無事正常妊娠だった方、または、子宮外妊娠された方や流産してしまった方、その時の症状や特徴など、詳しく教えて頂けたらと思います😣

コメント

mm.7

うちは基礎体温計ってて、排卵日も分かっていました。高温期3日目から不正出血が続き、11日目に陽性。
出血しているなら早めに病院受診したほうがいいと言われ、12日目に病院行きました。
その時のHCGが55でした。
低すぎるし、出血しているので、科学流産になるだろうと言われました。それから2~3日おきに病院に行きHCGとエコーしましたが、胎嚢見えず、子宮外かもしれないと、総合病院紹介されそこでも2~3日おきに検査しました。
最後子宮外宣告され、入院、手術が決まりましたが、諦めきれず、先生と話し合いをし、待って3日。
子宮外の場合卵管破裂の危険があるため入院しながら様子見が条件で待ってもらいました。
そして、最初の病院から2週間位たち、HCGも5000を越えてからようやく胎嚢確認できました☺
胎嚢確認できても、まだ出血はしているし、成長が遅いので流産するかもしれないとも言われましたが、無事産まれ、10ヶ月になりました(*¨*)♡

  • tami♥

    tami♥

    返信ありがとうございます😍
    無事、正常妊娠で、出産まで無事に出来て良かったですね✨
    諦めずに待って奇跡がおきてたなんて、すごいです😆
    出血はどれ位の量でしか?
    私は少しずつ減ってきていますが、時々ポトンと出て、色は薄い赤です!
    普段はトイレの後にティッシュに少し付く程度です。

    • 3月15日
  • mm.7

    mm.7



    もし、先生に言われるがまま手術してしまっていたら、自らこの子の命を奪っていたところで、それを考えるとゾッとしますね(;:°;Д;°:;)
    出血は生理の終わりぐらいのがズーット続いてた感じで、増えることもなくでした。
    赤と茶色の間くらいで、真っ赤な出血ではありませんでした☺

    もし、子宮外の可能性があるとしたら、卵管破裂してしまうと、自分の命も危なかったりするので、子宮外の可能性は低いから2週間後とか先生も言ったのかもしれません*˙︶˙*)ノ

    科学流産だと、妊娠に気付かず生理がくることも多いと言うくらいなので、もし2月の生理の前に妊娠、流産、そして生理だとすると、今は陽性は出ないかな~と思います!

    あと胎嚢もHCGが100を越えないと見えないみたいなので、74だったら見えないのが普通です(*¨*)♡

    • 3月15日
tami♥

そうなんですね!✨
なんか、希望が出て来ました❗🎶
2週間後、子宮に胎嚢が見える事を信じて、待ちます!😌